まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

榛名神社

2012-06-30 20:55:23 | 旅行
今日は 群馬は30℃だったみたいですね。
そうは言っても 爽やかな梅雨晴れでした。

さて 昨日 車を激しくへこませてしまい すっかりへこんだ私です。
今日 ディーラーさんから 修理代の見積もりが来て ますますへこみました。
中古品でも 新品でも 高額という面ではほとんど変わらない。

そりゃあ もちろん一円でも安いほうがありがたいけれど そのために あれだけへこんで
実質二人乗りになってしまった車に 何カ月も乗るんだとしたら・・・
迷う・・・・

そんなこんなで へこんでいる私は 思ったのです。
「そうは言っても 他の方も私も怪我していないのは ありがたい。
 これは ひとえに 愛車シルフィと 『お守り』のおかげなのでは。」

そこで 愛車シルフィは 誠心誠意修理するとして・・・
きっと 今回のことで力尽きたであろう お守りを返して 新しいのをいただこうと
え・・・方向が違う

実は お守り 気になっていたもののなかなか返しに行けず もうかれこれ3年物になってしまっていたのです。

・・・で 行って参りました。榛名神社。

榛名神社は 私の「ここなら神様がいるのかも?」ベスト3に入る場所です。
どうしてかと言うと・・・

まず1300年余の歴史があるということ。

清流のわきの参道は 清流からの湿気で 苔むしていて しかも
「あなた 何歳?」
と 思わず聞きたくなる杉の古木が 周囲にニョキニョキ生えている。
しかも 真夏でも とても涼やか。

今日なんて 地上の30℃に対し 20℃でした。

少々長めの参道を歩いて 本殿に着くと
派手ではないんだけれど 歴史を感じる建物が迎えてくれます。

ものすごく手が込んだ彫刻が施された木造建築で
日ごろ信仰心の薄い私などは 信仰の力ってすごい!と思ってしまいます。

そして 神殿の薄絹の向こうには
『ここには神が おわす!』
という 雰囲気が漂っています。

参道も含めて 幽玄で神聖な場所です。

ところで 神社のわきの石でできたガードレールみたいなのを 「玉垣」というってご存知でした?
私は 恥ずかしながら 本日知りました。

もし いらしたことがない方は 是非一度 おいでになってみてください。
お勧めスポットです。

ところで 3年ぶりに訪れてみて 少し驚いたのは
犬を連れていらっしゃる方が とても多いことでした。

犬が家族になってきているということなんですね。

ところで 夫に 
「榛名神社のいい感じを皆様にお伝えしたいから そういう写真を撮って!」
と 頼んだのですが・・・・

長いことあちらこちらで 写真を撮っていた割に 私のお伝えしたい雰囲気を伝えられる写真ゼロ。
カメラマンとしての才能ないんとちゃうか・・・

でも せっかく撮ってくれたので あえて1枚チョイスしました。
参道にある七福神の布袋様。



しかし 唯一ましな写真が 布袋様って どうなのよ。
「いやあ (私に似ているから)とても他人とは思えなくって・・・」
って そこに『愛』があるからなんだろうなあ

いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック

2012-06-29 19:39:20 | 日記
今日は 午後少し暑めだったけれど 梅雨の晴れ間が続いていますね。

さて 今日 かなり へこむことがありました。
自分の運転下手 分かっていたはずなのに・・・

車をぶつけてしまいました。
それも かなり被害状況が大きい。

ぶつけたというよりは かすったという印象だったのですが
被害状況を見ると これは・・・

幸い自損で 相手は頑丈なフェンスだったのが 不幸中の幸い。
相手が 人や車だったら と思うと怖いです。

ぶつけた場所は 見通しが悪いので 
私の側は別に一時停止じゃないんだけれど 
いつもなら自主的に一時停止してから曲がる場所です。

何か別のことを考えていたんですが 十分にスピードを落とさずに曲がってしまった。
それにしても 『魔がさす』とは こういう状況を言うんだなと痛感。

あまりに被害が激しいので ディーラーによって 見てもらったら
修理代が またべらぼうに高くなりそうで へこみました。

もう新車を買いたくなるほど・・・
もちろん 新車のほうが断然高いですよ。
ですけどねえ・・・・

ディーラーさんは 私が車両保険に入っていないと聞いて 
できるだけ 中古部品などを使って 安くするようにしますとは 言ってくれましたが。
もし 半額になってもなお高い。

この夏 レーシックを受けようかと かなり真剣に考えていましたが
修理代で 私の夏は終わりそうです。

まあでも 人様や人様のものに被害がなく
自分も怪我をしていないので 高い授業料を払ったと思い
これからは より一層 気を引き締めて運転したいと思います。

ああ・・・それにしても どうしてだろう。
別に全然急いでなかったのに。
可愛い愛車の悲惨な傷跡を見るたびに 思ってしまいます。
いつも通り 止まっていれば・・・

多分 車の修理が終わるまで ずっとへこんでいると思います。
お願いだから 早く 修理して~


いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有川浩「阪急電車」

2012-06-28 18:34:13 | 読書のすすめ
今日も 過ごしやすい爽やかな一日でしたね。

さて 有川浩の「阪急列車」を読みました。

最近 テレビで映画が放映されたので ご覧になった方も多いかも知れません。
私も録画しましたが 見るのは読んだ後で・・・と思って まだ見ていません。

本のほうは 阪急今津線の各駅(といっても8駅)がタイトルとなっていて 宝塚駅から西宮北口駅へ そして折り返して宝塚駅へと 16駅の短編小説となっています。

その中で いろいろな登場人物が 触れ合い そして別れて行く。

有川浩の上手いんだけれど気負っていない文章で それが綴られていく。

うん。お勧めです。

電車って 考えて見ると いろいろな人が乗り合わせる不思議な空間ですよね。
多分 それぞれの人にとってそこは人生の通過点なんだけれど
同時に 交差点でもある。

通学とか通勤とかだと 大体同じ時間の同じ場所に 同じメンツが乗っていたりして。
言葉を交わしたことがなくとも なんとなく 顔見知りだったりします。

阪急今津線には 乗ったことがありませんが ご存知の方はまた違った感慨を持ってこの物語を読まれるのだろうなあと思います。

電車を普段の交通手段にしなくなって久しいですが
なんだか 学生時代を思い出してしまいました。

私が学生時代利用していた路線は 自宅から学校までの間に やはり川をいくつも越え
県境(都境?)も越えるという路線でした。

いつだったか 友人にそのことを話したら
「へええ ロマンチックだね。
と 言われました。

県境を毎日越えていたことに 壮大なロマンを感じたようです。

正直言うと 当時ロマンも何も感じていなかったので 自分の感性の鈍さにちょっと悲しくなってしまいました。

阪急電車 機会があったら乗ってみたいです。

いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の体験?

2012-06-27 17:38:08 | 学校のこと
今日も さわやか初夏な一日でした。
土日は晴れて 以降ずっと30℃くらいの気温。
うーーーん。まだ梅雨なんだから あと2,3℃まけてくれないかな。

さて 今日用事があって 勤務校で いつも通らない外の通路を通りました。
すると 何やら 前方で 緑色のものがうごめいている。

「なにやつ
と 思って凝視すると それは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

緑色の蛇でした

太さは5,6cmでしたが 長さは1mくらいある。

そいつが 私の行く手を一文字になって阻んでいる。

うーーーん。ここは 
「きゃ~
と 可愛く叫んで 男の先生でも呼んでくるべきなのかと 思ったのですが
少し急いでいたので 一歩前に踏み出してみた。

すると 蛇は チロチロ舌をだしながら にじりさがっていくではありませんか。

「な~んだ。かかってこないのか。来られたら困るけど)」

と 蛇を無視して そこを通り過ぎ 用事を済ませたのでした。

・・・・で 再び 他の先生とそこを通りかかった時 
「ここに 蛇がいたんですよ。」
と 言ったら
「え・・・うわ 本当にいる~
と その先生が 付近にいた男の先生に 退治を依頼してくださった。

・・・・で 蛇は 近所の田んぼに連れていかれました。

その場所は『蛇スポット』だと 以前校務の先生から伺っていたんですが
本当に 遭遇してしまいました。

でも 意外と冷静な自分がいて 我ながらちょっとびっくりしました。

虫が嫌いで 特に毛虫が大嫌いです。

だから 昔から もし 究極の選択で
「毛虫か蛇か どちらかを手で掴め。」
と 命令されたら 多分蛇を掴むだろうなあと 思ってはいたのですが・・・

毛虫か蛇だったら(毒蛇は除く) 蛇だろうと思うのですが
この究極の選択に 意外と 『毛虫』を選ぶ人が多いのです。

群馬は そういう自然?が 色濃く残っているお土地柄です。

いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂田靖子「バジル氏の優雅な生活」

2012-06-26 20:26:04 | 読書のすすめ
今日は 爽やかな一日でした。
暑くもなく 寒くもなく こんな日 あと何日あるんでしょう。


さて 本日は 坂田靖子の「バジル氏の優雅な生活」をお勧めしたいと思います。

バジル氏の優雅な生活 (第1巻) (白泉社文庫)
坂田 靖子
白泉社



まず 坂田靖子さん 息の長い漫画家さんです。
書きこんでいるように見えない絵なんですが 非常に美しいです。
ファンタジーを描かせても 現代ものを書かせても 上手い。
そして 何とも言えないユーモアとウィットに富んだ作品が多い。
シリアスな作品も決して悪くないんですが・・・

私の大好きな漫画家さんの一人です。

そして この「バジル氏の優雅な生活」は たくさんの名作をもつ坂田靖子さんの作品の中でも 
珠玉の作品でもあり 知名度も高いと思います。
私が嫁入りのときに 連れてきた漫画の一つです。


ヴィクトリア女王時代の英国で ともかくプレイボーイなんだけれども 
たとえすれ違っただけの女性でも気に入った女性の顔は忘れないという英国紳士 バジル・ウォーレン卿が 主人公のお話です。

バジル氏は 知性のある人ですがお人よしでもあり そんなバジル氏のまわりに次々と起こる出来事が 描かれています。

登場人物で 私が好きなのは バジル氏が結婚を決意したけど振られてしまったビクトリアと
バジル氏の親友(なのに絶交してたりする)で融通は利かないがともかく正義感の強い議員のウォールワースです。

ビクトリアは女性から見ても非常に魅力的な人で あんな人になりたいと憧れます。
ウォールワースは 不器用なんだけれど誠実で一生懸命で 応援したくなります。

人気があったからだと思うのですが 単行本で9巻まで出ています。

どのお話も好きですが ベスト3は
1 フィッシング
2 夢見る頃を過ぎても
3 エジプシャン・スタイル
です。

フィッシングは バジル氏がウォールワースの父親(警視総監)から紹介された釣りの穴場で皆にケイツ先生と呼ばれている人物と知りあうお話です。
エピソード自体も好きなのですが この作品の中で ケイツ先生が過ごした時を示す数ページ 素晴らしくて圧巻の情景です。
是非 一度 ご覧になってください。

夢見る頃・・・では 堅物のウォールワースが一世一代のプロポーズする話。
ウォールワースは別名「怒れる本箱」。
そんな人にプロポーズされても・・・とも思うけれど こんなプロポーズだったら
「はい。」と言っちゃうかも。

エジプシャン・スタイルは バジルの親友ビクトリアが エジプトで誘拐されてしまう話。
どんな状況に陥っても 能天気ともいえる楽天さで乗り切るビクトリアが素敵。
そして エジプトのカイロで領事をやっているキスリング氏。
本国と植民地エジプトの間に挟まれ 苦悩している。
「私はここにきて『待つ』という意味を知りました。」
「エジプトはすでに五千年の歴史を生きているんです。
 それに比べたら我々など ただの野蛮人にすぎない。」
「私は英国をうらぎったのかもしれない・・・
 しかし エジプト人でもありません。」

全編に渡り(一部シリアスな回を除く)ほのぼのして あたたかい坂田靖子さんの魅力があふれています。
そして 英国紳士 淑女たちの優雅な生活や そのほかの人々の素朴な生活に 憧れてしまいます。

今は 文庫で出ていますね。
お求めやすい!
単行本を持っていますが 豪華本が出た時 巻末に付く描き下ろしが読みたくて 最終巻を買ってしまいました。
ファン心理ですねえ。

漫画がお好きな方も そうでもない方も 超お勧めです。

いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2012-06-25 19:40:39 | 日記
今日は なんだか肌寒い一日でした。
図書委員が 「雨」と書いていたので
「え・・降ってるの?」
と 聞いたら こまかーーい霧雨が降っていました。

さて 人間ドックを終えた私ですが なんとか腹ぐあいも戻ってきました。

この土日 気温もちょうどよく ハイキング日和だったので
夫とハイキングに行ってまいりました。

土曜日は 足利の織姫神社というところから 両崖山を目指しました。

片道2キロくらいのコースだったので 往復1時間くらいかなと思って行きました。

ところが この織姫神社 すでに小山の中にあり 階段が多い多い。
日ごろ 全く運動しない17号サイズの女には きつすぎる。
息が上がって 
「もう勘弁して~
と 思うのに せっかく登った小山を下って 次の山にさらに階段が!

ぜいぜい言いながら もう500mくらいは歩いたかな!と 思ったら
案内表示の看板は まだ200mしか歩いてないよんと告げる。

はいている靴がまた まだ痩せていたころにシェイプアップ目的で 通販生活で買った
「サルティス9度」とかいう ウォーキングシューズ。
太ってきた私に ずっと寄り添って来てくれた靴で(要するに太る足に合わせて広がってきた)
今はこの靴以外はけないのです。

ところが この「サルティス9度」 底面が『く』の字型になっているため
平地を歩いている分には 問題ないのですが
坂や階段を上るのが ものすごくしんどいという欠点を持ちます。

迫りくる終わりのない階段攻撃に疲れ果て 夫に 
「もう無理。しんどい!」
と 言うと
「まだ 半分も来てないよ。」
とは 言われました。

ものすごくハードだったんですが 確かに張り切って付けた万歩計は6000歩程度。

夫は 最近『歩くこと』が趣味で 休みの日は 1時間や2時間平気で歩いてきます。
『山ハイキング』なんていう本を買ってみたりもしています。

当然 一緒に歩くことにも誘われます。
今までは スルーしてきたけれど これから老後を迎えるにあたって(早い
一緒に何かをすることは 必要だろうなと思っての
今回のハイキング挑戦でした。

しかし 惨敗。

でも頑張った私にご褒美のつもりなのか 帰りがけに
登山専門店で 靴を買ってくれました。
ワゴンセールのだけど・・・

日曜日は その靴を履いて 近所の銀行まで一緒に歩きました。
なんだかんだ 歩いて1万2千歩。

万歩計って つけて歩くと 付けないより 1日平均2千歩多く歩くそうです。
なんとなく 分かる気がする。
数値が増えると 素直にうれしいもの。

平日もたっぷり時間はあるんだけれど なかなか歩くことは難しい。
群馬の田舎に住まわれる皆様には 分かっていただけると思います。
歩いて10分足らずのコンビニにも つい車を使ってしまうお土地柄です。

せっかく 靴も買ってもらったんだし 歯医者さんまでとか スーパーとか 
そんな距離でもこまめに歩くかなあと 思っている今日この頃です。

いつか夫と 山歩きする日も 近い
いやいや それは・・・・3年計画くらい
と 夫に言ったら あきれられました。


いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下剤

2012-06-24 19:47:34 | 日記
今日も 爽やか お散歩日和でした。
明日も 雨予報から曇りに変わりましたね。

さて 本日の話題は お食事中の方はNGです。
(最近 そういうのが多い気がする。

昨日 人間ドックで 胃のレントゲンを撮ったお話をしましたが
帰りがけに レントゲン技師さんに 下剤を4錠とペットボトルの水を渡されました。

「今 2錠飲んでください。
と 言われ 私が躊躇していると
「家が遠いですか?」
と 聞かれました。
「20分くらいです。」
と 答えると 技師さんはしばらく考えた後
「家に着いたら すぐ 飲んでください。
 水分は多めに取ってください。」
と おっしゃいました。

これまで 何回か胃のレントゲンを撮ったことがありますが
一応 下剤を渡されるものの 技師さんには
「お通じ良いほうですか
と 聞かれ
「はい。」
と 答えると
「白い便が1日以内に出ないときは 飲んでください。水分は多めに取ってください。」
と 言われていた気がします。

とはいえ 4年もまえの話です。
飲まされるバリウムも 変わっているのかもしれない。
と思い 家に帰って 夫に聞いてみました。

すると
「すぐに2錠飲んでいるよ。」
との答え。

『そっかー。やっぱり 最近は飲むのね~
と 思い 初下剤を2錠飲みました。

すると 昼ご飯を食べたあたりから・・・・・・・・

もう 何かを口にすると下し 口にしなくても下す。
下しまくりです。

でも まあ 夜には 普通っぽくなってきたので これでもう大丈夫ね
(色は 普通じゃないけど・・・そんな詳しいレポートはは要らない
・・・と 思っていたら

今日になっても 下す下す。

多分そのせいで この2日で 少し体重減りましたが
常にトイレのそばにいないと不安な状態なので あまり嬉しくない。

webで 調べて見ると バリウム自体にも下剤が入っているそうな。
ただ 確かに最近のバリウムは飲みやすさと引き換えに おなかの中で固まりやすく
早めに出したほうがいいとのことでした。

・・・・でも 下剤って本当に効きますね。

こういう体質の場合 飲んだほうがいいのか それとも飲まなくてもいいのか?
・・・・・・・・・・・・
どうも飲んだほうがいいみたいですね。

胃のレントゲンの試練の後は 下剤の試練かあ。

すでに 次の人間ドックが 不安です。

いがぐりおは いつもおへそ出しているから おなかが丈夫そうね。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆上がり

2012-06-23 19:03:15 | 日記
今日は 初夏な一日でした。
気温もちょうどいいし 風も心地よくて ハイキング日和でした。

さて あなたは 今 逆上がりできますか

私は できません。
できないとは 思っていましたが 今日 確信しました。
小学生のころはできたんですよ。(どんだけ前

何故 確信したかというと・・・・

昨日 お伝えしたように 今日は 4年ぶりの人間ドックでした。
前回より 25キロ増えた私・・・ もう いろいろ不安だったのですが
落とし穴は やっぱり 体重測定と胃のレントゲンにありました。

体重測定時 係のお姉さん(看護師さんなのかな?)は 
一人で 黙々と 身長と体重を機械に打ち込んでいました。
(読み上げないでくれて 嬉しい。

そう 4年ぶりに受けたら なんと 結果の手書きが機械入力に進化していました。
皆さん ファミリーレストランの注文機みたいなのをお持ちで
そこに あらかじめ私の名前と番号が登録されているみたいでした。
・・・で そこに 測定結果や検診結果を入力すると スルスルと結果が表示された小さなシールが出てきます。
それを 問診票に貼っていくのです。

この結果って 持って帰って パソコンなどに入力する手間を省くためなんでしょうね。
人間ドック 進化している。

。。。と それはまあいいんですが 体重測定のお姉さんは だまって結果を打ち込んだので
『読み上げないでくれて 嬉しい。
と 思ったのもつかの間・・・

お姉さんは 少しためらった後 わざわざ 私にその機械の画面を見せて 
「あの~ いつもこんな数字で いいんでしょうか

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・


おそらく 小柄でほっそりしたお姉さんは 自分の倍近くもある体重に
『も・・もしや 体重計が壊れている?
と 思ったのでしょうか?

それとも
「事実とはいえ こんな数字残したら このおばさんにどつかれるんじゃないかしら
と 思ったんでしょうか。

半世紀近く生きてきて 何回健康診断受けたか忘れましたが
体重について 「これでいいか?」と 確認されたのは初めてでした。

明らかに 洋服分を十分マイナスしてくれていたので
「大丈夫です。(何が?)」
と お伝えしましたが・・・

まあ お姉さんが 思わず確認するぐらい アンビリーバブルな体重。
やっぱり 痩せないとなあ・・・

ほかの検査を次々こなし ついに『診察』
いつも ろくなことを言われないので 今回はと 構えていたら
お医者さんは 体重については 一切 触れませんでした。

そうか ついに 気軽に 「痩せたほうがいいですねえ」とか 言えない領域に達してしまったのね。

というわけで 『17号サイズになると 体重について もはや何も言われなくなる!』
が 昨日のクイズ?の正解でした。

しかし ここで 「あとはレントゲンだけね。」と 安心したのですが・・・

やっぱり 胃のレントゲンは 一筋縄ではいかなかった。

皆さんが苦手だとおっしゃる発泡剤やヨーグルト味のあれは いつも通り大丈夫だったのです。

胃のレントゲン 体験されたことのない方に簡単に説明しますと
まず 飲みなれない発泡剤や おいしいとはいえないバリウムを大量に飲まされます。
そして堅い台の上に乗らされて その台を斜めにされたり 逆さまにされたり かなり無体な状況なのに
その台の上で レントゲン技師さんの指示に従い 迅速に動かなくてはならない
しかも その間 決してゲップをしてはならない
という 結構 難易度の高い検診です。

右向け 左向け 台の上でぐるぐる回れ等の 指示に
どんくさい私は 予想通り全然ついていけず
「違います。反対です!」
とか 普通に注意されていたのですが 本当の落とし穴はそこではなかった

レントゲン撮影の中盤に 頭を下にするように(つまり逆さまに)台が傾きました。
ほぼ手の力だけで 体を支えなければならない状態。
つまり 逆上がり状態・・・

ただでさえ 運動不足な私が 17号サイズの体を 両手だけで支えられるはずがありません。
もう 頭が台の下部に激突しないように支えるのが精いっぱい。
むしろ 支えきれず痙攣。

レントゲン技師さんは 
「まんじゅうさん 息を止めてって言いましたよね? 止まってないですよ。
 息を止めてください。もう1回止めてください。」

「あれ??? 止まってませんよ。ほら もう一回止めてください。まんじゅうさん?」
「まんじゅうさん 息をとめるだけですよ。ほら もう1回。」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

いや 名前連呼しなくても十分頑張ってますけど

痙攣しているんだから 息は止まっているかもしれないが 胃が止まっているはずがない。
1回目でダメなんだから 時間がたって ますます痙攣してきている状況で 撮影できるわけありません。

レントゲン技師さんは ようやく それに気付いたのか 
台を 水平に戻して 別の撮影を先にしました。

そして しばらくして また 再チャレンジ。
「まんじゅうさん がんばって! ほら息をとめてぇ
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

撮影が一応終わったのだろうか?
いや 多分レントゲン技師さんは 諦めたんです
「いいや 別に この写真撮れなくても。俺の結果じゃないし。」
と 思ったかどうかは知れないけれど・・・

今まで 何回も胃のレントゲンを受けて 指示に反応が遅れる「どんくさい自分」については自覚はあったけれど
「自分を支えられなかった」という認識がない。

って ことは今までは 普通にできていたということです。

体重増加・・・恐るべし。
絶対 逆上がりできないわ。

皆様も体重増加後の人間ドックには くれぐれもお気を付けください。
長文で 失礼しました。

いがぐりおは 人間ドック 受けなくてよくて いいなあ。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いTシャツ

2012-06-22 19:34:45 | 日記
今日は過ごしやすかったですね。
雨も降らなかったし。
図書委員の子が 毎日日誌を書いてくれるんですが それに天気の項目があり
「今日は・・・・どっち?」
と聞かれたので
「晴れと曇りの間って感じね。」
と言ったら
「晴れ/くもり」
と書いていた。
な・・・なるほど。

さて 少し前に人間ドックを受ける話を書きましたが
事情があって 1週間延期になり 明日なのです。

前回 年に1回の人間ドックと 誤解を招く表現で書いてしまったのですが
実は長年勤めていた仕事を辞めてから 毎年簡単な健康診断は受けていたのですが
人間ドックは 受けていませんでした。

つまり 4年ぶりの人間ドーーーーーーーック。

今日 明日の人間ドックに備え 問診票を書いていたら
『20代のころより10キロ以上太った。』『YES』
『去年より10キロ以上太った。』『YES』


・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

受ける前に 嫌になっちゃったんですけど。
コレステロール値とか振り切れていそうだし
腹周りは完全メタボだし
体重に至っては 自分的には少しは痩せたものの
人様から見れば 相変わらず おいおいおいって数値だし。

ほかにも あ~んな病気や こ~んな病気が見つかったりして・・・
まあ そのための受診なわけですが・・・

唯一 ないなと思うのが 胃がんや胃潰瘍。
これらの病気なら絶対痩せていくと思われるので。

今晩9時から 絶食です。
明日 人間ドック終わったら なんか美味しいもの食べよ

・・・・だから 太るんだって

そうそう 改めて 書類をちゃんと読んだら レントゲン撮影のため 白の無地Tシャツを持参のこと!と書いてありました。

長年受診してきたけれど 無地はともかく 色指定はなかったと思うんだけれど。
それでも 念のため ユニクロ行って 白いTシャツ買ってきましたよ。とほほ

4年ぶりの あわわな体験談(多分そうなる予感)は 明日のお楽しみ?です。
17号サイズの女が 人間ドックで一体何を言われるか 
あるいは あきれられて もはや何も言われないか
気になる方は 明日もおいでください。

お待ちしています。


いがぐりおは 体重のことなんか気にしないよね。うらやましいわ。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷と停電

2012-06-21 20:48:11 | 日記
今日も 蒸し暑かったです。
家の中もここ数日で暑くなってしまって エアコンのリモコンへ動きそうになる手を抑えるのが大変です。

さて 子供のころ(70年代) 雷でかなり頻繁に停電していた記憶があります。
しかも なかなか回復しなかった。

停電すると 近所のお母様方と子供たちが わらわらと外に集まり
お母様方は井戸端会議を開始。 
子供たちは いつもならご飯の時間なのに 一緒に遊べるものだから大喜び。

子供心に 停電って楽しい!という 刷り込みが。

誰も 
「なぜ これくらいで停電?どうして すぐ回復しないわけ?
なんて 言わない のんびりした時代でした。

いい時代だったね > 東京電力

今思うと 電車とかも止まってたのかしら???
電車通勤の人たちには 大変な時代だったろうなあ。


大人になって 瞬電(瞬間的な停電)さえも命取りになる業種に就きました。
(病院ほど 深刻じゃないですけれど。)

群馬は雷が名物のお土地柄。
稲妻が光ると 職場に緊張が走り 瞬電が起ころうものなら 
ああ 今日も帰りが遅くなっちゃうなあ・・・という復旧作業の日々を送りました。

今年は すでに 結構雷が多くて 来る夏が怖い。

今 勤務している学校というところは ことのほか 停電には強い場所です。
昨年の計画停電の時に 実感しました。

教室の中は 若干暗くなるものの 別に授業に支障はないし
給食調理とトイレに支障があるくらいかなあ。

それだけ ローテクってことかも知れませんが
ローテクは ある意味無敵だなあと 子供のころを思い出す今日この頃です。


いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする