着る服の悩みの話が出たついでにオシャレの話。
私はファッション雑誌を見るのが大好きで
子供のころから
MCシスターやnonno,anan,オリーブをよく買っていた。
愛読雑誌はMCシスターだったけど
ananは大人でサイケデリックな外国の臭いのする雑誌で
お金に余裕がある時にだけ買って大人を味わっていた(笑)
グレタ・ガルボ特集を見た時は
母の古いスーツやオーバーコートを引っ張り出して
着たりしていた。
古いと言うキーワードがあってるだけで
ちっともガルボっぽくは無かった(笑)
スタイリストと言う言葉も
ananで知った気がする。
山本ちえさんのセレクトは格好良かった!
ずーっと後でクロワッサンかなんかの特集で
山本ちえさん本人が出ていて
普通のおばちゃんで驚いた(笑)
学生だった私には洋服を買うお金もなく
雑誌を眺めながらいいな~!いいな~!と思うだけで
オシャレをすることはなかった。
働くようになったら、好きなだけ買うぞ!の意気込みも
いざ働き出すと給料は安く
付き合いの飲食代に消え
洋服など買える状況ではなく
やっぱりオシャレをすることはなかった(^_^;)
OL生活は短く
あっというまに結婚してしまったので
結婚してからも
経済的にゆとりはなく
最低限に必要な洋服をかうだけで
やっぱりオシャレは出来なかった。
更に、子供が生まれてからは
雑誌すら買えなくなった。
どうしても欲しい時だけ買い
捨てるのがもったいないので
スクラップまでしていた(^_^;)




けな気でしょう(笑)
一番のお気に入りは
林マヤやくればやし美子がモデルをしていた
ピンクハウスの特集


このワンピースの重ね着は憧れだった。
いつか金子功ファッションに身を包んでみたいと思っていた。
そうこうしてるうちに
私のスクラップノートも子供の手に渡り

お絵かき帳になった(^_^;)
そして
子供の学費も必要なくなり
ちっとは自分の為に使っても許されるようになったのに
ババァになっちまって
欲しかった可愛い服を手に入れても・・似合わない(涙)
結局・・子供のころからオシャレをしたいと
雑誌をいっぱい見てきたけど
実践を伴う事も無く
知識だけを耳年増のように蓄えただけなんだよね(^_^;)
そうだ!まず見る雑誌を変えて
50代のファッションを研究すれば
何か道は開けるかも・・・
萬田久子の雑誌なんだっけ?
あれでも買ってみようかな?(笑)
黒田知永子の表紙の雑誌もあったよね。
でも載ってる服・・・高くて手が出ない気がするけど・・(^_^;)
まずは知識!(笑)
私はファッション雑誌を見るのが大好きで
子供のころから
MCシスターやnonno,anan,オリーブをよく買っていた。
愛読雑誌はMCシスターだったけど
ananは大人でサイケデリックな外国の臭いのする雑誌で
お金に余裕がある時にだけ買って大人を味わっていた(笑)
グレタ・ガルボ特集を見た時は
母の古いスーツやオーバーコートを引っ張り出して
着たりしていた。
古いと言うキーワードがあってるだけで
ちっともガルボっぽくは無かった(笑)
スタイリストと言う言葉も
ananで知った気がする。
山本ちえさんのセレクトは格好良かった!
ずーっと後でクロワッサンかなんかの特集で
山本ちえさん本人が出ていて
普通のおばちゃんで驚いた(笑)
学生だった私には洋服を買うお金もなく
雑誌を眺めながらいいな~!いいな~!と思うだけで
オシャレをすることはなかった。
働くようになったら、好きなだけ買うぞ!の意気込みも
いざ働き出すと給料は安く
付き合いの飲食代に消え
洋服など買える状況ではなく
やっぱりオシャレをすることはなかった(^_^;)
OL生活は短く
あっというまに結婚してしまったので
結婚してからも
経済的にゆとりはなく
最低限に必要な洋服をかうだけで
やっぱりオシャレは出来なかった。
更に、子供が生まれてからは
雑誌すら買えなくなった。
どうしても欲しい時だけ買い
捨てるのがもったいないので
スクラップまでしていた(^_^;)




けな気でしょう(笑)
一番のお気に入りは
林マヤやくればやし美子がモデルをしていた
ピンクハウスの特集


このワンピースの重ね着は憧れだった。
いつか金子功ファッションに身を包んでみたいと思っていた。
そうこうしてるうちに
私のスクラップノートも子供の手に渡り

お絵かき帳になった(^_^;)
そして
子供の学費も必要なくなり
ちっとは自分の為に使っても許されるようになったのに
ババァになっちまって
欲しかった可愛い服を手に入れても・・似合わない(涙)
結局・・子供のころからオシャレをしたいと
雑誌をいっぱい見てきたけど
実践を伴う事も無く
知識だけを耳年増のように蓄えただけなんだよね(^_^;)
そうだ!まず見る雑誌を変えて
50代のファッションを研究すれば
何か道は開けるかも・・・
萬田久子の雑誌なんだっけ?
あれでも買ってみようかな?(笑)
黒田知永子の表紙の雑誌もあったよね。
でも載ってる服・・・高くて手が出ない気がするけど・・(^_^;)
まずは知識!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます