cahors日記

美味しいものを求めて東へ西へ

はしご酒 大統領~大興@上野

2011-08-07 | 日記
富麗華で優雅にランチをいただき、



深大寺でまったり静かな時間の流れを感じ、



そんな日の夜は、、、、、





上野で飲み



上野の飲み屋の代名詞、“大統領”に行ったことがなかったので、まずはここを責めます。



昼夜問わず酒盛りで賑わう飲兵衛パラダイス♪



それこそ、ディープな本店へ向かっていたのですが、

途中に新店がたまたまあったので、しかも2席空いていたので、即入店。

しかも、名物・煮込みの目の前♪



で、その煮込み。豚や牛ではなく“馬”のモツ。と、必須のポテサラ。
 
大鍋で仕込まれたモツはもちろん、汁がいい感じに染みた豆腐が旨い。。



旦那のレモンサワー。

旦那曰く、こういうカタチだと自分の好きな濃さに割れるからいいんだとか。



冷奴とかナムルとかニンニクとか。
 
店内の喧騒をBGMに、こういうのを突きながらビールを飲む幸せ




店先のカウンターで飲んでいたから気付きませんでしたが、

トイレに行く時にこのお店の広さに驚き。



2階もあるようで、1階だけでも裕に100人くらいいるんじゃないかしら!?





いい感じでお酒が入った後は、

まだ、お店が開いてる時間だったので暫し、お買い物。



というのも、旦那がマラソンを始める!!と言い出し、

それ用の身の回り品を品定め。リュックやら洋服やら靴やら。。。。



かたちで終わる可能性99%と見込んでますが






2軒目に向かったのは“中華 大興(タイコウ)”。



路地裏にあって、でも、いつも店から人が溢れるほどの大賑わい。



ずーーーっと気になること1年ほど??



何度か伺いましたが、いつも満席でごめんね状態。



この日も駄目元で伺うと、席がちょうど空いたところで、ラッキー








クラシックラガーで乾杯。(生より瓶ビールの方が旨い。。)




まずびっくりさせられたのがメニューの豊富さ。
 
 

これ以外にも、壁にはお勧めが所狭しと貼られており。



酔っぱらいになっていた脳みそを一瞬、リセットし、真剣に悩みます。



“香菜サラダ”。

これを食べて、一瞬無言。



旨い。。



サラダとはありますが、さっと高温の油で熱を通していると思われ。



香菜の香りに絶妙な塩加減、旨すぎてビールが進んで困るよ。



これ、何だっけ。多分、温奴的な、温かい豆腐と薬味たっぷり。

薬味好きにはたまらんです。







大根餅好きな私。それに“大興風”とお店の名前が付けば頼んじゃいます♪



大興風大根もち。

大根餅=四角のイメージから離れた、まん丸のお好み焼きサイズのこれ。



もちっとしていて、大根の甘みも感じつつ、ボリュームある1品。



はまりそうです。



〆に広東麺かな?

完全に飲みすぎ、食べすぎ。。。







お料理は、きっと、1人の方がオーダー順に作っていると思われ、

出てくるのにすごーーーーく時間がかかるのですが、

でも、この美味しさと、あと店員の方の感じの良さ(これ重要)で、

ハマりそうなお店となりました




(2011.7.23)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿