goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY MANIA

おいしい、まいにち。
あじわう、せいかつ。

また会おね

2012-02-06 07:07:33 | ♪DIARY♪
また会おね

っていう、矢野顕子さんの歌があるのです。

「good evening tokyo」という、
わたしの中では名盤中の名盤があって、
そのアルバムの最後の曲、なんだけれども。

それは、大好きだった人とお別れをする歌で、

でも、わたしにとっては、
卒業の頃に繰り返し聞いていた思い出から、
また会おね=友達ソング、のカテゴリー。





  わたしがここにいたことさえも
  色褪せるでしょう かなしいけれど

  忘れない この家この街
  忘れない あの目をあの手をあの日を


そんな切ない言葉たちが、
あの矢野さんの素敵なかわいらしい歌声にのって、ね。



なんで急に「また会おね」を思い出したかというと。

コルドン仲間で開いている
「定例会」と呼んでいる飲み会があって、
つい先日も大騒ぎで飲んだくれていたんだけど。笑

私だけが上級に進んだので、
毎週レッスンで会っているわけではないのに、

毎週レッスンであっていた頃よりも、
それぞれの間に流れる空気は濃厚で。

しかも、きっと、わたしたち。
レッスン中には、想像できなかった組み合わせ。笑


彼女たちに会うたび、
長い付き合いになりそうだなぁ、とわたしは思うの。

彼女たちがこれから進んでいく道を、
わたしは、見届けたいのだろうな。

世間的にはマイノリティーな生き方で、
歩いている本人はきついけど、
(それは、わたしも似たようなものなので。笑)

不謹慎な言い方をすれば、
すごく「おもしろそう」なんだもの。

この「おもしろそう」には、
大きな愛が込められているからね。





こうやって、

井伏鱒二が訳したように、
さよならだけが人生、だとしても、

そのはかなさこそ現実であり、真実だとしても、

やっぱり、私たちは誰かと出会って、
繋がっていくことをやめられない。

そして、その“出会い”に、
すごく引力を感じるのです。

最近、ますます、
出会う人には、出会うべくして出会っている、
という感触を、強く強く感じます。



写真のお菓子は、
その「定例会」でいただいたもの。

シェル型のふたつは、
ライム&ヴァニラと、紅茶のマドレーヌ。
ハート型のものは、
チョコレートのマドレーヌ。

作ってくれた彼女は、
今は素人のふりをしているけれど、プロなので、
作るものは多くを語らずとも、おいしい。


出会うべくして出会って、
月イチで飲んだくれているけどね。

何としてでも会おう、と思えることが、うれしい。


もしも、
物理的な事情で会えなくなってしまったとしても、
わたしは、
彼女たちのことを「忘れない」と思う。

…キャラが強すぎて、
忘れられない、という言い方も、あるかな。笑




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (ゆおみー)
2012-02-06 23:41:20
お久しぶりです☆

いつもブログ見てますよo(^▽^)o

定例会わたしも行きたいなっU+203C
東京に住んでたら皆勤賞取れそうなのに…
名古屋からじゃなかなか行けそうにないです☆

わたしも皆さんのこと忘れないと思います。
いろんな意味で(笑)
返信する
☆ゆおみーちゃんへ☆ (chaco)
2012-02-07 09:02:17
「忘れられない」よね。笑

チャンスがあれば、ぜひ参加してね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。