物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

道志 いやしの湯

2007年05月06日 07時08分34秒 | 温泉
いやしの湯 温泉 道志 地図
 
   久々温泉ネタです。
   GW連休で丹沢湖方面に行って、中川温泉にでも入ろうかと思ったのですが、駐車場のおっちゃんが「芋の子を洗うようだよ」って教えてくれて、ぢゃあ道志方面に行ってみっかということで、行ってきました。(芋の子を洗うほどではなかったですが、GWらしい混み具合でしたが。)
 
   この温泉は、公式ホームページがヒットしません。相模原市に合併された影響でしょうか。情報が必要な方は「いやしの湯 道志」でググリましょう。
 
   能書きはこのくらいにして、お湯の話です。
・総合評価 ★★★★☆ (混んでいたことは反映していません。)
   比較的新しい施設で、休職所も広い。一番良いのは、安い!(大人600円、小学生300円。)
・泉質:サラサラ透明 このあたりはみな同じですね。でも、若干硫黄のにおいが強いような気もしますが、気のせい?
・湯船:内湯が大1、小1、サウナ1。露天もそれなりのものが一つあり。
   小1は、宣伝にも書いてある源泉賭け流しの湯です。当日は人が多くて入りませんでしたが、女湯で試したかみさんの弁によると、「ぬるかった」そうです。次回チャレンジ。
   露天は全集囲まれていて、眺望はなし。
   洗い場は何個あったか忘れましたが、普通に多かったです。
・休息所:広い座敷といくつかのテーブル席あり。食事は頼んでないので不明ですが、そばとか食べている人、多数。
・その他:従業員がマメに風呂場に回ってきたり、館内放送で子供に泳ぐなと注意したり、混んでる割には好感が持てました。とにかく安いので、普通の週末にでも、もう一度行ってゆっくり利用してみようか、と思わせる温泉です。
   
★☆公式WEBが、今は無いようなので、代わりに諸元をのせときます。(07年5月のパンフレットなので時間がたつと変わっているかもしれません)
 
「いやしの湯」 ご利用案内
入浴料 大人               (3時間)600円、(1日)900円
          子供(小学生)(3時間)300円、(1日)500円
          障がい者         (3時間)600円、(1日)900円   
個室使用料金 10畳(3時間)3,000円
営業   営業時間:(4月~11月:午前10時~午後9時)
                         (12月~3月:午前10時~午後8時)
         休  館  日:毎週火曜日
         食  事     :各種食事・飲み物あります。
TEL 042-787-2288
〒220-0412 神奈川県 相模原市 和久井町 青根 807-2
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿