みんな大好きカーネーション ~北海道カーネーション部会~

北海道のカーネーション生産者で構成されている部会です。
北の大地で作られたカーネーションをご覧ください。

カーネーション生産のはじまり ~新宿御苑のカーネーション その②~

2009-11-26 | カーネーションとは何ぞや?
こんばんわ

雪が降っているのを見ると、なんだか1年が早く過ぎたなぁと
思います。
ドル/円が87円なんて十数年ぶりかしら?
海外旅行(米ドル圏)行くには、良いんでしょうけど、
輸出国家のわが国としては、由々しき事態です。事業仕分けも良いですが、
早急に円高対策をして欲しいものです。トヨタもアメリカでずっこけてるし。
本当にずっこけているのはハト総理かなあ
そういえば昔、ズッコケ3人組という本がありましたよね~。


カーネーション生産のはじまり ~新宿御苑のカーネーション その②~

②福羽逸人子爵
 福羽逸人さんは、観農局が設立された1877年(明治10年)に同局農業試験場
農業製になり、その後、1886~1889年(明治19~22年)に欧州に
留学を命じられて、園芸を学びました。帰朝後、1891年(明治24年)に
御料局技師として新宿御苑勤務を命じられて、1917年(大正6年)に退職
するまで、御苑の建設とわが国の園芸振興に大きな役割を果たしました。

③カーネーションではなくオイエー
 新宿御苑でいつごろからカーネーションを栽培していたかは分かりませんが、
ご子息の福羽発三さんや研修生の後藤八左衛門さんの記憶によると、1907年(明治40年)
には作られていたらしいです。
 福羽逸人さんはフランスからカーネーションを輸入したため、新宿御苑では
カーネーションとではなく、フランス語のOeillet(オイエー)と
呼んでいました。そのため園丁さんたちは世間で言うカーネーションが
オイエーのこととは知らなかったといいます。

オイエーというとなんかOh!Yeah!みたいですね。
きっと当時も、仕事しながら「オー!イェーィ!」などと言っていたでしょう。
な、わけないよね~・・・・ははは。。。。
フランス語の数の数え方は複雑です。勝手に引用してゴメンナサイね
数 名前 読み方 意味
0 zéro ゼロ 0
1 un アン 1
2 deux ドゥ 2
3 trois トロワ 3
4 quatre カトル 4
5 cinq サンク 5
6 six スィス 6
7 sept セット 7
8 huit ユイット 8
9 neuf ヌフ 9
10 dix ディス 10
11 onze オンズ 11
12 douze ドゥーズ 12
13 treize トレーズ 13
14 quatorze カトルズ 14
15 quinze カーンズ 15
16 seize セーズ 16
17 dix-sept ディセット 10 + 7
18 dix-huit ディズュイット 10 + 8
19 dix-neuf ディズヌフ 10 + 9
20 vingt ヴァン 20
21 vingt-et-un ヴァンテ・アン 20 と 1
22 vingt-deux ヴァント・ドゥ 20 + 2
23 vingt-trois ヴァント・トロワ 20 + 3
24 vingt-quatre ヴァント・カトル 20 + 4
25 vingt-cinq ヴァント・サンク 20 + 5
26 vingt-six ヴァント・スィス 20 + 6
27 vingt-sept ヴァント・セット 20 + 7
28 vingt-huit ヴァンテュイット 20 + 8
29 vingt-neuf ヴァント・ヌフ 20 + 9
30 trente トラント 30
31 trente-et-un トランテ・アン 30 と 1
32 trente-deux トラント・ドゥ 30 + 2
33 trente-trois トラント・トロワ 30 + 3
34 trente-quatre トラント・カトル 30 + 4
35 trente-cinq トラント・サンク 30 + 5
36 trente-six トラント・スィス 30 + 6
37 trente-sept トラント・セット 30 + 7
38 trente-huit トランテュイット 30 + 8
39 trente-neuf トラント・ヌフ 30 + 9
40 quarante カラント 40
41 quarante-et-un カランテ・アン 40 と 1
42 quarante-deux カラント・ドゥ 40 + 2
43 quarante-trois カラント・トロワ 40 + 3
44 quarante-quatre カラント・カトル 40 + 4
45 quarante-cinq カラント・サンク 40 + 5
46 quarante-six カラント・スィス 40 + 6
47 quarante-sept カラント・セット 40 + 7
48 quarante-huit カランテュイット 40 + 8
49 quarante-neuf カラント・ヌフ 40 + 9
50 cinquante サンカント 50
51 cinquante-et-un サンカンテ・アン 50 と 1
52 cinquante-deux サンカント・ドゥ 50 + 2
53 cinquante-trois サンカント・トロワ 50 + 3
54 cinquante-quatre サンカント・カトル 50 + 4
55 cinquante-cinq サンカント・サンク 50 + 5
56 cinquante-six サンカント・スィス 50 + 6
57 cinquante-sept サンカント・セット 50 + 7
58 cinquante-huit サンカンテュイット 50 + 8
59 cinquante-neuf サンカント・ヌフ 50 + 9
60 soixante ソワサント 60
61 soixante-et-un ソワサンテ・アン 60 と 1
62 soixante-deux ソワサント・ドゥ 60 + 2
63 soixante-trois ソワサント・トロワ 60 + 3
64 soixante-quatre ソワサント・カトル 60 + 4
65 soixante-cinq ソワサント・サンク 60 + 5
66 soixante-six ソワサント・スィス 60 + 6
67 soixante-sept ソワサント・セット 60 + 7
68 soixante-huit ソワサンテュイット 60 + 8
69 soixante-neuf ソワサント・ヌフ 60 + 9
70 soixante-dix ソワサント・ディス 60 + 10
71 soixante-et-onze ソワサンテ・オンズ 60 と 11
72 soixante-douze ソワサント・ドゥーズ 60 + 12
73 soixante-treize ソワサント・トレーズ 60 + 13
74 soixante-quatorze ソワサント・カトルズ 60 + 14
75 soixante-quinze ソワサント・カーンズ 60 + 15
76 soixante-seize ソワサント・セーズ 60 + 16
77 soixante-dix-sept ソワサント・ディセット 60 + 10 + 7
78 soixante-dix-huit ソワサント・ディズュイット 60 + 10 + 8
79 soixante-dix-neuf ソワサント・ディズヌフ 60 + 10 + 9
80 quatre-vingts カトル・ヴァン 4 × 20*
81 quatre-vingt-un カトル・ヴァン・アン 4 × 20 + 1
82 quatre-vingt-deux カトル・ヴァン・ドゥ 4 × 20 + 2
83 quatre-vingt-trois カトル・ヴァン・トロワ 4 × 20 + 3
84 quatre-vingt-quatre カトル・ヴァン・カトル 4 × 20 + 4
85 quatre-vingt-cinq カトル・ヴァン・サンク 4 × 20 + 5
86 quatre-vingt-six カトル・ヴァン・スィス 4 × 20 + 6
87 quatre-vingt-sept カトル・ヴァン・セット 4 × 20 + 7
88 quatre-vingt-huit カトル・ヴァン・ユイット 4 × 20 + 8
89 quatre-vingt-neuf カトル・ヴァン・ヌフ 4 × 20 + 9
90 quatre-vingt-dix カトル・ヴァン・ディス 4 × 20 + 10
91 quatre-vingt-onze カトル・ヴァン・オンズ 4 × 20 + 11
92 quatre-vingt-douze カトル・ヴァン・ドゥーズ 4 × 20 + 12
93 quatre-vingt-treize カトル・ヴァン・トレーズ 4 × 20 + 13
94 quatre-vingt-quatorze カトル・ヴァン・カトルズ 4 × 20 + 14
95 quatre-vingt-quinze カトル・ヴァン・カーンズ 4 × 20 + 15
96 quatre-vingt-seize カトル・ヴァン・セーズ 4 × 20 + 16
97 quatre-vingt-dix-sept カトル・ヴァン・ディセット 4 × 20 + 10 + 7
98 quatre-vingt-dix-huit カトル・ヴァン・ディズュイット 4 × 20 + 10 + 8
99 quatre-vingt-dix-neuf カトル・ヴァン・ディズヌフ 4 × 20 + 10 + 9
100 cent サン 100

季節性インフルエンザワクチンを打とう

2009-11-20 | その他
こんばんわ

昨日、近くの病院にてインフルエンザワクチンを打ちに行きました。
わたしはすでに新型のインフルエンザにかかっていたので、
マスクはしませんでしたが、病院内はマスクだらけでしたね~。
夕方行ったのですが、結構込み合っていて、ワクチン接種の人ばかりでした。

幼児に対する新型インフルエンザワクチン接種も始まっていました。
その子によっては2種類のワクチン接種を打たれていました。

で、季節性インフルエンザのワクチンの製造量は
普段の年の約80%。
病院に確認したらやはり入荷量は少ないといっていました。
ですので、ワクチン接種希望の皆さんは、出来るだけ早く
行ったほうがよいそうですね。
季節性のインフルエンザの流行時期は12月~3月です。
ワクチンの効果は約5ヶ月なので、今うつと丁度よいでしょう。

なんか、ワクチン打ったところが腫れているんですけどーーっ
痛いし、だいじょうぶかしら。

バリウム地獄

2009-11-17 | その他
こんばんわ

ハウスの片付けは進んでいますか?
寒くて、やる気も出ないし、太陽も早く沈んでしまうし、
なかなかはかどりませんっ

さらに今日はがん検診がありまして、地域センターに
行ったのですが、レントゲンとX線検査だけなのに
2時間もかかりました
検査は10分もかからないんですけどね。
バリウムは慣れませんね。
うまく胃が膨らまなかったのか、右向いて、左向いて、うつ伏せになって~
とか、ちょっと右、左とか他の人より
だいぶ長かったような・・・
仕舞いには一回転してしまうんではないかとどきどきしましたよ~

農業は体が資本ですっ(どの職業もそうですけど)。定期的に
検診を受けましょう。

ではでは

カーネーション生産のはじまり ~新宿御苑のカーネーション その①~

2009-11-13 | カーネーションとは何ぞや?
こんばんわ

オバマ大統領が日本に来ましたね。
あのお方も大変でしょうね。就任して間もないし、まだ実績もそんなにないのに
ノーベル平和賞もらってしまって。
本気で核をなくしたいのであれば、真っ先に広島・長崎に行き核兵器の恐ろしさ、悲惨さ、
をその目で確かめて欲しいものです。
お忙しいのは分かりますが、時間を無理にでも作っていくべきかと思いますが・・・。


カーネーション生産のはじまり ~新宿御苑のカーネーション その①~

(1)新宿御苑
 新宿御苑は、1874年(明治7年)、観農寮内藤新宿出張所農学掛試験地
として、設置されました。
農業、蚕業、畜産、農産加工などの実験実習や、種苗の導入、増殖、配布など
、今の農業試験場のような役割であった。
 1879年(明治12年)、施設だけが宮内省に編入されて、新宿御苑になりました。
 その目的は、宮中で使われる野菜、果実、装飾用の花の生産と、庭園として
内外貴賓の園遊接待の場でもありました。
 皇室での食卓の装飾用盛り花には、季節外れのもの、熱帯植物など珍奇なものが
求められましたが、民間では生産がなかったため、御料地で自給しました。
また、当時、民間で生産される野菜が非衛生的なことも自給の理由らしいです。

このような理由により、いろいろなものが生産され、その一部に
カーネーションも含まれていたというわけです。

北海道から新宿御苑までの行き方。
新千歳空港から飛行機で(スカイマークが安い、でもなんか怪しい。道民ならエアドゥかねぇ。)
羽田空港に行きます。
①京浜急行に乗り品川に。そこから山手線で新宿に行きます。590円
②そこから東京モノレールに乗って天王洲アイルへ行きそこから
りんかい線に乗り、JR埼京線(直通)で新宿まで行きます。820円
新宿に着きました。(安くて簡単なのは①でしょうね)
新宿からは新宿御苑新宿口まで徒歩で10分ぐらいです。

つづく

カーネーション生産のはじまり ~犬塚卓一の帰国 その④~

2009-11-09 | カーネーションとは何ぞや?
こんばんわ

いやー、残念でしたね。世間の予想どうり4勝2敗で巨人が日本一になりました。
第5戦の武田久がシーズンでも1本しか打たれていないホームランを
1回で2本連続ホームランを打たれるとは・・・。
くやしいですっ。
藤井秀悟もFAで他球団に行くそうで、スウィーニーもどうやら退団みたいですし。
スレッジはどうするんだろう?巨人から岩舘選手がトレードで入団しますね。
頑張って欲しいものです。
シーズンオフはそれなりに話題が豊富そうです。



カーネーション生産のはじまり ~犬塚卓一の帰国 その④~

ということで、
④「カーネーションの母」犬塚卓一
 (前回の記事を読んで)このような緊迫した時期に土倉龍次郎さんと
共著で「カーネーションの研究」を出版しました。
 戦後、カーネーション栽培を再開するも1954年(昭和29年)病魔におそわれお亡くなりになります。
日本のカーネーション栽培を開拓した輝かしい人生に幕を閉じました。
土倉龍次郎さんが「カーネーションの父」とするならば、犬塚卓一さんは
「カーネーションの母」と呼ぶべき人でしょう。また、「育種の土倉龍次郎」に
たいして、「栽培の犬塚卓一」でありました。

⑤その後の犬塚温室
 長男の竜一さんは1963年(昭和38年)に300坪の温室をバラにかえました。
しかし、カーネーションの犬塚さんもバラは勝手が違いました。
完全な失敗でした。温室を縮小し、観葉植物に転換しました。
 湯尾啓治さんが竜一さんに聞き取り調査をした1970年(昭和45年)にはまだ
巨大なボイラがありました。500坪の温室を暖房したこのボイラは、1晩に石炭1トン
を燃やし続けました。そこは現在、高級住宅地、大田区田園調布です。

大田区田園調布といえば、ミスターこと長嶋茂雄さんが住まわれているところです。
セコムしてますか?という割にはまえに刃物男に入られていましたねえ。
しかもミスター目当てではなくて、たしか長島三奈さん目当てだったとか・・・。


では。皆さんも刃物男に注意しましょ

カーネーション生産のはじまり ~犬塚卓一の帰国 その③~

2009-11-04 | カーネーションとは何ぞや?
こんばんわ

昨日の寒い一日から一転、今日は暖かかったですね~。
体調の管理には気をつけていたいものです。
今日は日本シリーズ第4戦。この記事を書いている時点では
7回の表、6-1で日ハムリード!!
まだまだ何が起こるか分かりません。だって日本シリーズだもん


今日は・・・
カーネーション生産のはじまり ~犬塚卓一の帰国 その②~

ということで、
③日本フローリスト東京分園
 その温室は、1925年(大正14年)秋に建て、叔父が経営する日本フローリスト
の東京分園としました。
荒木さん、烏丸さん、鈴木さん、藤井さんにつぐ玉川温室村の企業的経営者の
誕生でした。
オレゴン州の冷涼な気候で有効であった温室と栽培技術も、東京の高温多湿には
歯が立ちませんでした。
軟弱なカーネーションになり、仕方なく天窓、側窓の構造をかえ、通風を図った
ところ、茎が硬いカーネーションが出来るようになりました。
年々、温室を増やし、550坪にまで増えました。
「ラディ」、「エンチャントレス」、「ビクトリー」、「スペクトラム」、
「ノーススター」、「ハーベスター」、「トプシー」などの品種を栽培しました。
出荷先は、高級園芸市場で、つねに最高値で売れました。
しかし、春先になると徒長し、4月からは長門正壽さんにはかなわなかったと、
長男の犬塚竜一さんは回想しました。
労働力は7人で、そのうち5人は研修生。給料は1ヶ月5円で、主任には20円を
支給した。
1944年(昭和19年)長男犬塚竜一さんが召集されました。
そのため温室を半分に減らし、残りは解体し、売り払いました。
残った温室で野菜苗を作りました。

次回に続く・・・。

新型インフルエンザに注意!!

2009-11-02 | その他
おひさひぶりです

みなさん、お久しぶりになってしまいました
実はわたし、新インフルエンザにかかってしまいました~
なので、具合が悪く、記事の投稿がおろそかになってしまってました。
うちのちび坊からうつされたわけですが、生まれて初めてタミフルなるものを
飲みました。
異常行動はしなかったですよ
熱はそんなに出なくて、季節性インフルエンザよりも軽い症状でした。
感染力は強いけど、毒性は(今のところ)弱いといったところでしょう。
皆さんも気をつけましょうね~
北海道で大流行しているのはやはり寒いからかしらん。


長らくお休みしてたカーネーションの歴史については、次から頑張ります。


さてさて、クライマックスシリーズの勢いをそのままに
日本シリーズが始まりました。
初戦はラストバッターの栄ちゃんの見逃し三振した球は、ボールでしたね。
まあ、審判も早く帰りたかったのでしょうかねぇ。
ちょっと高かったような。
で、昨日のダルビッシュ登板には驚きました。
やはり、彼はすごいですね。お尻は痛いでしょうが、もう1回見たいなあ。
勝って良かった。
優勝するとしたら4勝3敗ぐらいですかねえ。
見てるほうはその方が楽しいのですが。。。。

ではまた。