大阪におる男の話と、キングスについて。

大阪在住の私が日々について、なんやかんやと意味なく書いておりま。あとサクラメントキングス(NBA)について。

7月24日(日)のつぶやき

2011-07-25 02:19:34 | キングス
06:34 from mixi ボイス
昨日の昼、娘にガガ様見せたら衝動的に踊り出した(笑)一緒に無茶苦茶な踊りに付き合って、起きたら体痛い(笑)
06:37 from mixi ボイス
エイミー・ワインハウスが亡くなってはる!好きでもなかったけど、若いだけに残念。ご冥福をおいのりします。
08:00 from mixi ボイス
ジョギング中に川沿いの芝生で、未来のなでしこを発見。やっぱすんごい影響力やね。。。
by rekereke on Twitter

思い出

2011-07-19 23:27:45 | 男の話
今日、仕事の絡みで忠岡に行った。
思いのほか早く終わったので、自分の地元を少し寄り道して帰った。

まず泉大津駅。よくビリヤードしてたニチイはもう無くなってた。

松ノ浜駅へ。

角の本屋が残っていたのにはビックリした。本屋の方すんません。

そのまま信太方面へ。

二田書店は無くなってた。

たこ公園はそのままやった。
でもスーパーパリオや商店が集まってた場所はもう無かった。

流れで中学の時好きやった子の家の近くを通る。
大きい家に住んでた。
同じ敷地に同じ名前で家が2つたってた。
養子でもとったのかな。

そして自分の住んでた団地へ。
しかし、もう団地はなく、新築一戸建てが集約されてる場所になってた。

でも、近所の床屋は健在だった。

小学校へ行ってみる。
通学路は今車で通ると、車がすれ違うのも気を使うほど狭い道だった。歩いてた時はそんな風に狭いと思った事もなかったのに。

小学校の近所も遺跡が出土しかせいか、かなり整備されてた。
ババたん公園はもう無かった。

最後にツレとよく出没してた助松の商店街へ。
商店街としての形は残っていたが、もう知っている姿ではなかった。

色々無くなってた。
街は変わるんやな。

淋しくもあり。
当たり前かと冷めた自分もあり。

見てよかった。
明日もやるか。