ボスの山日記

奥高野で山のニュースや、ボスの考えをお届けします。

リーダーとしての役割

2010年01月15日 | 人材育成・教育・技能士
 リーダーにはチームリーダー、会社のリーダー、団体のリーダー、国のリーダー
色々あるのだが・・・リーダーとしての役割と、その必要な能力を考えてみる。

求心力・・ある目的、同じ目標を持った人々に期待され
      その目的達成の為の計画、統制、評価ができる能力

指導力・・部下の技能、スキル、能力、態度面をも考慮して
      目的達成へ向けて教育、指導ができる能力

決断力・・決断を下した事が辛い、苦しい、不利益な事など伴っても
      今の社会が必要とする正しいと思った事に、勇気を持って決断する力

管理力・・目標(品質・工期・コスト)達成の為に、人・物・金・情報などを
      効果的、能力的、経済的に活用する事ができる能力

リーダーとしての役割を果たす為には、以上の能力の他にも魅力、カリスマ性
お金がある事、そして特技、体力、努力も必要と思われるのだが・・・
年と共にこれらがしぼんできた事は、明白だと感じている。

しかし、目的に向かい前進する使命感、正義感、責任感が重要であると考えている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿