Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

8/24の富士山

2013-08-30 21:46:58 | 今日の(?)富士山

 この日はお天気がイマイチでこれだけです。たまにはこんなのもいいかなと。富士山の右上は大きな吊るし雲群だと思いますが、他にも雲多くてわかりにくいですね、残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23

2013-08-25 22:40:50 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 8/23は今にも降りそうな空でした。富士山はかなり霞んでほとんど見えないけどよーく見ると見える状態でした。難関視力検査並み(笑)

 河川敷では元気に咲いてる芙蓉にギンチョウ(イチモンジせせり)が。花粉をいっぱいつけて休んで(?)いました。たくさん蜜吸いすぎたのかじっとしてましたね。




700系C10編成。ノーズの補修跡が気になるC10編成です(^_^;) これ全然直さないんだもの。



N700系Z2編成。2つ前くらいの記事でZ編成のひとケタ編成の動向についてちょっと書きましたが、このZ2編成もどうやらそのままの感じですねぇ。


ふと思ったのですが、このN700のステッカー、改造が進むと右下に小さなAが全て付くことになるので、この状態の画像も残しておかないとそのうち見れなくなりますよね。


なーんて言ってたらN700系のZ3編成もやってきました。こちらもまだそのままっぽいですねぇ。今のところZ1編成はまだどうなったか確認できてませんが、Z2・3・4・5編成はそのままでうち4・5は全検を通されており、Z6・7編成はX編成に改造済み。Z8編成は7月時点ではそのままでZ9はそのままということになっているようです。(自分が撮影した分で判断してます)


Z3編成最後尾。これもキレイだからそのまま全検通されたのかもしれません。一度全検の予定を調べてみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/21の富士山

2013-08-25 21:23:04 | 今日の(?)富士山

 8/21の富士山は前日と違ってちょっと雲多め。でもその雲をよく見るとうろこ雲がいっぱい。すっかり見た目だけは秋の空の様相ですね。まだまだ暑いですけどね。

まあ女心と秋の空はきまぐれによく変わりますからね(笑)


芙蓉の花はまだまだ絶好調ですよ(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20

2013-08-25 20:24:06 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 8/20。朝7:20ごろの富士山は霞みはあるものの久々に雲がかからない全景が見えました。この前の晩から北風が入り夜のうちから富士山の山小屋の灯りが見えていたので、このままいけば見えるかなとは思っていましたがうまく見えてよかったです(^_^)/

 でもまだ夏の湿った風が吹く日中は当然のように雲がかかってきて、この日は雲がかかったりまた消えたりで変化がありました。

わ~っと雲が出たかと思えば…


またちょっと消えたり。この繰り返しでしたね。でも夏真っ盛りの頃は雲が一旦出れば夕方までもくもくしたままなので、それでも秋が近づいてきたのかなと。

 さて、この日の新幹線は特にネタものはありませんでした。


N700系Z58編成。ドアのところで富士山を撮ろうと構えている人がいました。この日はよく見えたのでいいのが撮れたかな?(^_^)


N700系Z9編成。このところN700系Z編成の編成番号1ケタのをよく撮ります。6・7編成は改造されてX編成になりましたが、4・5編成は改造されずに全検を通されたようでピッカピカになっていました。この9編成は特に変化なくそのままのようです。あと、Z編成で「自由席」と表示されたのが撮れたのは初めてでした。


700系C32編成。これもずっと撮れなかった編成。現役C編成で撮れていないのはあと4編成のみとなりました。


700系C42編成ですが…


車内販売のお姉さんがいましたね(笑) 車内販売がいるということは「のぞみ」または「ひかり」列車ということになります。現在「こだま」には車内販売はおりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18の富士山と新幹線(ちょい逆さ富士 & 新たにN700X36・X7編成お目見え)

2013-08-22 19:16:19 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 8/18は晴れて暑くなりました。まあこのところほとんど毎日晴れて暑いのですが(^_^;)

 ただ、その暑さで今年気になるのが夜も含めて一日を通して風がほとんどないこと。これによって体感がさらに暑く感じる気がします。
この日富士川からの富士山を見た時に風がないのに気がついたのと、この日いつも撮影する場所のグラウンドがグラウンドゴルフに使われていたため同じ富士川でも川面が見えるところまで移動。そうしたらやはりちょっとだけ逆さ富士が見えました。

本体が霞んでいたのと水面のうち半分がそれでも風で揺れていたので山頂だけ逆さになりましたが、この夏これだけ見れたのもほとんどなかったのでうれしかったですね(^_^) 


ハイ!恒例の富士山全景です。宝永山から下はほとんど見えないですけどなんとか稜線はわかるかと^^/

このあとすぐに雲が出てさらに見にくくなりました。


早朝にはハクセキレイさんがご訪問。

メスでしたね。


アップで見たらちょっと偉そうでした(笑)

 さてまた新幹線流し撮り。

700系C32編成。


同じくC32編成最後尾。実はこのC32編成もずっと撮れなかった編成でした。残りのまだ撮れていない編成がかなり少なくなってきました。一旦全部達成したら別カテゴリー作って「現役東海道新幹線車両図鑑」でも作ろうかと^^;


そしてN700系Z63編成。このZ63もやはりずっと撮れなかった編成でした。この日は2つ撮れてラッキーでした。


同じくZ63編成最後尾。


 さてここからはさらにスクープ撮影!N700Z編成はX編成へと改造が進んでいますが、これはそのうちのX36編成。これは初めて見ました。これで改造X編成は7編成目。さすがにピッカピカです(^_^)/


編成番号などをもう少しちゃんと確認していただくために大きな画像もおいておきます。クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンでお願いします。(以下サムネイルは同じです)




そのX36編成最後尾。




 そして、そのX36編成が撮れてよろこんでいたところいきなりまたX編成がやってきました!

慌ててボケてしまい申し訳ないですがよーく見ると編成番号がX7です。これも初めてですねー(^_^)/ これでX編成は8編成目になります。続けてくるとは思っていなかったのでビックリでしたヽ(^。^)ノ



編成番号のあたりをアップにしてみました。「X7」がわかるかな?


ボケながらもなんとか最後尾も。





さらに、いつもはボツにする通り過ぎてしまった位置の写真もよくみたら編成番号が確認できそうなので残しておきました。




個人的にはこの日撮れていなかった2編成と、スクープの2編成が撮れたこと、さらに富士山も久々に全景が見れたことでニンマリの日となりました(^_^)/ m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/17は一瞬なんとか霞みの中

2013-08-22 19:01:32 | 今日の(?)富士山

 8/17の朝、雲と霞みの間から一瞬見えた富士山。このあとすぐに見えなくなりました。



この日はこれだけm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10~8/13

2013-08-15 17:11:59 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 8/10~8/13も富士山は見えませんでした。たまに極薄で見えたくらいで写真ではわからないくらいでしたのでここでは割愛します。で、8/10、8/12と連チャン勤務でしたのでこの4日間の朝はずっと新幹線の流し撮りをしていました。暑かったので本数は絞り気味(^_^;) そろそろ静岡から東京あたりへ新幹線通勤している人は「いつも富士川のところで写真撮ってる人いるなぁ」と思っているかもしれません。それは私です(笑) これだけ撮っても全然上達しないんだよねー(>_<)

 トップの写真はおまけで新幹線の鉄橋下の日陰で涼むネコさん。保護色でした(笑)

 こちらも新幹線の合間に撮ったトンボの流し撮り。成功したのは初めてですが逆光でした。このところトンボの数がすごく増えてきてだんだん夏も終盤になってきたのかなと。気温はめちゃめちゃ高いままですがね。

 そしてその新幹線の流し撮りですが、ちょっと変わり者だけ載せていきます。

700系C18編成。検査から出てきたようでピカピカになっていました。


こちらも700系ですが、JR東海所有のC編成のうち最後に製造されたC60編成。ずっと撮れなかったこのラストナンバーがやっと撮れました。


ラストナンバーといえば、こちらはN700系のうちJR東海所有のZ編成のラストナンバーZ80編成。これもずっと撮れなかったですが、このところ立て続けに撮れました。やはり運用のローテーションが当たれば何度も撮れるみたいです。



ここからは新型N700A。こちらはG4編成。


同じくG4編成最後尾。


こちらはG5編成。


G5編成最後尾。


編成番号が隠れてしまっていますがG7編成。G7以降は2013年度から配備されたもの。


こちらはG8編成。やはりまだキレイ。


上記にN700系Z編成のラストナンバーZ80がありましたが、Z編成は今後全てブレーキや制御装置等一部をN700Aの仕様に改造されることになっています。既に確認しただけで5編成が改造済みになってこちらはそのX38編成。


同じくその最後尾。下回りもまだキレイ。


そしておそらくこれが最新改造のX39編成。ピッカピカ!

 ここからは別の日に撮影のおまけ。でもこの371系は在来線だけど新幹線ぽく見えます(笑)


これに先日のE6系回送を続けると…


あら不思議!東海道線が新幹線のように思えてきましたねぇ(←んなこたーないw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9はプチドライブ

2013-08-14 09:20:35 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 8/9はお休み。ふと思い立って藤枝から金谷へとクルマで回ることにして準備してからスタート。目的はいろいろあったので順番に書いていきます。

 まずは藤枝のアパートへ向かいました。最短で行くのなら東名を清水ICから焼津ICへ走り、R150バイパスを使えば速いのですが、新東名のNEOPASA静岡の下り線のほうはまだ入ったことがなかったこともあって新東名から回りNEOPASA静岡へ寄ったあと藤枝岡部ICで降りました。
 これが間違いだったようで、アパートは旧大井川町との境界に近い方の藤枝市でもほぼ南端なので、藤枝岡部ICを出た後は仮宿交差点からR1に入ったのですが、これがまた渋滞がひどい。10数年前にこの辺りは営業で回っていたけれど、道路整備もある程度進みもう少しマシになっているかと思いきや、大手の交差点までですっかりイヤになってしまいR1を外れて藤枝西高校横を通ってから瀬戸川と渡り県道222号を横切りJR跨線橋から住友ベークライト工場の横を通ったのですが、瀬戸川あたりから高洲へ抜けるまでまたずっと渋滞で参っちゃいました。
 R1は西益津あたりで区画整理が進んだ結果信号が増えていて、築地から高洲あたりは藤枝市内を東西に通る道路が増えた結果、その道路と交差する地点に信号が増え、また道路が良くなるとクルマは流れ込んでくるということで以前より交通量がかなり増えてましたね。

 で、まずは自分のアパートはちょっと見ただけですぐに出て主目的の一つ、大井川に新たに完成した「はばたき橋」を通ることなのですが、実はそのはばたき橋の藤枝側の取り付け道路の東北端がアパートの近くの田沼街道の交差点から分岐していることと、あと数年でその場所からまたすぐ近くに東名高速道路のスマートIC設置が予定されていて、クルマ社会のこの辺りとしてもかなり環境が変わるんだなぁと、その辺の場所の確認も含めてでした。アパートに空き部屋が出たときも少しでも早く埋まるといいなと。

 と、ここまで文章が長くなりましたが残りは少ないです(笑)

 いよいよ「はばたき橋」へ。

橋の周りも橋の構造も殺風景でしたが、建築費を安くするためには仕方ないか。できれば今後も変なオブジェなどが置かれてかえって景観のバランスが崩れることがないようにしてもらいたいものです。




 あ、そうそう、最近のクルマはブレーキランプとウィンカーがセットになったコンビネーションランプが増えてきましたが、デザインに凝りすぎて一定の角度で日光が入って反射して点灯しているように見えてしまうものがいくつか見受けられます。ブレーキランプなどは一瞬の判断の元になるものだから、安全性を考えてそういう擬似点灯は帽子…いや防止してほしいものです。そうだ!日光が入るなら帽子つければいいんだよ(←誤変換ごまかし笑)

 この橋を渡ると東名吉田ICも近いです。以前よく通ったラーメンショップにも寄りかたったのですが、まだお腹がすいていなかったのと、だんだん暑くなってきたのでパスしました。ここのラーメンショップってちょっと独自色を出していて美味しいのですが。

 大井川を渡ると島田市のいわゆる「初倉」と呼ばれる地区。ここから牧の原台地を登ればすぐに静岡空港になりそこを目指して登っていきました。


でも最初に着いたのは空港ではなくその東にある後から出来た展望広場。空港の進入灯の脇にあります。


ハイキングコースにもなってますな。


広場にはいつ飛行機が見れるか表示してありました。実は着く直前にアシアナ便が着陸してしまい撮影できず。アシアナ便は遅れていたらしく次の到着便は90分くらい空くので(風向きから言ってここで出発便が通ることはないので)、ここはもう出て空港西側の展望台移動しました。ANA沖縄便の出発が撮れそうだったからです。もうこのころにはかなり暑くなっていました。


空港西側の展望台にも発着案内がありました。これは助かりますよね。おすすめは11時~12時半と14時40分からの1時間でしょう。注意しないといけないのは風向きによって発着方向が変わりますから、着陸便を撮りたいのに離陸側の展望台で待っていても飛行機は途中でおしまいなのです。


横の草地には蝶々がたくさん。

 そんなこんなでANA沖縄便の出発時間が近づいてきました。今のカメラで飛行機を撮るのは初めてなのでちとドキドキ。ついでなので全部載せちゃいます。

搭乗口を離れてバックしてます。いよいよですね。


バックしながら向きを変えます。このクルマはなんていう名前なんでしょう。船でいえばタグボートみたいなものですよね(^_^;)


ほぼ真後ろ(^_^)/


ここから自力で滑走路へと向かいます。




さあスタートです!…と書きたいくらい飛行機はよーいドンで出発しますよね^^;


さあ機体が浮き始めた!


うぉ~!


離陸シーンは何度みてもカッコいいものです。


徐々に車輪を格納します。








うひょ~カッコいい~~~!






すぐに雲に突っ込んでいきます。


バイバーイ(^_^)/ いいなー、沖縄行き。今は沖縄のほうが涼しいもんなー(笑) あ、この時は陽射しギラギラでとても暑いと思いながら撮ってました。待っている時も時計がある柱の日陰に隠れていたくらいです。空港には気象観測のアメダスのポイントがあるので後から確認したらですねぇ、これを撮ったのがちょうど正午すぎだったのですが、12:20の気温が35.4℃でした。そりゃ暑いわけだ。

 さて、暑い中次の便を待つのはイヤだったので空港を出ました。富士山も見えなかったし次は空気が澄む秋ごろにじっくり撮影に来たいですね。

 空港を出たら次はほど近い大井川鐵道の新金谷駅へ。もうこの日の下りSL列車は全部出た後というのはわかっていましたが、目的は別にありました。

おっとそれでも一応元近鉄ビスタカーがいたのでパチリ。大井川鐵道はSLだけでなく電車もかつての名車がいくつもあるので楽しいです。


一番の目的はコレでしたヽ(^。^)ノ 7月に発売になったばかりの「大井川鐵道ビール」がどんな味なので興味があったからです。

 『大麦麦芽を100%使用したモルトの風味豊かなラガータイプのビールです。高級アロマホップを贅沢に使い、絶妙のタイミングで投入する事で程よい苦味を引き出しています。手造りビールならではの麦の香りと味わいを是非お楽しみください。』

この 宣伝文句からして大手メーカー製をラベルだけ変えたものではなく、クラフトビールっぽい雰囲気を感じたからです。ラベルを見て確認しましたが、沼津の日本ビールの製造でしたね。原料も麦芽とホップだけとありました。味はスッキリと飲みやすく美味しかったです。やはり余計なものが入っていないビールというのはいいものです。

 この新金谷駅まで来てしまえば新東名高速の島田金谷ICも近いのでそこから乗って帰ってきました。島田金谷ICから藤枝岡部ICまでの間は初めて走りました。途中、もちろん初めてとなる藤枝PAでラーメンを食べましたが注文が出てきてからあらためて看板を見たら「つけ麺専門店」と書いてありました。だったらつけ麺にすべきだった(^_^;) 

 いろいろチェックしたプチドライブでしたが、橋とかスマートICの位置とかはだいたいわかったので早く完成してちょっと発展することを願っています。飛行機とSLの撮影は秋になったらあらためて来たいですね(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりすっ飛ばして8月7日

2013-08-08 10:01:37 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 一週間すっ飛ばしましたがこの間富士山はほとんど見えず、新幹線撮影もあまりに暑いので控えめでしたし、もう自分にとっての役物新幹線も少なくなってきてきたのでたくさん撮ってもなかなかいいモノに当たりません。なので更新が遅れていることもあり写真もいつもの新幹線の横顔だけなので掲載はやめてました。N700系の改造編成の新しいX38編成がありましたがボケボケすぎました残念です。

 で、8/7の朝、久しぶりに、ちょっと霞んでいるとはいえほとんど雲に邪魔されない「富士川からの富士山全景」が見られました。いつ以来だろう?前日の夜に予報は雨だったのにもかかわらず星も良く見えて富士山の山小屋の灯りが今季初めて見えるくらい晴れて、このまま朝になればすっきり見えるだろうなとは思っていましたが、なんとか朝まで継続されてよかったです。
 よく考えて天気図を見れば、遠州灘沖にあった低気圧の位置が変われば流れ込む風向きが変わり晴れそうだということと、その風向きならゲリラ豪雨もないだろうことはわかったのにまた予報に騙されました。昼からカッパを用意した私はなんだったんだ?

 てなわけで久しぶりの富士山全景をどうぞ(^_^)/ (トップの写真は横幅の半分くらいだけです)

このあとすぐに雲が湧いてきてほとんど見えなくなりました。

 N700系Z18編成を流し撮りして富士山に重ねてみましたが…

富士山頂は薄くてほとんどわかりません(^_^;)

もう1回700系C22編成と重ねてみましたが…

やっぱりダメです。流し撮りで新幹線止めながら富士山撮るだけでも大変なのに(>_<)


この日また見れたのはN700AのトップナンバーG1編成。このN700Aってのは将来博物館入りするのか微妙ですよね。このトップナンバーのG1編成、N700Aは2/8から正式に運用されましたがこのトップナンバー車は当初試験車扱いで走らず、7月あたりから通常運用に回されたとのことです。だからいくら待っても撮れなかったのね。


今年春ごろからどうせいっぱい撮るなら編成ごとにいい写真を記録・保存しておこうとやってますが、このN700Aに限らず700系、N700系のZ編成、N編成の1編成と、Zから改造された最初のX68編成の写真はちょっと場面が違えば多めに保存しようと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/31 ようやくN700AのG1編成が撮れた

2013-08-02 10:21:49 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 7/31も富士川からは富士山が見えませんでした。夏の間は撮影お休みだね。去年はけっこう見える日があったんですが、今年はダメです。ジェット気流の流れや太平洋高気圧の張り出し方でこんなに変わるとは地球もなかなか面倒です。残念なのは富士山と乗り物をセットで撮るのがこのブログの主な趣旨でありまして、せっかく珍しかったりする場面があって一緒に記録したいなと思うことがあっても肝心に富士山が出ないとつまらないですね。先日のE6系回送の時など。


とりあえず曇り空の下の芙蓉の花から。

 で、またまたまた新幹線の撮影です。この日はまあまあの出来であったのと、連日でこれまで撮れなかった列車がまとめて撮れたことです。ラッキーだったな。


700系のC30編成。撮り残している車両は700系のほうが多くなりました。一部は廃車が進んでいますので(C1~C6編成は既に廃止)早く撮らなきゃね。

大きな画像をこちらにも↓
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以下同じです)



N700AのG4編成。慌てていたのでちょいとボケちゃいました。






N700系のJR西日本所属のN編成のうちのN12編成。実はこのN12編成が撮れたことでN編成の全てを撮影達成しましたヽ(^。^)ノ でも今後もよりキレイに撮れた場合は自分で作成中のリスト写真を入れ替えていきます。






そしてこちらはN700系Z80編成。これもずっと撮りたかった編成でした、やっと撮れた(^_^)/ これはJR東海のN700系Z編成のうち最後に製造されたラストナンバー。先日のトップナンバーZ1編成が7/14にやっと撮れたあと7/20に続けて撮れて、さあ次はZ80編成だと思っていたところでしたから早めに撮れてよかったです(^_^) 撮りぐあいもなかなかよかったと思います。ただ、Z編成はどんどん改造されてX編成に変更されつつあります。まだ撮ってないのは6編成ほどですが早く撮らないともう姿が変わってしまいます。急げ~(>_<)




Z80編成は反対側も。






こちらは撮影途中でAマークに気がつき逆に慌ててしまったN700AのG1編成。そう、N700Aのトップナンバーです。2/8の正式運行開始以来ずっと狙っていましたがやっとこちらも撮れました。この日はいろいろ記念になるものが撮れてうれしかったですね(^_^)/ でもこれはボケボケ(^_^;)





それでも最後尾のほうでなんとか撮れました。これで2月に登場したG1編成からG7編成までは一応全て撮れました。あと、4月以降にあらたに出てきたG8編成はボケながらも撮れていますが、新しいのをどんどん見つけていきたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 ちょっとだけ富士山見えた (N700系X6編成走行発見!)

2013-08-01 21:52:45 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 7/30の朝、かなり久しぶりに富士山が見えました。実は夜明けごろ4:45くらいに富士川から富士山の周りの雲がすごく焼けて見えました。5:00にはかなり色が薄くなってしまったのと撮ることはできなかったのでここには載せませんが、その時も裾野はキレイに見えていたものの山頂は雲に隠れていたのですが、仕事終わって朝9時ちょうどに一瞬雲が開けて山頂を含む西の裾野が見えました。それがトップ写真です。



 このあとすぐに山頂は隠れてしまってそのあとは見えませんでした。仕方ないからまた新幹線…の前に、だんだん元気にたくさん咲いてきた芙蓉の花を、ちょっと夏の日差しらしくハイキー気味にしてお送りします(^_^)/








 てなわけで、また新幹線です(笑) でも今回もいろいろネタものが多くてちょっとうれしいです。大きな画像もサムネイルでつけておきますのでご覧ください。

まずはN700系Z13編成。この日は空気が霞んでいてあまりクリアじゃありませんが、この日一番キレイに撮れたであろう写真はこれ。

拡大画像はこちら↓(以下同じ構成です)
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)



さあまた登場のN700系改のX40編成。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)



小さなAマークが目印。でもこれ250km/hくらいで走ってくるのを見つけて、先頭部のアップと含めて撮るのは大変なのよ(>_<) あ、ちなみにこの右側の10号車、型式番号が777形になってます。パチンコ好きな方は是非選んで乗ってみてください。あ、10号車はグリーン車ですよー(^_^)/

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)



反対側も。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)



そして、夏の日差しを反射して疾走するのはなんと、あらたにN700系の改造編成で工場から出てきたX6編成!! Z編成の一桁番号編成がXになったのはこれが最初じゃないかな?Z4やZ5編成は改造されずに全般検査から出てきたのでちょっとした検査時期の違いで改造が間に合ったんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27はいろんなことをしてました(秋田新幹線E6系甲種回送撮影もアリ)

2013-08-01 18:37:01 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 7/27、2日前に偶然仕入れた情報によればなんとか撮影できそうな時間だったので早朝から家のすぐそばの東海道線へ。中学生っぽい同業者1名と小さい男の子連れの家族が1組、先客がもう待機してました。その人たちがいる位置がいちばんいいポイントなのですが、今回のモノに関していえば、編成全部を縦に入れるより(だんだんヒントが出てきた。タイトルでバレバレだけどw) 本当なら真横からの絵が欲しいところなのですが、場所が遠く引いて全体が撮れる場所では到底ないので、iPhoneながら動画で撮影することにしました。

 そして5:51、やってきたのがこれ…(画像は動画からの切り取り)

…EF65 2094の牽引である…


…秋田新幹線E6系の甲種回送列車であります(^_^)/ 兵庫県の工場から秋田まで延々と引っ張られて運ばれます。新品の新幹線がなんと在来線を走っていくという“シュールな絵”が展開されます。


なんで線路幅が違う新幹線E6系が走れるのかというと…


…仮の台車を使用しているからです。車輪などが妙に小さいですね^^; 今回で3回目の回送なのですが、前回2回は仕事の都合などで撮影できず、今回やっと撮ることができました。

動画はこちらに。
http://youtu.be/uGdP6_7l9rs



 この後、草刈りした草を回収に行って、そしてすぐにツイッターのフォロワーさんが埼玉から来て三保のエスパルス練習グラウンドに行くとのことで自分がクルマで駅で拾って三保へ。

竹内選手。


高木選手。


ミニゲーム中。坊主頭になった加賀美選手にはびっくり。JFAアカデミー所属で特別強化指定選手である金子くんも見えます。


ミニゲーム中、抜け出した村田選手がズドーン!とシュート!!


しかし…


…キーパーが弾きました。惜しい! あ、竹内選手がすごいボレーシュートを決めてましたよ。


ビブスなし、青ビブス、黄ビブスの3組で交代しながら8対8のミニゲーム。しかし、エスパルスに復帰したばかりの本田拓也選手が白ビブスのフリーマンとして交代させてもらえないで出ずっぱり(笑) 体力面もチェックされてたのかな?でもずっといい動きとボールさばきでした。突然のバレーさん移籍でショックだったチームにとってとても明るい材料です。そのあとのFC東京戦でスタメン&90分出場での出来もよかったですからね(^_^)/


練習の最後は円陣を組んで終了。2人ブルマがいます(笑)


ゴールは選手も手伝って運びます。


練習終わってやれやれの笑顔(^_^)


お疲れ様でしたー。午後もがんばれー。


ファンサービスをする竹内選手。


練習グラウンドを離れクルマを止めてあった海岸へ。海の家があってちょっと驚いたw 海洋深度探査船「ちきゅう」が入っていたので撮ってみましたが、蒸し暑い空気で空気が霞んでダメでした。7/31には清水港を離れたようで、今回は富士山とのコラボは撮れませんでした。


 夕方は、今度は期間&土日限定の臨時急行「富士山トレイン371」をちょいと動画撮影。371系は一番好きな鉄道車両なので臨時でもいいので長く走ってほしいです。


こちらの動画も。
http://youtu.be/AtKNPjrIGkA



夜、ちょっと遅め出勤のオレンジの月に気がつきパチリ。オレンジの月、エスパルスにとっての吉兆と信じたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする