デジカメを持って歩こう.

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録です。

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・柴又帝釈天

2017-01-23 23:59:59 | 日記

2017年1月23日 友人4人と柴又帝釈天・寅さん記念館・矢切の渡し・水元公園 散歩に行きます。時々薄日が射しますが寒い1日です。 帝釈天に来るのは3回目…2013年サイクリング。参加メンバーのうち2名が初めてという事です。

首都圏各地から10時半、柴又駅に集合。同行者の提案で最初に柴又名物という草だんごを食してから散策開始。帝釈天の二天門はいつ見ても立派です。境内に入り立派な松と帝釈天本堂を暫し観覧。次に山本亭に向かい、昔風の広い邸宅をこんな場所に住んでみたいと思いながらのんびりと観覧です。  山本亭裏の江戸川河川敷に降り「矢切の渡し」場を見学。風が強く渡しはできない天候ですが元々この時期平日はやっていない様です。  寒風は吹きすさぶ河川敷を後にして寅さん記念館に行き、ポスターやジオラマを見学、懐かしい風景を楽しみます。  帝釈天に戻りJR金町駅まで歩き昼食を摂った後で解散です。  そ後有志3人で水元公園北端までバスで行き公園を縦断、金町駅に戻り散歩終了です。

柴又駅広場の寅さん像      / 帝釈天参道          / 帝釈天二天門

            

 柴又帝釈天

                

山本亭 … カメラ部品メーカー社長旧宅

            

矢切の渡し                                                  / 寅さん記念館

                                

水元公園で

=おわり=



最新の画像もっと見る

コメントを投稿