武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

四国一周の旅 22

2018-04-30 16:47:25 | Weblog

 

  本日のオマケ山野草は「鶏尾アヤメ」です

  12年前友達より一株分けてもらい

  大事に育て3年前に株分けをし2鉢に増した

  毎年花姿を見せてくれて癒やされている

  残念な事に知らない内に花が咲き知らない内に花が終わっている

 

  和名, ケイビアヤメ. 別名, イリス・スアベオレンス. 

  科名、アヤメ科、属名, アヤメ属.

  分布, トルコ~バルカン半島、ギリシア. 花期, 3~5月

  特徴.、耐寒性宿根草(多年草) 草丈10~15cm

  葉の長さは7cmで、丸みを帯びた剣状で外側に湾曲しています。

  花は7~8cmで草丈のわりには大きな花を咲かせる園芸品種で

  花色は紫、黄、薄黄等豊富です

 

  小型だが大きな花を咲かせる園芸品種、一日花なので開花日数は1~2日と短

  1日花なので、開花日数は短いが次々と咲いてくれる

  オイラは短足で頭デッカチと呼んでいます……

   

  1日で咲いてしまい右側一本が明日咲くのかな

   

  「因島水軍城」散策後「祖谷のかずら橋」に向かい進んだ

   

  ナビちゃんに騙され山中狭い道を約1時間位引っ張り回され

  メチャンコ老体に響いた

   

  何とか駐車場に車を止めてかずら橋まで歩くのである

  足が前に出ない途中で座り込んでしまう場面もあった

   

  現れたのは近代的な橋……これがかずら橋か??

  良く観たら「いやはしおおはし」だった

   

  大橋の中央に来ると

   

  緑囲まれた渓谷の絶景

   

  かずら橋が架つており観光客の多さに驚く

   

  大橋を渡り切り右に進むとかずら橋の入り口

   

  かずら橋横で渡り料金が必要だとの事

  幾ら支払つたのかは覚えていない

    

  「葛・蔓」とはなんだと調べてみたら「つる性植物の総称」との事だった 

   

  チャイナの観光客が殆んどで

   

  日本人を探すのが難しい

   

  ニィーハオ言葉で大音響

   

  かずら橋に掴まり

   

  上下、左右に揺するのデアル

   

  その都度歓声が上がり

   

  更に終わりなき続くのであった

   

  オイラは落下しないかと蔓橋にしがみ付くのである

  無論素晴らしい景色を堪能出来る事が無かった

  そんな状況の中でも爆撮りが続いたのデアル

   

  樹の横に何本もの細いツルが観えるこれが蔓かな

   

  次回は大歩危に続きます

   

   


四国一周の旅 21-1

2018-04-24 16:12:36 | Weblog

 

  今日のオマケは「春蘭」です

  この春蘭は面白いやつで大事にし

  普通に水をやると花が全然付かない

   

  昨年から庭隅にホッタラカシにして雨水のみで過ごし

  今年は10本位花が咲いてくれた

   

  昨年2鉢有ったのを1鉢庭隅に地植えした

  今年はガンガン咲いてくれてドウダと言わんばかりに

  咲き誇っている   

   

  先回のポチ続きです

   

  昔から水軍城があった場所ではないそうです

   

  山の上からも海が見えると言う訳ではないので 

   

  水軍の砦としても機能していなかった 

   

  いつの時期に移設建て替えたのか不明です

   

  村上水軍とは因島村上・能島村上・来島村上の「三島村上氏」の連合集団

   

  この三島村上氏は室町時代から戦国時代にかけて

  瀬戸内海の強大な制海権を握っていた。

  因島水軍城本丸は水軍資料館になり、

  海外との交易でその富を築いた

   

  散策後城を出ようとしたが時間が早い為か閉ざされたままであった

   

  仕方なく来た道を下るのあった

   

  全体的に小さな城だが

   

  歴史観を受けた

   

  城斜面には村上水軍の文字が

   

  城・櫓・門・等々の設営が味わい深く感じ取れる

   

  麓にある金蓮寺(こんれんじ)は、因島村上家の菩提寺です

   

  因島水軍城にある村上水軍の菩提寺「金蓮寺」は

  因島村上氏となる青陰城主・村上吉資(村上備中守吉資)が

  1450年に創建したとされています

   

  山門も立派な建造物です

   

  村上水軍歴代の宝筐印塔が18基あり他にも五輪塔が多数ありますが

  各地に点在していたのをココに集めたそうです

   

  此処から眺める水軍城は

   

  見応えが有ります

   

  鐘楼の屋根を観るだけでも長い年月とワビ・サビを感じる

   

   

  城散策後しまなみ道に入り

   

  数多くの大橋を乗り越え「祖谷のかずら橋」に向かった

   

  次回は「祖谷のかずら橋」に続きます 


四国一周の旅 21

2018-04-18 18:07:41 | Weblog

 

  今日のオマケは「イカリ草」です

  イカリ草の黄色、白色、赤色等々の5種類育てています

  其々開花する時期が同時でない為

  開花した順に  しています

   

  満開が待てずの  です

   

  風に揺られる花姿にメチャンコ癒されています 

   

  「道の駅・多々羅しまなみ公園」での目覚めが早く

  日の出と同時に起きてしまった

  今日は尾道市に向かい周辺を散策し「道の駅・クロスロードみつき」で

  宿泊予定でしまなみ海道を進んだ

   

  因島の「大浜PAハイウェイショップ」で

  休憩と朝食

   

  更に進むと向島と尾道市が観える絶景地が有った

  通行車両全然なかったので即  バシャー…… 

  画像右上が尾道市 左に少し見えるのが向島です

 

  向島には現在、松山刑務所を脱走し10間も

  捜査しても捕まらない人が頑張っているようだ

  島民の安全を祈るばかりです

   

  尾道市に到着後

   

  あれこれと迷ったが最終的にはしまなみ海道を走っていた

   

  因島にある「因島水軍城」目指し

   

  しまなみ海道を進んだのである

   

  因島北インターで降り15分位で城の入り口に到着

   

  艶やかな案内板が目立った

   

  早朝の為か朝市が開かれていた

   

  この村上水軍城には是非とも来たかった城だ

   

  出逢えるとは夢にも思って無い 感無量です

   

  門前に来たら何故か門が閉っている

   

  横の案内板で良く解った 時間が早いのデアル

   

  誰かに聞こうと探してみたが人っ子見当たらない

  墓参りに来たオバちゃんあれこれ聞いたら

  お墓横の階段を登ると城横に出るから

   

  行きなさい、お城にも入れるとの事

  メチャンコしんどい階段を登りきった

   

  頂上から観る景色は墓がいやに目に付いた

  村上水軍兵士の墓だそうです

   

  墓が観えなければ絶景な所だ

   

  誰も居ないので拝観料ただチョイト得をした感じであった

   

  観光客居なくて勿論一人占めで有る

   

  次回は村上水軍城2部に続きます

   

   


四国一周の旅 ⑳

2018-04-13 17:04:01 | Weblog

 

    今日の山野草は「武蔵アブミ」です

   3月28日

    子供を連れて新芽が出て来ました

   

   4月4日

  緑色の花が先に咲き葉は後から出て来ます

  (花色は緑と黒色が有ります)

  アット言う間に成長して

  子供も元気で大きくなってきました

   

  道を間違えインターで再度乗り換えて尾道市方向にある

  「道の駅・多々羅しまなみ公園」に進んだ

   

  道の駅到着し多々羅大橋付近の散策

   

  立派な公園になっており家族連れ等々のお客さんも

  多く見られた

   

  此処からの展望も素晴らしい

   

  その後多々羅展望台に車で移動した

   

  デカい山ではなかったが

   

  展望が素晴らしい

   

  大三島多々羅スポーツ公園等々が展望できる

   

  高速道のこちら側には「道の駅・多々羅しまなみ公園」の展望

   

  大橋の向うは「生口島」〜「因島」〜「向島」〜尾道市と続きます

   

  高速道を走る車が少なく感じる

   

  こんな状態で採算が合うか心配に成って来る

   

  道の駅で夕食をと思いレストラン等々を廻ってみたが

  好きなメニューが無かった 近くにショッピングセンターが

  有る事を聞き出して晩飯を買い込んだ 

 

  食事中に面白い事件が発生したのデアル

  30m位の所に車が有る

  忘れ物を取りに行っている間に

  盗賊カラスに荒らされてしまったのだ

 

  隣のテブールで食事中の夫婦がカラスを

  追い払って頂いたが直ぐに飛んできて

  荒らしたの事

  良く観たら刺身等々が盗まれていた (@^^)/~~~

 

  そのカラス2時間位直ぐ近くをウロチョロ頑張り

  スキを狙ってゴザッタ……

   

  お蔭でカラス相手と隣の夫婦と楽しいひと時を過ごした

   

  辺りが薄暗くなって来たのでパソコンを取り出して

  遅い時間まで飲んでしまった  

   

  次回は「因島」の村上水軍城に続きます

   

   


四国一周の旅 ⑲

2018-04-09 16:31:34 | Weblog

 

  今日のオマケ山野草は「斑入り八角蓮」で

  数年前にから育て現在では6鉢に増えました 

  新芽が顔を見せたのが3月10日頃

 

  は3月22日で若葉に包まれた

  小さな花芽も観えて来た

   

   3月26日 少し葉が開いて来た

  根本付近を観ると子供が芽吹いていて(1本儲けた)

  メチャンコ ラッキーであった

   

   3月27

     勢いよく葉が開いてくれている

   

   3月29

     此処まで来ると斑入りの状態が良く解ります

   

      4月3

  葉の黄色は5月に入る頃白色に変ってきます

   

  今治城に別れを告げてしまなみ海道、大島に有る「亀老山展望公園」に向かった

   

  途中の来島海峡SAで休憩と昼メシを腹に詰め込む

   

  観光客が多いかと想像していたがハズレた

   

  開通当時の報道等々で展望は承知していたのだが

   

  実際目の前での展望には

   

  言葉が無い

   

  天候が今一悪く残念無念の一言

   

  デカイ重機が何やらを建設している

  約1年前の散策だか

  何が出来るか次回が楽しみだ(完成しているかも)

   

  散策後「亀老山展望公園」に足を向けた

   

  デカイ海峡道を眺めつつ進み 

   

  30分前後で大島の「亀老山展望公園」に到着した

   

  ここまで来てもドン曇りで視界悪し

   

  この展望台から観る

   

  景色は雄大で有った

   

  しまなみ海峡道では

   

  一番の名勝地に

   

  なってしまったソウナ

   

   

  展望台から駐車場が観えていた 

   

  散策を終えて高速道で尾道市方面に向かったのであるが

   

  途中で先ほど昼メシを食べた「来島海峡SA」が右側に観えて来た

  尾道市方面に走るはずが今治市方面に走っているのであった

  早い話が侵入方向を間違えたのだ……

  仕方なく西瀬戸自動車道「今治北」インターで乗り換え

   

  再度、車中泊予定の「道の駅・多々羅しまなみ公園」に向かったのデアル

   

  次回は多々羅大橋に続きます


四国一周の旅 ⑱

2018-04-04 15:34:06 | Weblog

 

  今回は「グリコのおまけ」で育てている山野草を少しアップします

  後日詳しく載せますので宜しく

  「亀甲斑破れ傘」 撮影日3月22日

  土の表面に芽が出て来ました

   

      撮影日3月26日

  名前の通り破れた傘の様に新葉が出て来ます

   

       撮影日3月29日

     発芽して一週間でこれだけ大きくなります

   

  道後温泉の湯に浸かった後「今治城」目指し進んだ

   

  到着時は小降りだった雨も上がり問題無く散策が出来た

   

  このお城を訪れるのは4回目かな

   

  この城に来たのは目的が有ったのだ

   

  ツァー旅行で来ると散策の時間をくれない

   

  ハスを降りる時ガイドさんが45分後に集合してください

  バス旅行を楽しくするために時間厳守です、とか何とか言って……

   

  バスを降りて城の周辺をウロチョロで集合時間 (@^^)/~~~

   

  今治城は四方が堀に囲まれている

   

  数多く城廻をしたけれど

   

  四方を堀で構えて居るのは此処だけだ

   

  お堀を左側に観て

   

  四方全部車で回ったのだ

   

  少し進んでは車を止めて

   

  老人の爆撮りが続くのであった

   

  数多くの乗り降りで

   

  お尻が痛くなって来た それでも爆撮りが続くのデアル

   

  途中でパトカーに出逢い停車禁止とか言われたが

   

  何だかんだと話し一周したのであった

   

  入場門近くで何とか車を駐車し城内に向かったのです

   

  今まで爆撮ったコースはツァー旅行では撮れない

   

  満足感、達成感は半端では無かった

   

  一人旅を最高に堪能した一瞬でもあった

   

  「藤堂高虎」さんも

   

  昔のままだった

   

  家に帰り先回の城画像を引っ張り出して視たら

   

  全く同じ場所で撮影し

   

  同じ画像が殆んど……(@^^)/~~~

   

  次回は「しまなみ海道」に続きます