みんな大好きカーネーション ~北海道カーネーション部会~

北海道のカーネーション生産者で構成されている部会です。
北の大地で作られたカーネーションをご覧ください。

平成26年度セミナーでの写真

2014-02-14 | 現地・分科会など
こんにちは

セミナーでの写真です!!

薄木先生がご用意してくださったカーネーションアレンジです。


男性から女性にバレンタインにカーネーションを贈ろう!!


カーネーションにはこのような品種もあるのですよ。



今日は総会・セミナー分科会です

2014-02-14 | 現地・分科会など
こんにちは

本日は北農ビル19階で北海道カーネーション部会の
総会・セミナー分科会です!!
13:30からスタートしました。

まずは

我妻部会長のあいさつから始まりました。

そして本日のセミナー講師は・・・

株式会社 花佳 代表取締役 薄木健友 氏 です。

こくさんかーねーしょんを2倍の売り上げにするために!という題目でセミナーを開催しました。

平成26年度北海道カーネーション部会切花講習会 講師 薄木健友さんの著書のご紹介

2014-01-27 | その他
こんにちわ

平成26年度北海道カーネーション部会切花講習会 
講師 薄木健友さんの著書のご紹介です。

おもな執筆書籍

最新農業技術花卉 vol.3 「日持ち保証販売」で変わる小売現場と栽培技術
農山漁村文化協会
農山漁村文化協会


お花屋さんマニュアル2012-2013: フラワービジネスのノウハウと最新情報が満載! (SEIBUNDO Mook フローリストMOOK)
日本フローラルマーケティング協会
誠文堂新光社


お花屋さんの仕事 基本のき: 今さら聞けない、仕入れ・販売・店作りのこと
日本フローラルマーケティング協会
誠文堂新光社


フローリストに役立つ基礎知識
今西 英雄
佐伯印刷


水揚げ&花のケア: 切り花の鮮度保持マニュアル
薄木 健友
誠文堂新光社




【部会員の皆様へ】平成26年度北海道カーネーション部会 切花講習会内容

2014-01-26 | その他
こんにちわ

太平洋側では久しぶりに雪が降りました。
日中暖かく溶けてしまいそうですが。。。

平成26年度 北海道カーネーション部会 切花講習会の内容です。

テーマ「国産カーネーションを2倍の売り上げにするために!」
サブテーマ 花きを取り巻く現状とカーネーション普及対策を考える

講師 株式会社 花佳 代表取締役 薄木健友氏

1.2014年度花き補助金と花き振興法について!
  ・国産花きイノベーション推進事業について
  ・花き振興法で日本の花業界はどうかわる?

2.今のカーネーションの現状
  ・花店の店頭の話
  ・花屋仲間の話
  ・セリ価格の話
  ・品質の話

3.人気のカーネーション産地は何が違う?
  ・香花園のカーネーション
  ・101番目のコヨーテ

4.日持ち保証はカーネーションには追い風?
  ・日持ち保証とは
  ・当店の日持ち保証の取り組み
  ・カーネーションと日持ち保証

6.国産のカーネーションを2倍の売り上げにするためには?
  ・当日のお楽しみ!


という内容になっております。
貴重な話をして頂けると云う事で、ぜひ部会員の皆様にはお越しいただければと思います。


【部会員の皆様へ】第35回通常総会及び講習会の開催のご案内

2014-01-23 | その他
こんばんわ

北海道カーネーション部会 部会員の皆様へ

日頃、部会活動に対しまして、ご協力賜り深く感謝申し上げます。
さて以下の日程の通り第35回通常総会及び講習会を開催する運びとなりました。
大変お忙しいことと存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席いただけますよう、
ご案内申し上げます。


期日 平成26年2月14日(金)
会場 北農ビル19階第4会議室
   札幌市中央区北4条1丁目
   TEL011-232-6637
日程 受付  13:00から13:30
   講習会 13:40から15:20
   第35回通常総会 15:30から16:50
   
   懇親会 18:00から20:00
       くいもの市場 ひっぱり多古 ススキノ店
       札幌市中央区南5条西4丁目 第8ポールスタービル2F
       懇親会参加費 部会員 4,000円
             非部会員 5,000円


懇親会を出席する方は各地区役員までご連絡ください。期限は1月31日までです!!

平成25年度北海道カーネーション部会 役員会の様子

2014-01-19 | その他
こんにちは

札幌は晴れています。
今日は平成25年度北海道カーネーション部会の役員会です。
いつもこんな感じでやってます。
会計監査もあります。



カーネーションの歴史 戦争-花作りは非国民 ⑥

2014-01-15 | カーネーションとは何ぞや?
こんばんわ

インフルエンザ怖いですね。
薬が効かないやつもあるらしいですねぇ。
農薬と同じだなぁ。。。



カーネーションの歴史 戦争-花作りは非国民 vol.6


☆運命を変えた戦争

(4)千葉大教授小杉清

1936年(昭和11年)千葉高等園芸(現千葉大学園芸部)を卒業した
小杉清さんは、父小杉喜四郎さん(都立園芸生花市場社長 小杉喜四郎さんと同姓同名)が
目黒で経営する温室を手伝います。
小杉喜四郎さんは1925年(大正14年)ころ温室を建て、スイートピー、ゼラニウム
フリージアなどを栽培していましたが、清さんの卒業を機に、1938年(昭和13年)
に砧(きぬた)に移転しました。2900坪の土地に、820坪の温室を建て
カーネーション、バラ、ユリなどの大量生産を始めました。
清さんの学校で習得した理論を実際の経営に生かそうとよくの表れでした。
地方農業高校卒を研修生として雇い、後進指導にも熱心でした。
しかし、戦争の激化により、規模が大きかった温室は解体し、国家に供出せざるを得なくなりました。
仕事を失った小杉清さんは都立園芸、横浜国立大学学芸部で教鞭をとり、香川農学部教授、
千葉大学園芸学部教授を歴任することになりました。
千葉大学では花き研究室を主宰し、花芽分化の小杉として花卉園芸に貢献するとともに
横井政人さん、安藤敏夫さんなどの後進と多くの花き技術者、各地の徳農家を育てました。


カーネーションの歴史 戦争-花作りは非国民 ⑤

2014-01-12 | カーネーションとは何ぞや?
こんばんわ


最近急に寒くなってきました。
太平洋側は極端に雪が少ないシーズンになっています。
これからまだまだ寒い日が続くと思うと、うんざりします。。。


カーネーションの歴史 戦争-花作りは非国民 vol.5


☆運命を変えた戦争

(3)小林十郎

戦後、兵庫県でカーネーションづくりの名人とうたわれた小林十郎さんが、
やっとの思いで温室を建てることが出たのは1949年(昭和24年)になってからです。
1937年(昭和12年)、小林さんは農学校を出て伊丹の三里園に勤めていました。
そのころ、東京のカーネーション協会から技師が派遣されてきていましたが、
1938年(昭和13年)に帰京しました。
小林さんの回想・・・
「私はカーネーションの勉強がしたくて、この人について東京へ修行に行ったが、
1939年(昭和14年)に兵隊にとられ、1946年(昭和21年)4月に
引き上げるまでは空白です。
家は空襲で丸焼けになっており、焼け跡を整理して温室を建てたのは
1949年(昭和24年)でした。」

あけましておめでとうございます

2014-01-01 | その他
今年も引き続きカーネーションをこよなく愛してやまない皆様へ

あけましておめでとうございます。
どうですか?お酒飲みすぎていませんか?
おいしいもの食べすぎていませんか?
お正月はついつい飲みすぎたり、食べ過ぎたりするので気を付けてくださいね。

昨年は北海道産カーネーションのお買い上げ誠にありがとうございました。
今年もより良いカーネーションを提供できるよう生産者一同頑張りますので
どうぞご愛顧くださいませ。


北海道花き生産連合会
カーネーション部会

ありがとうございました

2013-12-31 | その他
カーネーションをこよなく愛してやまない皆様へ

2013年も残すところあと僅かとなりました。
今年はアベノミクスや東京オリンピック・パラリンピック決定など、
いろんなことがありました。
カーネーションといえば今年もやや厳しい状況が続いた一年でした。
しかしながら、無事一年を過ごせましたのも、
みなさんの多大なご声援のおかげでございます。
大変感謝しております。
来年も栽培者一丸となってより良いカーネーションを栽培してまいりますので、
ご声援のほど、どうぞ宜しくお願い致します。



北海道花き生産連合会
カーネーション部会 一同