寝太郎日記・・・果報は寝て待て

爬虫類の繁殖情報を中心にお届けしています。

うれしたのしかなし

2018-07-02 01:04:11 | 爬虫類
先日のシュナイダースキンクの卵は発生していたのもあって
わくわくしていたのですが、最近発生が止まりカビだらけに・・・
結果としては全滅(泣


4月3日産卵のセマルが先週孵化。1匹はすでに配合飼料を食べています(^^)
が、大きな卵嚢をつけたまま出てきた仔は3日後に死亡(泣



2年ぶりにボールが産卵!(^^)
とおもったらオールスラッグ(泣



キボシは今年は低調だなと思っていたのですが、
気が付けば23個孵卵中で、昨夜、24,25個目卵を回収。
最終的には去年並になるのかな。

カブトニオイは悲しいアクシデントはありつつも10数個孵卵中。

ヘルメットゲッコーの卵は今のところ順調。
ヒメササクレは順調に産卵、発生中。

そんなテンション乱高下な日々の中、
あんまり姿を見せない(昼間の留守中に活動しているらしい)
アルジェリアスキンクを朝から掘り起こしてみると・・・
チビ♀のお腹がやけに膨らんでいる!



ただのデブのようにも見えるけど、万が一ってこともあるので、
日曜日にでも産卵用ケージ仕立てて単独飼育しようと思ったのが金曜日の朝。
そして迎えた日曜日の午前中。
餌の準備をしに飼育部屋にいったら、あっさり産卵しちゃってました!w


よさげなの4個とスラッグ1個。


2個ずつクリーンカップに収容。
水分量を変えて、ともに28℃の孵卵器に収容。
無事に発生、孵化してほしいなぁ。





ゲッコーマーケットの出品予定はHPの新着情報に掲載します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御礼と告知 | トップ | 第一関門突破! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

爬虫類」カテゴリの最新記事