@Guitar & Music & China

日本・中国を中心とした主に音楽と楽器を紹介します(節操はありません(笑)楽器は主にGuitarです)

【Epiphone】'58 Korina Flying V (生産完了モデル)

2014-07-16 | guitar
今んトコ最後に買ったGuitarとなるEpiphone '58 Korina Flying V…今年の春先に中古(カッコ良く言えばUSED?)で買いました。
去年だったか、いつも買う楽器屋とは別の楽器屋で同じVを捨て値価格で売っていたんですが、迷ってる内にその気失くしました。
それがたまたま遊びにだかパーツを買いに行ったんだか忘れましたが、楽器屋に行った時偶然中古が出てました…やっぱ鼻が利くんだなぁ、私。
まぁ正直塗り潰しなんで、マジコリナーかどうかは不明ですけどね(笑)
(米国でも“Out of Production“としてEpiphoneのサイトに載ってますが、材はネック・ボディ共にしっかりマホガニーと書いてありました(笑))
1958 Korina Flying V(アメリカのサイト)

元々が安めのEpihoneなんで中古も安め、殆ど使用感も無く新品同様だったんで即決しました。
Gibsonが本家のEpiphoneGuitarは、基本変型Guitarしか買わない事にしてます。それは何故か?
簡単な話です、変型Guitarはヘッドも形が同じ(笑)ロゴが違うだけで、まんま本家Gibsonと変わりません(まぁGibsonの廉価版と化してますけどね、Epiphone)
正統派とも言えるLes Paulとかは、ヘッドがEpiphoneヘッドなんでその気になれません。
逆に日本メーカーのコピー品買った方がそれっぽくて良いかな?なんか思ってます(飽くまでも個人的見解です、念の為)

見ての通り形はオリジナルのコリナーVの方です、再生産系のマホガニーVの形では有りません。
自分の感覚ではマホ系のVは、なんかノッペリしてると言うか間延びしてると言うかシックリこない感が有るんですよね。
(このVもコリナーVとは言ってますけど、ボディもネックもマホですけどぉ。オリジナルシェイプをコリナーVと呼んでいるようです)
唯一選ぶ事が有るとしたら、マイケル・シェンカーの使用してる白黒に塗り分けたVですかね?(ルドルフVは好みから外れるんでペケ)

色もホントはナチュラルが良かったんですが、アルペンホワイトも何気に好きだったし黄ばんでもいなかったんでラッキーでした。
昔々、まだLes Paul Customがレギュラー品として販売されていた頃アルペンホワイト買いました。
(“クランク”と言うペグが付いていた頃で、EBもベージュがかったHWも持ってました…ホント馬鹿ですね、私)

全体像はこちら↓









分かり辛いかと思いますが、ストラップピンがサイドとバックに付いてます。
オリジナルはサイドに付いていたのを、元のオーナーさんが外してバックに付け替えたんだと思いますが
重心の位置が変わってないんであまり意味は無かったと思います(笑)

ロックピンが必需品の私は、元のストラップピンを元の位置に付け、且つロックピンを裏に付けました。
2ヶ所に付けるのも変かと思いますが、オリジナルのFireBirdにそう言う仕様が多々有りましたんで
そう言う意味ではあまり気にしていません(多分ロックピンなしだとストラップが外れやすかったんでしょうね、オリジナルの位置だと)

ホントはゴールドパーツって嫌いなんですけど(手入れが面倒)Vはオリジナルがゴールドだったんで、そこは妥協せざるを得ません。
弦はFender系のように裏通しで通し穴の所のトップのV字型のパーツに歪みが有ったんですが、持って帰ってすぐに外して歪みを直しました。
器用貧乏系の私には、どうって事無い作業でしたね…リペア代がもったいない(笑)

音の方は…そこそこですね。つうか、元々期待はしてません。ルックスオンリーの買い物ですから(^_^)
が、コントロール類の配置は意外と良く、実践でも使いやすそうな配置になってます(特にトグルSW)
当たる程近くなく、かと言って大きく腕を動かさなければならない程遠くもなく…と言った感じで。
後は、サイドに貼ってある滑り止めのゴムが意外と効くのには驚きました…まぁ数分が限度ですけど(笑)

何だかんだ言っても、一番のメリットは安価でFlaying Vを名乗れる事でしょうね。
Gibson系列でなければ“Flying V Type”の所を、堂々と“Flying V”と名乗れますから(とってもミーハーな私)
何はともあれ、気になってはいたけれど大金を出す気はなかったGuitarを安価で買えて満足してます。

他の変型GuitarはFireBirdExplorerを買い求めましたが後々紹介して行こうと思います。
(FireBirdはジョニー・ウィンターの影響です(特にWHのFireBird))

…書いてて思いましたが、参考になるような事は何も書いてませんね(笑)
まぁ「こんなGuitarがあるんだ」程度に見て頂ければ幸いです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Paul Reed Smith】SE SANTA... | トップ | 【Gibson】FireBird V Alpine... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

guitar」カテゴリの最新記事