大阪におる男の話と、キングスについて。

大阪在住の私が日々について、なんやかんやと意味なく書いておりま。あとサクラメントキングス(NBA)について。

キングスについて~60

2009-01-28 08:32:59 | キングス
今日は勝ちたい。
無理と思わず。

10勝36敗
10勝37敗

東のベストチームに立て続けにやられた。
当たり前と思う向きが多いと思うが、オイラには何かしら良い兆候が見える、気がする。

今のチームレベルからして、今後もなかなかに難しいシーズンにはなっている。

でも、地道な姿勢を感じる。
個人個人が調子を落とさず、ベストを尽くせば良い道が開けてくる。そう信じている。

ただ、今はつらい。
ただただつらい。

でも皆頑張っている。それを続けて、良い結果を引っ張ってくるしかない!

キングスについて~59

2009-01-27 23:50:53 | キングス
10勝34敗
10勝35敗。

内容より次の話をします。

明日からキャブスにボストン。

きっっっついわぁ~~~~。。。

ホンマ浮上のきっかけが掴めん。

前のラプターズ戦も斜めに見てて、やっぱ喰らい付く姿勢に欠けている気がする。

シスコが空回り。

バルニャーニと小競り合いを起こす等、全面に気持ちを押し出してプレイしてるけど、やっぱこういう事できるプレイヤーを良くも悪くも活かせていない。

相手チームのカルデロン、気持ちの入り方とその勢いをプレイに連動させるテクニックは秀逸ですわ。

ベイノはせめてあのレベルまで行ってもらわんと、ずっとトレード要員として考えられてまいますよ。

最近ホンマに書けない。
自分の精神状況もフラフラですわ。

でも苦しいのは皆いっしょ。乗り越えるのをひたすら待つばい。

キングスについて~58

2009-01-25 00:39:59 | キングス
10勝32敗
10勝33敗

ふぬ~っ、なんとも形容しづらいな。

改善を求めている自分、そら仕方ないわなと思っている自分。

チームの皆もそんな心境か!?

シャーロットの今の状況を見るにつけ、「なんであの時。。。」と思ってまう自分がおる。

でも、現実は違うのだから。
やっぱ「何か」を掴んでくれる事を祈りつつ、明日のゲームを待つとするかぃ。

リベンジ必至!

おる男の話~41

2009-01-21 00:02:22 | 男の話
「バスケットボールのメンタルトレーニング」


今まで出会った本の中で一番のバイブルです。

元々購入したのは高校の時かな?
その当時は内容が全く分からんかった。。。
それでもメンタルが大事やという気持ちがあって、無理矢理1回だけ読みました。

正直、当時は何にも活かされてないと思う(笑)

昨年くらいに久々読み返してみて、夢中になって読んだ!

それから、何かある度に読むようにしてる。

プレッシャーに対する考え方。

集中の状態を意識する事、出来る事の大切さ。

うだうだ考えない、そして全ての事がゆっくり起きているように感じる状態を理想とする考え方は個人的にすごく好きなんす。

やっぱ良くも悪くも心の持ちよう。

何かにすがりたくなったり、自分だけを信じてみたり。

両極でなく中庸にいる事の難しさと、そのあえて言うと平凡な状態が生む落ち着き。

若かりし頃には小馬鹿にしていた事が、今はすごく大事に思う。

そんな事を思い起こさせてくれる本です。

さ、明日の通勤時間から読み始めよっと。

おる男の話~40

2009-01-19 23:26:18 | 男の話
久々に徒然と~。。。

最近「不景気」という世間の風潮とか、ニュースで流れるオイラが子供の頃には考えられなかった凶悪かつ猟奇的な事件が増えている気がする。

やっぱ世相を反映してるのか、周りにいる人達も、なんか心に余裕が無いというか、ギスギスしている。

何に追いかけられてるわけでもないんやろけど、切羽つまった感じがすごくする。

他人から見れば、オイラも同じに見えてるのかもしれない。

でも、なるだけ自分の足で立ち、自分のペースで日々身の回りの事に接していきたいと思う。

なんかよう分からんけど、周囲のペースというかスピードに付いていかなきゃっていう考えに違和感がすごくあって。

オイラの尊敬する先輩達は、オイラの前で見せてないだけかもしれないけど、本当に自分のペースで生きてはる。

真似やないけど、ホンマ自分のペースを大事にしたい。

そやないと、自分にも他人にも正直になれないわ。

自分を言葉で言い聞かせても、頭デッカチになるだけで。

ブルース・リーの言葉に「Don't think. Feel.」っちゅうのがある。

最近知った言葉の中では一番すきやな。

自然と湧き出る感情を大事に、今を生きていこうと思うのでした。