Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

1/25の富士山とドクターイエロー

2012-01-31 22:29:06 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 2012/01/25、この日も朝から空はスッキリ、富士山もキレイ!・・・そのかわりとっても寒いという一日でした。







富士山も極寒の様相



 しかし、いくら寒くてもこれだけ富士山がキレイな日にドクターイエローが走るというのは久しぶり。カメラマンも50人以上来ていました。私は朝仕事が終わった直後に三脚を立てにいって場所取り^^/ そして一旦家に帰りまたすぐに富士川へ戻ってきました。家に30分もいなかったな。


 本当はもう少し余裕があったのだけれど、早く戻りたい理由がありました。それは・・・


3/16で引退する300系を撮りたかったからです。2/2からはいよいよ撮影できる日中に走る300系は上下共2往復だけ (2/17・24、3/16のさよなら運転の特殊マークを付けた特別列車を除いて) 、自分の中ではこの日の富士山と一緒に撮れたのがサヨナラになりそうです。一応書いておきますと、日中見れる300系は下りがこだま697号、ひかり477号。上りがこだま650号、ひかり482号だけとなります。これらの列車も3/11・12までとなっています。


同時にiPhoneで動画を撮っていたのでスクリーンショットで切り取ってみました。もちろん、動画はYouTubeにアップしましたよ^^

http://youtu.be/9DGe4_Gs5rc


 せっかく富士山がキレイなので700系もN700系も撮っておきました。今撮っておけば将来引退する時に撮らなくていいものw





 そして、本日のメインイベント、ドクターイエローです!


いやぁーカコイイ! サービスで画像を大きくしましたよー^^w


 編成をなるべく長く見せようとしたけど、新しいカメラが連写がうまくいきません。途中で一度ひっかかる。連写に関してはやはり前のカメラのほうがいいですね。これは鼻先がギリギリアウトかな。



 てなわけで、こちらもせっかく富士山がキレイだったので、他の部分の写真も載せておきます。これで全7両の姿がわかると思います。自分が撮る富士山の写真って、芸術的というよりは記録的なんだよねw

中間車と・・・


後ろ側です。


もちろん動画でも撮ってあります。iPhone4ですけどね。一応ハイビジョンなんですよ。


動画はコチラです。→ http://youtu.be/YO43mX5QP54



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27の富士山など

2012-01-28 18:53:35 | 今日の(?)富士山

1/27もよく晴れ渡っていました。空も富士山もスッキリ!ただ山頂は朝から風が吹き荒れているようで積もった雪が飛ばされていました。

 さて、画像にシミのようなものがあったのでカメラは本体交換になったのですが、今度もほんの小さなシミのようなものがあります。今のところほとんど目立たないので、これは後々クリーニングなどで対応すればよさそうなのでまぁもういいとしましょう。本体に機能としてついている、ブルブル震える“ダストリムーバル”というのがあるのでそちらも使ってみます。

 ただ前回、そのシミを発見したきっかけになったのはレンズの目盛ごとの画像を記録していって、なんとなく感覚をつかもうとしたことでした。ちょうどお天気も良く富士山もキレイなので、またやってみました。今回はちゃんと望遠レンズも持ってきたし。
場所もいつもの場所です。

 まず DAL 18-55mmレンズの画像から。  ↑ の画像が18mm。



これはiPhone4で撮っている幅と同じ、自分が勝手に名付けた「富士山フル前景」の画角。21mmです。富士山の右端から左端までです。


24mm。



35mm。


45mm。



55mm。



ここからがDAL 55-300mmレンズのほうです。

同じく55mm。でもちょっと大きさが違いますね。




70mm。



100mm。



200mm。



300mm。いやぁ寒そう。


 少し場所を変えて上流へ。東海道本線の富士川橋梁のところである列車を狙いました。


 それがこのトヨタ専用貨物列車。「トヨタ ロングパス エクスプレス」


コンテナがぜ~んぶ“TOYOTA”であります。



前の場所より2kmほど上流へ来ましたが、やはり大きさが少し違いますね。ほんのちょっとですけどね。


 そして、川を渡って富士川左岸へ。ふとこの場所を思い出し、確認というかロケハンに来ました。




ここなら、長く編成を撮るのには向かないけれど、在来線で先頭車両と富士山とを一緒に撮るのにはじゅうぶん。奥に入り込んでしまう民家も車両が被れば大丈夫です。昼から午後のほうが光線具合はよさそうです。なんでこの場所を忘れてたかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26の富士山

2012-01-28 17:40:01 | 今日の(?)富士山

 ちょっと25日のは後回し。

 この日、26日はとても寒かったです。しかしその寒いぶん、空はスッキリ、富士山にも雪が積もったのでやっと例年の冬の「富士山らしい」姿になりました。雲ひとつなくていいですね。
いつもと少し違う場所。本当はここから見る富士山のほうが好きなんだけど、なんせここで撮っているとゴルフボールが飛んでくる。ゴルフ禁止の看板あるけど飛んでくる。これはいつもの21mm。


23mm。



55mm。


同じく55mmだけど、いつもカッチリ山頂センターでばかり撮っているのでちょっとズラしてみました。

この日は望遠レンズを持っていなかったので山頂アップはナシです m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16のドクターイエロー

2012-01-20 20:54:05 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 雲が出てお天気は良くなかったですね。それでも富士山はわかるくらいは見えていたし、まだ新しいカメラに慣れている途中なので試運転としてはよかったかな。これでお天気最高で、で、撮影を失敗してたら悔しいですからw


 実は元画像がコチラ。一眼レフはコンデジに較べると・・コンデジの場合はまずは写っていることが重要で失敗になりにくいよう明るく写るようにしているらしく、逆に一眼レフは暗めにというかリアルな感じが優先なのと、撮影後の加工でディテールを上げるには暗いほうから明るくしたほうがやりやすいことから、それまでコンデジ使用だった人から見ると暗めに写るんだそうです。なるほどね~。てなわけでトップのは明るさとコントラストを修正してあります。


こちらは引退する300系。こちらも明るさとコントラストを修正してあります。この場合、汚れ具合がまたイイ感じ^^/

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/15再び試し撮りとロケハン (ちょっと富士山アリ)

2012-01-20 19:47:19 | 今日の(?)富士山

 買ったばかりのカメラの画像にシミ汚れがあって本体交換。その足で試し撮りに、ロケハン兼ねていってきたのが15日の日曜日。

 静鉄の県総合運動場駅で降りて東静岡貨物駅線路沿いをとぼとぼと徒歩。電車に乗って通りかかった時にみつけて気になっていたモノを探しにいってきました。ついで富士山とドクターイエローが一緒に撮れるところはないかと。


 その前に富士山と静鉄。静鉄は車体に広告が入ると、かえって風景に溶け込んでしまいどこに電車があるのか判りづらくなってます。


こちらも・・・おっと、前のが「コカ・コーラ ゼロ」でこっちは「コカ・コーラ」の広告でしたね。

 そして・・


ありました、ありました。後ろのEF65も気になりますが、手前のEF66、これはブルートレイン色なんだけど、牽いていた機関車なんだろうか?・・・というのが気になっていたのです。近くで機番を見たくて・・・^^;


撮ろうと思ったら動かしているところでした。あ、止まった。





 EF66 30号機でした。後で調べてみたのですが、ブルートレインと同時代に貨物列車は確実に牽いていたのはわかりましたが、ブルトレを牽いていたかどうかの確信がもてません。40番台なら間違いないのですが、だれか詳しい人わかりますか~?
 で、この色は近年戻されたものとのことで以前はJR貨物色の水色とクリーム色だったそうです。う~ん・・・

 これらを撮った場所は長沼大橋の上などからです。QDK、急に電車は来るので真下を373系回送列車が通りました。急に来るから傾いちゃった・・。




211系も撮ってみました。


 そして最後は新幹線と富士山。ここならドクターイエローも編成を入れながら富士山と撮れます・・・が、マンションがもうちょっと低いか遠いかすればもっといいいんですけどね。これで7両のドクターイエローで、お天気が良ければいい感じなんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画質は良くなったが大問題が (1/13の富士山)

2012-01-20 18:38:33 | 今日の(?)富士山

 新しいカメラにして2回目の使用が1/13でした。この日はほんの少し霞んでいたもののお天気スッキリで富士山がキレイだったので仕事帰りにいつもの富士川から試し撮りしました。そうしたら大問題が・・・!

 トップの画像は比較のためにiPhone4で撮ったものを載せてあります。これが20%まで縮小したもの、他は15%までぎゅーっと縮小したものです。

 とりあえずいろいろな大きさで撮ってみたのでご覧ください。まずここからは、
smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL のレンズを使用。オートモードと風景モードと両方試しましたが差はみられなかったのでここでは風景モードで撮ったものを載せてあります。一応ディストーション補正はしてあったかと・・・^^;


その1:こちらが18mm。


その2:こちらはトップ写真のiPhone4で撮った構図と同じ視野くらいで撮りました。あ、情報見たら21mmだそうです。


その3:24mm。


その4:35mm。


その5:55mm。ここまでが18-55mmレンズです。


ここからはsmc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8EDレンズ使用です。


その6:これは望遠ズームレンズのほうの55mm。上と同じ55mmですが、画角がちょっと違いますね。


その7:70mm。


その8:100mm。


その9:200mm。


その10:ラストの300mm。

 前のカメラ、富士フイルムHS20EXRと較べると、この大きさではわかりにくいですが、等倍で見るとやはり全然違いました。そりゃ一眼レフと大型で機能多いとはいえコンデジ (大型でコンデジとはこれいかにw・・・よくネオ一眼とかワケわからん呼び名もありますね) では画質は違いますやね。
 でもHS20EXRは連写性能は圧倒的にいいのと、お天気がよくコントラストが強い場合はくっきりいい感じになります。HS20EXRもまだまだ使いますよ^^

 と、ここで大問題の件。この日が買ってからまだ2回目の使用。最初に使うときからまず箱から出した瞬間にプロテクターをレンズに装着してホコリや傷が付かないように気を使っていたのに、その1~5と、その7を見るとわかりますが、画面にシミのようなものが写ってしまっています。これはセンサーなど内部に汚れがある可能性大です。その1とその7両方にあるということは両方のレンズで同じ場所にシミがあると考えるより本体側に問題があるということでもあります。

 そしてその後の結果ですが、日時が経過すると汚れをこちらのせいにされると困ると思い、この次の日にヤマダ電機にカメラにSDカードを入れたまま、また一部を印刷してシミのところに赤丸をして持っていき、修理窓口に相談。その場で本体交換となりました。むこうもグズグズしても仕方ないし、鬼の形相の私を見たことと(w)、そのみち生産終了品で在庫のみとなっていたので、さっさと交換したほうが得策ということだったんでしょう。決定は早かったです。これで様子を見ることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、新カメラです

2012-01-16 23:31:29 | 雑記帳

 富士山は写っていませんが、清水港から富士山方向を撮りました。いつもの構図です。


実はこの写真から新しいカメラを使用しています。これまでのも併用する予定です。ただし、この2枚の写真から問題が発生したのが後でわかり、後日また変動が起こります。それについてはまた後ほど。


新しいカメラはペンタックスのK-r。一応一眼レフです。少しはキレイになったのかしらん?・・・のカナザシ造船での進水式が終わった新造船です。クレーン萌えw


ヨットハーバーそばに猫背のネコさんがいたので声かけてみました。おーい!


にゃんだー? めっちゃ猫背でしたwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9の富士山(など ^^; )

2012-01-16 23:19:37 | 今日の(?)富士山

 1/9はよく晴れていたけどほんの少し霞んでいた富士山。


早朝というか未明の満月。5:30ごろ。


直後に山の向こうに沈みました。食べられたお団子じゃありませんw


富士山は山頂にちょこっと雲が出来てました。




頭が林家三平風ですなw (先代)



愛鷹山の越前岳も雪で白くなりました。


久しぶりに「マイ桜」を。今年も頼むぜー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 今年最初のドクターイエロー @富士川

2012-01-09 20:04:03 | 今日の(?)富士山

 カテゴリーは富士山にしました^^


 1/7はお天気はよく、南風が入って暖か。でもお昼すぎまで富士山は山頂が見えずちょっと残念。

 で、メインのは後にして、先に富士山から。(←意地悪w)


 お昼過ぎの富士川からの富士山は13:00までは山頂見えず。13:00を過ぎたらやっと山頂がチラっと見えました。フジチラw







 その後清水まで戻ってきたらもうちょっと見えてきたので、家に帰る途中でそのまま港へ。
ちょっと工場萌え富士山にしました^^/

海に浮かぶ工場萌えw


ちょいとアップで。


かなりアップで (^O^)/



 さぁそしてこの日のメインイベントは今年最初のドクターイエロー走行。この日は土曜日で晴れとあってカメラマン超多数!最終的におよそ50人くらいいたのでは? でも隣にいた7人の神奈川から来た爺さんグループが全然下調べが出来てなくて、あと何分だ?いまどこだ?小田原へ電話して通ったかどうか確認しろだと五月蠅い。こっちは動画も撮るんだからもうちょっと静かにしてろといいたいが、まぁそれもドクターイエローなので、動画にそのまま入った音声はそのままYouTubeにアップしちゃいました。マナー良くしましょうね。現代は走行情報掲示板とかいろいろあって情報はわかるんですよ。あと通過時刻はちゃんと事前に入手しておきましょうね。


 で、デジカメとiPhoneの両方で、デジカメは静止画、iPhoneは動画で撮って一枚スクリーンショットで切り取ったのだけど、なんだかデジカメは画質が良くない。このカメラ(フジHS20EXR)はあまり広角にしても画質が良くないようだ。かといって一番アップにしても良くないのだが・・・

 ま、気を取り直して載せていきましょう!

こちらがデジカメ版。



こちらがiPhone動画からのスクリーンショット。 どちらも粗いねぇ・・・

動画はコチラへ ↓ 22秒と短いですよ^^
 http://youtu.be/BbmkjXa-Li4


 それでも今年最初のドクターイエローが無事撮れたから良しにしましょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/6はあちこち探して

2012-01-09 19:17:40 | 今日の(?)富士山

 1/6はいつもの場所のいつもの時間では雲が多くて富士山が見えなかった。このところ富士山の南側に、時間や方向を限って雲がわくことが多く、6日は富士川から富士市上空あたりに雲が多かった模様でした。御殿場とか山梨側からはよーく見えていたらしい。

 ただ、空を見たら北西から流れていた雲だったが、その北西からだんだん晴れてきていた。なので、なるべく北西に行けば雲の切れ間から、また時間を待てば山頂が見えるのではないかと思ってちょっと富士川楽座で待ってみた。


 そうしたら10時過ぎにやっと見えてきた!




富士川と富士山。重ねて書くが「ふじがわ」でなく「ふじかわ」である。



その後ちょっとだけ移動。新東名高速沿いの富士市木島あたりから。ここは開通したら追突注意である。景色に見とれちゃうよ。

また移動して富士市岩淵付近の展望できるところから。
この場所は富士山から富士市内、東名高速、駿河湾までパノラマで一望できる。でも夜景はあまりキレイではない。夜景は静岡市の梶原山公園が一番だよ。







 さらに興津川河口へ移動。どこから見ても微妙な富士山でした。




薩埵峠越しの富士。飛んでいるのはハクセキレイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/5は富士山クッキリ!

2012-01-09 19:07:42 | 今日の(?)富士山

 もう説明はいらないですよね。あとは写真をどうぞ (←文章書くのが面倒なだけw)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/4は富士山と念願のコラボのアレ

2012-01-09 18:12:12 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

1/4の富士山は霞んでぼんやり。しかし、年末年始特別体制勤務の夜勤最終日明けの、いわば最後のチャンスに、ついに富士山とアレのコラボに一応成功。本当はもっと富士山がクッキリしていた方がそりゃいいけれど、間もなく引退のアレとのコラボだけにまずは「記録」できたことを喜びたいです。


 山頂も霞んでる。

まずはリハーサル。211系で構図の確認。富士山見えてるね! 大みそかと前日の3日は富士山が見えていませんでしたから。



で、本命の直前に来たのがコレ、373系。


下り線のほうが富士山と一緒に写しやすいです。

実はここ、富士川駅付近では平日朝のホームライナーは上下がほんの2分差ほどですれ違います。写真を撮るのには時間かからず助かります^^;


 そして本命が今日もやってきていざ撮影。その前2回が富士山見えなかったので待望です。

ヘッドマークはよく見えますがこれは近すぎw 富士山が見えません。


もうちょい!富士山に架線や電柱がかかりますが、それは鉄道だから仕方ないと割り切ってしまいましょう。田舎の単線非電化ローカル線とは違います。



 ウン、こんなんかな。電車の車両では一番好きな371系が引退とあって(定期運用から)これは富士山と一緒に撮らずにはいられませんでした。なんとか成功しました。これ以上は、また富士山がクリアな日を狙うしかないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/3は朝から富士山を追いかけた

2012-01-07 23:26:35 | 今日の(?)富士山

1/3の朝は夜勤明け。この頃は富士山は上の方が雲に隠れてしまってました。なのでまたこちらの撮影リハーサルを現物合わせでw ↓


河川敷に行ってもこんなんでした。雲多め。このところ夜明けすぎから雲が出ることが多いです。時間が経つと減ってくるのが悩ましい。帰るべきか留まるべきか迷うんですよね。


で、諦めて清水へ帰ろうと思ってR1を走っていたらバックミラーに山頂が見えて・・・前回も同じようなシチュエーションですぐに薩埵峠へ上ったがこの日は面倒だったのでスマル亭2号店の前から撮ったのがトップの写真。お正月だからいつもは通勤時間帯なんですがクルマが少なかった。


おっと電車来た^^/


アタマだけでも見えてよかった。

 今度は夕方、夕日の染まるかなと思い清水港まで行ったけど、ちょっとお天気の具合がこちらと富士山とでは違ったようで・・

港に夕日が当たっていても富士山には日射しナシ。


 ぼんやり霞んでいました。


勘のいい人はわかるでしょうが・・


やっぱりこれくらいじゃないと船ってのがわからないでしょうね。でもこうなると富士山が小さくなっちゃいます。難しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2 (富士山少なめ)

2012-01-07 23:09:05 | 雑記帳

 1/2は年末年始の特別体制で夜勤のみ。なので昼間は、眠いけど移動や撮影が可能でした。雑多に並べてみます。

 まずはトップの写真はヨット(見りゃわかるw) で、このヨットがちょうどいいタイミングで来てくれたんですが・・・

・・・肝心の富士山が雲隠れ・・・orz


これ、わかります?上の写真で見えるように富士山のところでもうもうと雲が湧き上がっていて、山頂がその雲の影になってしまっているものの、山頂にも前日雪が積もり真っ白だったので、なにがなんだかわからない写真になってしまいました・・^^;

 時間がなかったので(この後清商サッカーの高校選手権の2回戦だったので) 三保での撮影は諦めて戻ろうと思ったのですが、途中この身代わり富士山を見つけてパチリ。前日にさくらももバスにも遭遇したので、2日連続の身代わり富士山バスということに^^/






 それでも清水駅まで戻ったらとても寒そうな富士山が姿を見せてくれました。

ちょっとだけ工場萌え・・かなぁ?w


いかにも冷たそうな富士山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日、清水港からの富士山

2012-01-04 23:47:19 | 今日の(?)富士山

 大みそかの夜はいつもの「ビールのヨコタ」さんで、“笑ってはいけないカウントダウンパーティー” (←これだけで笑ってしまうが)。例のテレビ番組をみんなで見ながら大いに飲もうという企画。ビール飲み放題のつまみ食べ放題で¥5000.-。ビールの値段を考えればこれはかなりおトク!案の定たくさん飲んで元旦は寝過ごし(朝の天気も雲多めだったので初日の出を諦め・・)、午後から一応、それでも新春は富士山の姿を見なきゃ、いつも撮っていて富士山に怒られそうだったので(w) 清水港まで行ってみた。


霞んでいたけど富士山は全景が見えていた。船などの動きは少ないのでノンビリした港の光景。


かもめキター!

・・・などと撮っていたら・・・

・・・うまい具合に駿河湾フェリーがやってくるのであーるw



この船名も「富士」。しかも煙突にパルちゃんつき (^O^)/


 いかにも“清水”ですねぃ。海越しに裾野広げる富士であります。


清水港からの山頂アップはこんな感じでした。雪少ないねぇ。


帰り道に身代わり富士山にも会えました^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする