物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

博多湯 二日市温泉

2008年12月07日 05時55分07秒 | 温泉
博多湯 二日市温泉
 
  たまたま太宰府天満宮に行く用事があり、ちょっと足をのばしてみました。
  
  全く行ったことがないので、事前にネットで検索。それで引っかかったというか、クチコミも良さそうな温泉がここです。泉質などはリンク先を参考にしてください。
 
良かった
・フロントの対応が親切でした。
ちょうど行った時が満員でロッカーも使えないほど混んでいたのですが、フロントのお姉さんが「2階の休息所でお待ちください。順番がきたらお呼びします。」とかテキパキと対応してくれたので混乱はなかった。
・安い
大人300円!今まで行った日帰り温泉で一番安いのではないかな。というか、普通の銭湯よりも安いのでは?
 
う~ん
・リンク先の写真は良く撮れていると思いました。写真の通りを想像していくと、外観も湯船も「どこにあるの?」みたいな感じです。
・人が多い。
人気があるってことなのでしょうけど、30分ほど待ちました。湯船も普通の銭湯ほどでサウナなどもないので、入ってからも結構混んでいました。
 
情報
・この温泉の向かいに「御前湯」という公衆温泉があります。また地図によるとちかくに「バーデンハウス」という施設もあります。(後者はクチコミの評判がイマイチのようですが。)
・この温泉には駐車場はないようですが、すぐそばに有料駐車場があるので車で行っても大丈夫です。
 
行ってみて思うこと
  この二日市温泉って、ここだけを目的に足を運ぶほどではないけど、近くに来て時間があればよってみれば?って温泉ではないのかな。地元の人が便利に利用している生活温泉という印象を受けました。
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
博多湯 (猿心)
2008-12-09 04:11:22
 そう、正に「生活温泉」です!
(女湯は知らんけど)
以前は安かったけど、湯船も小さかったんですよ。
今でも「かけ湯」ジャブジャブされると、湯船まで飛んでくるんで、そこが難点ですが・・・
御前湯は湯が熱め(沸かしてるから)、ぬるめが大好きな私くしは博多湯バンザイです。
博多湯 (butsuyoku)
2008-12-09 05:46:50
猿心さん、

コメントありがとうございます。

湯船は、もっと小さかったのですか。。
確かにあまり気にせずにかけ湯をすると、しぶきが飛んでくるような距離ですね。
 
また大宰府あたりに行く用事があれば、他の温泉もまわってみたいと思います。

コメントを投稿