惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

5月25日(金)のつぶやき

2012年05月26日 | miscellaneous
04:57 from Tweet Button
流域の5事業所に立ち入り調査へ(NHKニュース) nhk.jp/N41l6Reu ”しかし、水質汚濁防止法ではヘキサメチレンテトラミンのような化学反応によってホルムアルデヒドを発生させる物質までは規制しておらず、流域の自治体は法的な責任を問うことは難しいとみています”

05:01 from web
つまりはだ。原因物質が判明したという昨日のニュースは、何か詳しい分析結果として判明したとか、そういうことではまったくなくて、厚労省や環境省は最初からこれらの事業所を吊るし上げるためにやっているということだ

05:08 from web
昔の公害病でもそうだったように、こういう汚染の原因物質を特定することはそんなに簡単なことではない。事実簡単ではないからヘキサメチレンテトラミンも規制対象になっていなかったわけだ

05:14 from web
規制対象ではないが、HMTが原因物質の疑いが強いとして、直接これらの事業所に指導勧告することができないものだから、こういう話の「絵を描いて」マスメディアを動かし、引き起こされるであろう風説テロによって間接的に締め上げようというわけだ。これは卑劣な遣り口だ

05:14 from web
これから出勤しなければならないのでとりあえずこんなとこで

19:43 from web
生活保護支給引き下げ検討 厚労相、見直し表明(47NEWS・共同) 47news.jp/CN/201205/CN20… さすが人でなしの厚労相はやることが違う

19:48 from web
この女はもちろん、配下のテロ組織(厚労省)も「人道に対する罪」で訴えられてしかるべきだ ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA… (Wikipedia「人道に対する罪」の項)

20:19 from Tweet Button
アルコール依存症:福岡市職員・教員94人に疑い 全体の0.6%(毎日新聞) mainichi.jp/area/news/2012… ちなみにわが国で「アル中が疑われる」人の数を労働力人口で割ってみると約6.5%、アル中患者の比率でも1%を超える。0.6%はそれより少ない

20:27 from web
この調査をやったのは福岡市と市教委らしいが、数字で見る限り福岡市職員と教員が特に飲酒に関して不摂生だとは言えないと思う

20:34 from web
まあもっとも、考えてみれば職場で飲酒のアンケートなどに答えさせられてそんなものに正直に回答するやつの方がどうかしている

20:37 from web
ま、俺なら正直に回答するかもしれないけどな。金がないのと仕事にさしつかえるのとで、酒は飲んでも週末にしか飲めないわけで、どう間違ったってアル中判定になんかなりゃしない。いっそ寂しいくらいの話だ

by celsius220 on Twitter
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月24日(木)のつぶやき | TOP | 5月26日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | miscellaneous