まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

五十肩その後

2013-04-30 20:23:43 | 日記
今日はちょっと暑かったのかな?
雨も降っていて 蒸し暑かったですね。

さて 去年の7月ごろから発症し いわゆる五十肩になった私。

いろいろ調べても 結局放っておくしかないという話が多かったのと
眠れなくなるほど常に痛いわけでもないことから
毎日 湿布生活に甘んじていました。

ところが ママ友がやはり五十肩を発症したが ある病院で注射してもらったら3日で治ったという情報を入手し 病院に行ってみました。

ママ友情報通り 診断の後
「注射を打ってほしいんですが・・・」
と お願いしてみたが 医師は
「え・・・注射? どうしてもっていうなら打ってもいいけど
 所詮痛み止めだから 効いて3日だよ。
 それでもいいっていうなら 打ってもいいけど。
 そんなに打ちたいって言うなら打ってもいいけど・・・」

とまで言われると 注射が好きなわけではない私としては
「じゃあ 結構です。」
としか言いようがない。

結局 効くという噂の注射は打てず 五十肩の診断を受けてリハビリに通うことになりました。
とはいっても 仕事の都合で 週に1回くらいしか通えないので
毎晩 湿布生活なのは変わらず。

病院にかかっている意味あるのかなと 疑問に思うのでした。

おまけは 庭のすずらんです。



いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ新機能?

2013-04-29 19:07:45 | 日記
今日は ほどよい気温でしたね。
花粉ももう終わりかなと思っていたのですが 
ここ数日 1日に1回くらい 豪快なくしゃみをしてしまい
利用者の皆様をビビらせてしまっているまんじゅうです。


さて 愛車がこの春で8年目になります。

ということは 愛車を買ったときに一緒につけたカーナビも8年目になります。
 
春から仕事が変わって あまり縁のなかった土地に通っております。
道を覚えない私も さすがに1週間も通えば 大体覚えるのですが
結構長い道のり 曲がる箇所を通り過ぎてしまうといやなので
行きはいつも カーナビを付けています。

しかし 我が優秀なるカーナビさんは 曲がる個所は同じなのに
ここ 右折!百歩譲っても 直進でしょ?
という箇所で 左折を強要してきます。

まあ 曲がり角を通り過ぎなければいいだけなので 毎回無視して 2週間ほど経ったころ
目的地(図書館)に着いたら カーナビさんが

よく通る道を認識しました

と おっしゃるではありませんか。

「??????????????

と 思っていたら 次回から きちんと右折を指示してくれるようになりました。

ただ 交差点名 違ってるんだなあ・・・・
まあ 8年前の地図なので仕方ないけど 
8年前から交差点名変わってないんじゃないかなあと思う場所です。

ともかく 8年使ってみて 初めて 自己学習機能が付いていることを知りました。

毎日 毎日 しつこく目的地を設定し しかも指示通りに行かないおばさんに
カーナビさんなりに 苦悩もあったことでしょう。

苦労をかけるねえ。

でも これだけは言わせて! 
やっぱりあそこは どう考えても目的地の方角的に 右折だから!!

いがぐりおも 右折だと思うわよね。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹時計

2013-04-28 18:17:19 | 日記
今日は朝から風が強かったですね。
今は静かですが 寒くなってきたかなあ。

さて 公共図書館に勤め始めて約1カ月。

想像以上の肉体労働に毎日疲れ果てておりますが
この1カ月で 3キロ痩せました。

最初の一週間で1.5キロ痩せたので もっと痩せると踏んでいたのですが
まあ いいペースかなと思います。

先輩によると最初の半年ぐらいは痩せるらしいので 3×6で18キロ。
普通の体型には戻れませんが ちょっと太っているくらいのレベルには戻れるかなあ。

その日を夢見て 肉体労働頑張ります。

ところで すんなり痩せない理由の一つは 休憩時に食べるおやつかなあと思います。
立って動いているせいか よくわからないのですが
昼休憩前に ものすごくお腹が鳴るのです。

しーーーーんとした図書館に響き渡る私の腹の音。

きゅるるるるる~ぐうううううううう

止めたくても生理現象なので止まりません。

ってなわけで 休憩時のおやつは不可欠。
まあ 食べても鳴る時は鳴るんですけどね。

一度なんか 利用者の方の真横で ものすごくなってしまい 超恥ずかしかったです。

穴があったら入りたいとはこのことです。
いっそ 笑ってもらった方が気が楽だったです。
無かったようにふるまってくださいましたが それが辛かった。

というわけで お腹を鳴らしている図書館員がいたら 一緒に笑ってやってください。

いがぐりおは 腹時計持ってる?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の連休初日

2013-04-27 21:43:45 | 図書館のこと
今日は午後すごい風でした。
それに今は 寒い。TT

さて 本日 ゴールデンウィーク初日でしたが 出勤でした。

いつもの半分のメンバーでまわしているのに こんな日に限って 来館者(返却した方)が
1500人を突破。

午前中は ひたすら返却される本を もとの場所へ戻す作業・・・

そしてその合間にカウンターがたて混んでいると ヘルプに入ります。

午後は その嵐のカウンターの中へ・・・

もう本当に すごかったです。
いつもなら ちょっとした合間に
「今日は混んでますね。
みたいな話をする間ぐらいあるのに
今日は 全くそんな時間もありませんでした。

ひたすら 利用者の皆様の対応に追われる追われる。

ついこの間まで 利用者だったから分かるんですが
配架(本の並び)って 慣れてくると ああこういう並びね!って分かるんですが
慣れるまでは どこに何があるんだか とても分かりにくくなっています。

つまり 常連の皆さまはともかく そんなにしょっちゅう利用されない方は
文学の並び(著者のあいうえお順)も あれれ?と思われるわけです。

そりゃそうだ。

平日は常連の方が主体ですが 休みの日になると そういう方が結構いらっしゃる。
・・・で 自力で探そうとしてくださる方もいらっしゃいますが
本棚には いちいち(^^;)

「お探しの本が見つからない場合 お気軽に職員にお声掛けください。

的なことが書いてある。

だから いいんです。
遠慮なく聞いてくださって。

書庫の本を取りに行くのも全然構いません。
(一人カウンターを離れると結構すごい事態になってましたが。

しかし・・・ああ 今日もやっと終わった。
と 思った瞬間(閉館10分前に流れる蛍の光が流れ終わり つまり閉館時間を過ぎた時)
お子さん連れで やっていらして
「カード忘れました。
と おっしゃり(手続きがやや煩雑)
その上 それからお子さんたちと じっくり20冊近く本を選ばれたお客様には 
もうすでに疲れきって魂が抜けかけていた私たちも驚きました。

まあ ほかにどなたもいらっしゃらなかったわけですが
個人情報ダダもれの画面を開いた状態で カウンターを離れるわけにもいかず
閉館準備が全くできず たまたまその場を離れていて事情を知らない先輩には怒られるし・・・

いやもう あの15分間くらいで 今日の疲れが倍増したわ。

あ・・・ちょっと愚痴入っちゃいました。
たまには・・・お許しください。

いろいろあるわ。図書館ってことで。

もちろん 利用者の皆さまがいらっしゃるからこそ成り立つ図書館です。
今日は 新人としては 一生懸命やったけど 魂抜けそうでしたが
次回はもっとレベルアップして お待ちしておりますので なんでもお申し付けください。

とはいうものの 29日 また休日出勤。
今日ほど混まないといいなと思ってしまう私は やっぱり未熟者?

いがぐりお!お客様は神様・・・だよね!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昨夜のカレー、明日のパン」木皿泉

2013-04-26 21:03:56 | 読書のすすめ
今日は 不安定なお天気でしたね。
群馬県は竜巻注意報が出たり 雹が降ったりしたみたいです。
仕事を終えて家に帰ると 寒い・・・

耳が弱いので気圧が急激に変わると 飛行機に乗ったときみたいな感じになるので分かります。(特技?)

さて 木皿泉の「昨夜のカレー、明日のパン」を読みました。
あの 名作ドラマ「すいか」や「Q10」の脚本家である木皿さんの初の小説です。

昨夜のカレー、明日のパン
木皿 泉
河出書房新社


結婚して2年目で夫 一樹を喪ったテツコと ギフ(義父)の同居生活を軸とした物語です。
義父は『ギフ』と呼ばれていて 気象予報士です。

血もつながってなければ 夫婦でもない。
二人をつなぐ一樹も亡くなって5年経つ。
そんな二人が お互い暗黙のルールを守って
互いを縛りすぎず かといって離れすぎずの奇妙な家族関係を続けていく。



懐かしいような どこか寂しいような それでいて幸せな気持ちになる 木皿ワールド全開ですね。

孫がいるわけでもないのに この二人が 一緒に生活していることがファンジーかもしれません。

テツコはテツコで ギフはギフで それぞれ自分の人生を生きていて
でも 一緒に過ごす時間もある。

テツコの恋人?(プロポーズまでした)岩井さんや 一樹の従弟の虎尾 一樹の幼馴染のタカラ
テツコの知り合いで山ガールの「師匠」などが 登場する。

そして 最後は一樹とテツコの出会いで終わる。

一つ一つのエピソードが良くて まるで 良質なドラマを見ているみたい。

さすが 木皿泉ですね。

登場人物の考えることやセリフにもうならされました。

一樹の幼馴染のタカラが 死期の近い一樹を見舞いに行った時 病院の廊下を歩きながら思う。
「病院には治る人と治らない人の二種類しかいない、ということに気付いた。
 死に向かっている人と、生に向かっている人の間は、非情にもくっきりと線引きされている。
 なのに、みんな、のどかに、待合室で缶コーヒーなんかを飲んだりしている。」

姑が癌の末期で入院していた時 私は病院に行くのが本当に嫌でした。
姑にも舅にも申し訳なかったけれど あそこに行くと生気を奪われる気がしました。
癌センターだったし 姑のいた病室は 末期の方ばかりで(最期は個室でしたが)
死に直結している場所でした。

娘が幼かったのと仕事を言い訳にできるだけ 近づきたくなかったです。
今思うと 根性無しだなあと自分が情けないんですが・・・

私たちが病院に見舞いに行くと 舅は必ず飲み物をご馳走してくれました。
元気なうちは姑も飲み物コーナーに一緒に来てくれましたが 途中から来られなくなりました。
それなのに 缶コーヒーやジュースを飲んでいる私たちにすごい違和感を感じました。

だから タカラが感じた思いはすごくよくわかるのです。


それから 個人的にはギフと 一樹の母 夕子の結婚までのエピソードが特に好きです。
ギフと夕子は 見合いをするのです。
最初は 家付き 親兄弟なしのギフを 優良物件とばかりに勧めるテツコの母ですが
夕子とギフの相性を占い師に見てもらうと態度を一変。
「あの人自身はね、とても丈夫な人なんだって。でもその分、周りの人がね、早く亡くなるっていうのよ。」

強い母の反対で 無理やり縁談の断りを入れられてしまい一度は諦めた夕子が なぜギフと結婚することになるのか。

乞うご期待です。

木皿泉ファンには 宝箱みたいな小説です。
が 木皿泉ファン以外の方もきっとご満足いただけると思います。

木皿さんのドラマを見たり この本を読んで思うのは 
「いろんなつらいことや苦しいことがあるのに 人生は捨てたもんじゃないって思える瞬間があるということ」
を木皿さんが良く理解して表現できる人だということです。

きっと 木皿さんたちご自身がそういう人生を歩んでおられれるのだろうなあと思います。

超お勧めです。
ぜひ ご一読を!

いがぐりおは 木皿泉好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仕事

2013-04-25 20:54:12 | 図書館のこと
今日は 予約投稿なので 天気は分かりませんが 多分晴れたはず?

さての 一昨日の午後は カウンター当番の人がいっぱいいました。

そこで 先輩が下した判断は
「仕事を覚えた人から カウンター以外の仕事をさせる。」
でした。

でも そんな時に限って 配架ボランティアさん(配架のために来てくださるボランティアの方)が・・・

うーーーーん。
と 先輩がうなった後 ひねり出した仕事は・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CDの音飛びを見つける仕事。

バックヤードで ひたすらCDを聴き 音飛びを見つける仕事である。
(音飛びがあると 利用者の方からご指摘があったもの)
 
一日中立っているのがつらい アラフィフ17号サイズの女には 嬉しい仕事じゃない?
と 思ってお引き受けしたわけです。

ところが どうしてなかなか この仕事意外とつらいし難しい。

というのは お昼後に頼まれたので 眠い。
これが 自分が大好きな曲や 知ってる曲だったらいいんですが・・・・

ほとんどは クラッシック。
クラッシック音痴の私は 聴いていると睡魔が襲ってくるのです。

もちろん寝ちゃったら用をなさないし そもそも寝るわけにはいかないから 大変。

そして 一番の問題は 曲を知らないから 音飛びなんだか
それとも そういう曲なんだか 判断に困るんであります。

パバロッティ(イタリアのテノール歌手)を1時間半も聴いちゃいました。
なんだかわからんが すごいぞ!パバロッティ!
結局 この中で 音飛びはなかったと思います。
(だから 最後まで聴く羽目になった。

そして ベートーベンのピアノ曲がびっしり詰まったCD。

これが オーケストラなら 妙に音が途切れれば 分かりますが
ピアノのみだから 音が一瞬切れても こういう曲なんだか 音飛びなんだか訳が分からない。

幸い あやしいのが3曲に限定されていたので 2回聴き
1曲がどうも あやしいので そう申告しました。

結果 ほかにも音飛びが あったらしく
CDは 廃棄の方向になりました。

良かったんだろうか・・・

ある意味 修業的なこの仕事・・・

どうりで 誰もやりたがらない仕事だわ。

いがぐりおは クラッシック好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2013-04-24 19:44:44 | 図書館のこと
今日は寒かったです。
明日は10℃くらい高くなるそうな・・・
毎日 着る服迷います。

さて 今日は落ち込んでいます。

大失敗をしました。

いろいろあって 結果的に利用者の方を怒らせてしまいました。

電話越しだったけれど 「がちゃん」といきなり切られ かなりショックでした。

職場の先輩方は 
「まんじゅうさんのせいじゃないよ~。気にしない気にしない。
「自分たちだって 何年もいても 判断に迷うことが多いよ。
と励ましてくださったり 
「私たちも悪かったのよ。ごめんね。
と 謝ってくださったり・・・・

ひとの優しさが身にしみる。

いろんなことが重なった結果だったのですが
なにより 自分が臨機応変に対応できなかったせいなので 
ああすればよかった こうすればよかったと反省すべき点が多々あり・・・

娘に話したら
「いつまでも ひきずらない!
と 諭されました。

多分 しばらく 落ち込んでるなあ・・・

できる(はず)のことが 増えてきて カウンターの先輩の数が減り
来月には サポートの方がいなくなるというのに
こんなことで 大丈夫なんだろうか。

はなはだ不安です。

でもまあ 娘の言うとおり 無駄に引きずっても 何も解決しないので
もう同じことを繰り返さないと 肝に銘じて 明日からまたベストをつくすしかないか。

いがぐりお 元気出していこうね。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表敬訪問

2013-04-23 19:51:17 | 図書館のこと
今日は寒かったような・・・
そうでもないですかね?

さて 4月から公共図書館で働き出した私ですが 一緒に働き出したMちゃんは二十歳。
ぴっちぴちの愛らしいお嬢さんです。

もう娘とほとんど年が変わらないから お母さん目線でいつも応援しています。
Mちゃんと私は シフトが一緒になることも多く 仲良くしてもらっています。

そんなわけで とても愛らしいMちゃん。
おじさんも若い人たちも同僚の男性は 話しかけたいみたい。

朝 Mちゃんと私は 割と早く来る方です。
しかも席が向かい合わせ。
仕事が始まるまでの15分くらいの間に 上司や先輩がかわるがわるやってきます。

まず私と
「どう?少しは慣れました?
みたいな感じで5分くらい話します。

そして その後 Mちゃんと話をするのです。

いや・・・そこ Mちゃんといきなりしゃべっちゃっていいから。

私は Mちゃんの門番でも守衛さんでも ましてやマネージャーでもない。

何故だか 男性陣は まず私に話しかけ そのあと おずおずとMちゃんに話しかけるのだった。

これは あれか。
いわゆる表敬訪問ってやつですか。

まあ Mちゃんと潤滑に話をするための 準備運動なわけね。
仕方ない。
今日も世間話につきあいますか。

いがぐりおも アイドルだよね。^^
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の試練

2013-04-22 17:59:26 | 図書館のこと
今日は昨日よりはあたたかという噂を小耳にはさみましたが
風が強かったし 冷たかった。
春が近付いたり 遠のいたりですね。

さて 今週は試練がいっぱい。

まず水曜日。
読み聞かせの先生がドタキャンした際の 読み聞かせ要員と決定しています。

絵本を10冊くらい持って帰ってきました。
練習したけど 赤ちゃんの反応もさることながら
若いお母さん方の反応が怖い。
30分ももたせる自信がないです。

クレームが殺到したらどうしよう。TT

まあ ここは 「私?女優よ!」の気持ちでやるしかない。

そして 木曜日は館内整理日。
まさかと思いますが 賢明な皆さんは館内整理日は 職員が休む日だとは思ってませんよね?

実際は 朝から晩まで 本や資料を整理しまくる日らしい。

まったくもって 妙な話ですが 本が行方不明になることが多々あります。
最終的に 年間数百冊の本が行方不明になっているというから 驚きです。

どこに行っちゃうんだか。

まあ よくある話として 私とか私とか私みたいな(もういいっての!
素人の配架ミスがありえます。

自分でやったかはともかくとして 本の位置が変わっていたりすると 
配架や書架整理のときに直しています。

でも 紛れ込んじゃうんですよねえ どこかに・・・
そして ある日何事もなかったように現れたりもする・・・
怪奇だ。

昨日も私の担当の幼児コーナーの本が 乱れに乱れていて
一瞬直そうかと思ったんですが 戸締り中(つまり閉館後)だったので
とりあえず 床に放ってあった本を棚にもどし 
火曜日の朝になおすべ! と思って帰ったのでした。

試練と言えば 館内整理の後 歓迎会です。
まあ飲む人も少ないそうなので 食事会っぽいのだと思うんですが
そのあと 2次会でカラオケに行き 午前様まで歌うそうな。

若者はいいやね。
おばさんは 疲れた後 翌日も早朝に起きて娘のお弁当つくらなきゃならないし
翌日は朝から一日中仕事・・・
お先に失礼します。

と 言いたいんだが 帰れず拉致されるとのうわさもあり・・・・

私のこ~とは ほっといて!(「泣くなはらちゃん」のメロディで。

いがぐりおは 整理整頓上手?私は苦手。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木皿泉 ---物語る夫婦の脚本と小説」

2013-04-21 21:09:14 | 読書のすすめ
今日は寒かったですね。
図書館 朝16℃だったんですが 朝上司が暖房をつけるべきかどうか 
漫才みたいに話し合っており 背中を押してほしいんだなと思ったので
同僚が出社するたびに 「今日はほんと寒いですねえ。
と 話しかけていたところ 暖房をつけてくれました。

「4月は普通つけないんだけどねえ・・・20℃切ったらつけることになってるし・・・
とおっしゃっていました。
ありがとうございます。おかげさまで暖かくなりました。

意外とゴールデンウィークぐらいまではこんな寒い日もありますよね。
皆さま 体調管理にはお気をつけください。

さて 「木皿泉 ---物語る夫婦の脚本と小説」 を読みました。

木皿泉 ---物語る夫婦の脚本と小説 (文藝別冊/KAWADE夢ムック)
河出書房新社
河出書房新社


本というより 雑誌の特集版(木皿泉特集)って感じですかね。

木皿泉さんは ご夫婦でやっておられる脚本家さんです。
ドラマは 「すいか」「野ぶた。をプロデュース」「セクシーボイス&ロボ」「Q10」を書いておられます。

もう大ファンで DVDみんな持ってます。
どのドラマにもあらわれる 懐かしいような どこか寂しいような感じがいい。
そして セリフがまたグッとくる。

どのドラマの役者さんも素敵で魅力的な方ばかりで贅沢なドラマです。

この雑誌は 木皿泉の対談や木皿マニア(あえてファンでなくマニアと呼ばせていただきます)からののエール ドラマや舞台に出演された方や関係者の方のコメントなどのほかに
木皿さんのラジオドラマ(聞いてみたい)の脚本など もう盛りだくさん。

木皿マニアの方々が 語る「木皿泉」
「そうよね。そうよね。」と思ったり 「ちょっち違うね。」と思ったり。
自分が言葉にできそうでできないことを ほかの方に言っていただくとすっきりしたり。


木皿ファンの方なら もれなく楽しめる素敵な一冊となっております。

ぜひ ご一読を。

木皿泉さんは 最近「昨夜のカレー、明日のパン」という小説を出されました。
昨日届いたので またの機会に感想をアップしたいと思います。
お楽しみに。^^
 
昨夜のカレー、明日のパン
木皿 泉
河出書房新社


いがぐりおは 木皿泉のドラマ見たことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする