変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2019/07/27 洛西口駅にて京トレイン

2019-07-28 01:59:45 | ジャンル様々




SONY α7III + Canon FD 135mm F2.5 S.C


レンズのテストをするために洛西口駅へ
阪急の記録をしながら、レンズの描写を確認していました。

天気は悪かったですが、しっかりと記録することができました。
他の写真は、「変なカメラ好きの写真徒然日記」に載せていますので良かったらみてください





2019/07/25 天神祭を撮る

2019-07-27 14:04:45 | 花火大会




SONY α7III + MC-11 + EF 24-105mm F4L IS USM



 先日、天神祭奉納花火大会の撮影へ行ってきました。毎年、欠かさず何かしらの花火大会へ行っているのですが、天神祭の花火大会だけは行ったことがありませんでした。来年から関西から離れることが決定しているので、まったり参加できるのは最後のチャンスということで、撮影へ行ってきました。
 どこからどのように上がり、どれくらいの高さまで上がるかが全くわかっていなかったので、地図と過去の写真を見ながら場所を決めましたが、良さそうなところはすでに多くのカメラマンがいて、空いているところから撮影することにしました。どうしても木を避けることができない構図で撮るしかできなかったのですが、きっちり花火を撮影することができました。

 ちなみに、待ち時間で撮影した祭りの様子や花火の写真は、メインブログの「変なカメラ好きの写真徒然日記」に載せています。良かったら見てください!






SONY α7III + MC-11 + EF 24-105mm F4L IS USM



 天神祭と言えば、船渡御と花火の組み合わせが超有名です。見晴らしのいいところから、花火と絡めて撮影したかったのですがいい場所がなかったので、花火メインで記録をしました。いつも花火大会は遠くから超望遠を使用して撮影しているので、露出感がことごとくズレていました。近くで撮影している経験が少なく、今回の撮影で初めてNDフィルターが効果的であることを知りました。白飛び写真を量産した今回の花火大会撮影だったのですが、見れる写真もそこそこ撮れたので、高画質で見ることができるメインブログを見ていただけると嬉しいです。


 来年は、参加が難しいと思いますが撮りたい構図ができたので、無理やり参加するかもしれません、ちなみに、2年前は花火の無い日に撮影へ行ってきました。
 興味があれば、こちらもどうぞ→「2017/07/24 天神祭を撮る」

2019/07/23 野鳥撮影記録

2019-07-25 16:49:43 | 野鳥




SONY α7III + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary





 先日、アオバズクの撮影へ某所へ行ってきました。去年のデータからそろそろ雛が出てくるのではないかと思い、撮影ポイントへ足を運ぶと巣立っていました。今回は1匹だけでしたが当日に巣立っていたようでラッキーでした。今年はフクロウの繁殖を撮影することができなかったので、アオバズクは撮影しておきたかったので良かったです。






Canon EOS 7D + EF 300mm F4L USM



  親フクロウもしっかりと記録することができました。今回は、SONY α7IIIで動画を撮影していたため、電池が切れてしまい親フクロウの撮影時にはバッテリーが無くなっていました。というわけで、Canon EOS 7Dで久しぶりに野鳥撮影をしました。ISO感度 1600まであげていたので、かなり色ノイズが酷かったです。約10年前のカメラであることを考えると、検討していると思います。中古市場でも2万円ほどなのでコスパがいいカメラになりました。

 詳しくは、いつも通り新ブログの方でしっかり書いています。高画質かつもう少し写真が見たい方は、「変なカメラ好きの写真徒然日記」のブログを見ていただけると嬉しいです。

モノクロ その124

2019-07-24 16:29:03 | モノクロの世界




Canon EOS 7D + EF 300mm F4L USM



少し前に阪急を撮影した
狙いは復刻塗装版の8000Fでしたが、やって来ず狙いの一枚は撮影することができず・・・
しかしながら、宝塚線の8004Fを撮影することができた。

変則的な撮影の仕方だが、Hマークと白帯の組み合わせはかっこよかった
今度はしっかり撮影したいと思う




モノクロ その123

2019-07-21 22:43:07 | モノクロの世界




SONY α7III + MC-11 + EF 24-105mm F4L IS USM


私は、ほとんどポートレート撮影をしないがいいシーンを見つけると撮影したくなる。
浴衣は、夏の風物詩であるがポートレート専業の人の方がいい写真を撮ることができるので
あまり撮らなかったが、たまにはこういう撮影をしてみてもいいかもしれない。






2019/07/16 祇園祭 宵山に参加する

2019-07-19 14:21:57 | ジャンル様々




SONY α7III + Canon New FD 50mm F1.4


先日、祇園祭の宵山に参加しました。
ちなみに、祇園祭の参加は三年連続三回目でした。
流石に色々と撮影慣れしてきたのか、今までで一番いい成果を上げることができたかなと思います。



2年前は、NFD 24mm F2.8, NFD 50mm F1.4と17-35mmを持って撮影に行っていたようですね。また、後輩から70-400mmを借りて望遠レンズで撮影していました。
初めての参戦だったので、右も左もわからず撮影していました。まだ、SONY α7II時代の記事です。
2017年 祇園祭はここをクリックしていただければ見ることができます


去年は、24-105mmと70-200mmというよくある組み合わせで撮影に行っていました。
安定感ある機材という感じで、しっかり記録をしていました。
この年は、かなり遅い時間まで祇園祭に参加していたので、意外と知られていないシーンを撮影しています。
2018年 祇園祭はここをクリックしていただければ見ることができます


今年は、24-105mmとNew FD 50mm F1.4という組み合わせで撮影していました。
意識していなかったんですけど、似たような機材ばかり使っていて笑ってしまいました。
今回は、機材は尖っていますが安定感のある写真が多かったです。今年の記事は、新しいメインブログの方で更新しています。
今年の祇園祭はここをクリックしていただければ見ることができます


gooブログでアクセス解析をして遊んでみた

2019-07-16 02:47:54 | 日記



最近,新しいブログを更新し始めていますが,しっかり記事を書こうとすると時間が足りなくて,更新率が落ちている管理人です.このブログを書いている時もしょっちゅう長くなりすぎていますが,今回の記事も長くなりそうです(笑)

今回は,gooブログのアクセス解析で遊んでみようということで,データを取得してグラフ化をしてみました.ちなみに,gooブログでアクセス解析を行えるのは有料化しないと出来ないので,無料版の方を利用されている方はアクセス解析をすることができません.僕は,アドバンスにしてアクセス解析を利用しています.やっぱりブログをするならアクセス数を見ないと楽しくないので(笑)

gooブログのアクセス解析は1ヶ月事に集計することができます.期間を指定することができないのが残念なところで,新しい月になるごとにインポートして管理していました.何かに使えるかなと思いつつ,データを管理していたんですけど,使えるネタが無くてブログネタにするしかないなという展開になりました.

1月はデータを吸い出していなったので,2月から6月までの5ヶ月間で集計してみました.今回は,どんな記事が多く見られているかというのを知りたくて,記事ごとに集計を行ってみました.データの解析は,csvファイルで書き出して,エクセルでまとめています.





というわけで,当ブログのアクセス数が多い記事順に並べてみました.あまり多く集計とったらごちゃごちゃして見にくいので,よく見られているトップ10の記事だけグラフにしました.
予想通り,最近のブログ記事のアクセス数が高いですね.一番,アクセス数が多い記事は.「2018年カメラ購入まとめ」という記事です.まぁ,これは自分のTwitterアカウントの固定ツイートに表示しているので安定したアクセス数が得られているのはなんとなくわかります.だけど,右肩下がり傾向ですね.

アクセス解析して,驚いたのは変なレンズを紹介している記事が安定してアクセス数を稼いでいることです.「TEFNON 70-210mm F3.5導入」と「RTS Vario-SonnarT* 28-85mm F3.3-4導入」は,紹介している記事が少ないので検索するとこのブログがヒットしてしまいます(笑)
ちなみに後者の記事は,2017年4月に書いているので長い期間をかけて多くの人に見られてきたんではないのでしょうかね(笑)


ただ,それよりもすごいのが2016年に書いた星空撮影の記事ですね.これは,キーワードが良かったのかな?と思います.全ての月で安定してアクセス数を稼いでいます.そういえば,この記事,大学生の時のインターン中に友人と撮影した時の写真で懐かしいなぁと思いました.


そして,これから後半戦にかけて伸びていきそうな記事は「2019/02/10 いすみ鉄道訪問 X-T3編」ですね.人気のカメラと鉄道のキーワードが入っているので,これからも安定してアクセス数を稼いでいきそうです.ただ,画像が綺麗に表示されないので写真の質が伝わりにくいで悲しいですね.





ついでに11位から20位までの記事もまとめてみました.5ヶ月で140PVから180PVほどの記事がずらっと並んでいます.野鳥撮影記録シリーズがたくさんランクインしていますね.シマフクロウ,オオワシ,オジロワシの記録がこの辺にたくさんありました.後,何気に嬉しかったのが蕪栗沼の記録が未だに上位にいることですね.アクセス解析するまでわからなかったので,してよかったなぁと思いました.

そして,意外と上位にいたNew FD 50mm F1.4のネタ記事ですね.僕が大好きなレンズの記事が上位にいることは少し嬉しかったです.しかも,すごく安定して稼いでいるということは,検索されて見られているんでしょう(笑)


2019年に更新した記事は,アクセス数を稼ぐのは当然なんですが,安定して稼ぎ続けている古い記事がかなりあって嬉しい結果となりました.google アナリティクスとは大きく数値が違うんで,あくまでも指標みたいな感じで使っています.それでも,記事ごとのアクセス数の順位はだいたいあってるような気がします.
次は,7月から12月のアクセス解析を行って,どのような変化が生まれるか見てみたいですね.というわけで,今回はいつもとは少し違う記事でした(笑)

Ektachrome E100を使う

2019-07-10 13:26:31 | ポジフィルム




Canon F-1 + FD 50mm F1.4
Film : Ektachrome E100




少し前にEktachrome E100を使用して撮り終えました。
その際にデータ化無料キャンペーンがあったので、ついでにしてもらうことにしました。

使用感とサンプルをメインブログの方で更新したので良かったら見に来てください(^^)
Kodak Ektachrome E100を使ってみた



www.yuseiphotos.work



モノクロ その122

2019-07-09 04:08:12 | モノクロの世界




SONY α7III + smc TAKUMAR 35mm F2



阪急梅田駅から大阪駅に行く際に見かける謎の二つ目のオブジェ
いつもいつもこれはなんだろうと思いながら、撮らずに通り過ぎていた

この日は、たまたまカメラを所持していたため記録程度に撮影した
調べてみると、これは地下通路用の換気塔らしい
昔の大阪駅周辺は排ガスが酷く、地下の空気を換気しないといけなかったようだ

現在は、空気が良くなりこの換気塔は動いていないらしい
撤去しないといけないらしいが予算がないとかで残っているみたい

いずれ撤去される気がするので、また違うところから撮影してみようと思う






四畳半神話大系に出てくる「もちぐまん」に見えるのは僕だけだろうか・・・

2019/06/30 野鳥撮影記録

2019-07-07 19:46:11 | 野鳥




SONY α7III + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary



最近、3年ぶりにアカショウビンの撮影に行きました。過去に記事も書いていました。少し画質の劣化が激しいですが、gooブログの仕様です。この記事を書いたときは劣化していなかったんですけどね・・・残念です。
過去は、EOS5Dmk3を借りて撮影していました。この撮影がきっかけでフルサイズ機に移行しました。今回は、3年前と比べると機材がガラリと変わっています。SONY α7IIIと7IIがどこまで戦えるかという実験をすることもできました。この日は、静止画と動画の両方を撮影しました。静止画は、7IIIで撮影を行い動画は7IIで撮影しました。4K動画のほうが本当は良いこと知っているのですが、今回はHDで我慢です(笑)






SONY α7III + MC-11 + EF 300mm F4L USM



今回は、飛んでいるところも撮りたくて、少し遅延するEVFと戦いながら撮影しようと思ってたのですが、想像以上に撮影するのが困難で置きピンに変えました。AFも使えないことはないのですが、枝や木にピントが来たりして失敗する確率の方が高まっていたので安全策を選択しました。 この日は天気がかなり悪かったので、150-600mmではなくサンヨンを使用して撮影しました。もう少し明るさand焦点距離がほしいなぁと思ってしまいました。
しかし、それなりに良い感じに撮影できたのではないでしょうか。トリミングはしていますが、個人的には満足のいく仕上がりでした。この後は、露出が少し回復したり150-600mmに変更したりして、数カット撮影しました。本当に運が良くて、何度も姿を見せてくれるので、野鳥経験値が久しぶりに溜まったような気がします。






SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary



SONY α7IIを使用しての静止画も撮影を行いました。この記事2枚目を撮影している間はα7IIが余剰になるので手持ちで撮影を行っていました。ISO6400を使用しての撮影だったのですが、旧世代のスペックだなぁと感じる高感度性能に少しだけ悲しくなりました。今しばらくは、サブ機として頑張ってくれそうですが・・・今の価格を考えるとお買い得な買い物だったようにい思えます。ただ、ISO6400の画質はSONY α7IIIと7IIでは、全然違うので夜スナップを撮影される方などは、絶対に7IIIの購入をおすすめします。


さて、今回はこれにて終了です。7月最初の更新になりました。
更新をかなりサボっていました・・・と言いたいところですが、新しいブログを作成しました。タイトルは「変なカメラ好きの写真徒然日記」です。このブログとほとんど一緒じゃないかとなってしまいそうですが、書く内容はこのブログの延長なので、よかったらみてください。万が一、このブログをよく見るという方がいらっしゃったら、「変なカメラ好きの写真徒然日記」の方をブックマークに入れていただけると嬉しいです。泣いて喜びます。そのうち、このブログで案内用の記事を書きます。