デジカメを持って歩こう.

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録です。

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・大菩薩嶺

2017-09-19 23:59:59 | 登山

2017年9月19日 W校友会クラブで大菩薩嶺へ行きました。7名の参加です。本来は18日・19日と【中山道歩き】の予定でしたが、18日 台風の影響が予想され中止とし、余った19日に山に行くことに。台風一過で好天と南アルプスの展望が期待できます。   この山へは最近では今年5月(新緑)、2015年10月(紅葉)時期に同じルートで登っています。

上日川峠に着くと結構車が駐車していて山の人気が窺われる。準備運動になる樹間の道を歩き福ちゃん荘に着く。峠の介山荘への道は良く整備され歩き易い。     峠に着き期待していた富士山、南アルプスは雲の中。 富士山は全く見えないが南ア)白根三山がかろうじて雲間に見える。  稜線を歩きところどこにある岩稜を楽しみながら雷岩へ。   最高峰・大菩薩嶺を往復してから唐松尾根を下り福ちゃん荘へ戻る。さらに下り上日川峠へ到着し、本日の爽やかな山行終了。

                                                     福ちゃん荘到着

            

大菩薩峠到着                                           南ア)白根三山

            

     

                                      岩稜帯を登る         峠の介山荘を振り返る  大菩薩湖:上日川ダム

            

左ピーク:親不知ノ頭           白根三山        (広角)                           富士山頭が雲間に

            

賽の河原避難小屋を振り返る    富士山方面                       

         

大菩薩嶺 :2057m

唐松尾根を下る                           唐松途中から稜線      福ちゃん荘到着     マムシグサの若い実

            

 

=おわり=



最新の画像もっと見る

コメントを投稿