なっとぅ巻。ねっとり。

クサくないです。日記です。

アメリカナイズ

2007年11月29日 | Weblog
姉(次女)の結婚式には、
現在アメリカ在住の姉(長女)夫婦も帰ってきたの♪
もちろん6歳の甥っ子も^^

結婚式当日の数時間前に再会したんだけど、
恥ずかしがってパパやママの後ろに隠れてた^^
式が終わって、家に戻るバス(貸切)では、
ずぅっと、じいじ(なっとう父)のもとから離れずおしゃべりしてたよ。

親族での打ち上げの時は、
ハロウィンの時に着たという、アメリカ版ゲキレンジャーの衣装着用^^
かわいいんだ。これが。
その恰好で炬燵に入ったりするから面白い。
ヒーローなんだけど、寒いから炬燵に、みたいな。

次の日、次女夫婦が泊まりに来たんだけど、
その時もまた、ゲキレンジャーになった^^
最初は、「いや~」とか言いながら、着たくてウズウズしてる感じだった^^
最終的には、「えぇ~、いいよ!」と快諾して着てた^^
ばぁば(なっとう母)に、後ろのチャックを閉めてもらってる姿がかわいかった。

夕飯の時は、アメリカでの話になって、
甥っ子の発音する英語がとにかくすばらしい!
「リチャード」って発音よすぎてわからなかったし・・

パパは英語ペラペラで、パパが甥っ子に英語でしゃべりかけたりすると
英語で答えたり。すごいなぁ~~。

スペイン語もならってるらしい。私たちが英語を習うように。
数字を言ってたけど、初めて聞きましたよ。

この日は、ゲキレンジャーの格好のまま、炬燵で寝ちゃって、
お布団までパパに運ばれてた^^

あと、数を数えるのがマイブームなのか、みかんの数数えたり
歩きながら数数えたり、座布団の柄の花びらの数数えたり。

ハッピーウエディング

2007年11月28日 | Weblog
姉の結婚式があるため、実家に帰ってました。

ほぼ親戚だけの結婚式だったの。
姉と義兄の友人4人参加で、
その方々が司会とか受付とかいろいろ調整してくれてたよ。

ウエディングドレスは着たいけど、披露宴とかはそんなに願望はないかも・・。
各テーブルのお花は何にするとか食事とかぜーんぶ決めたりが
楽しいかもしれないけど、面倒そうだな・・って思っちゃった^^;

チャペルだけでいいなと思ったり。
あれは感動したなぁ。
母親は、新婦(姉)&新婦父(父)が入場した時点で泣いてた。はや。
「誓います」とか指輪交換とか感動したなぁ。

んで、式の後、実家で新婦親族での打ち上げ(?)が。
父親はお酒が進んで進んで。いつもだけど。より。
とうとう、娘が私一人になったものだから、おばさんとかに
「後は、○○ちゃん(私)だね。」とか言われるし。もう、プレッシャーよね。それ。

おじさんからは、「○○ちゃん(私)は、いくつね?」と聞かれ
「26歳。」って答えたの、そしたら、「あぁ、もう26ね。そりゃごめんね。」って気をつかわれた・・。


痛い・・

2007年11月14日 | Weblog
筋肉痛です。

昨日、会社の後、テニスに行ってきたんだ(振替がたまり過ぎてて・・)
1か月ぶりくらいのテニス。

ちょっと遅れ気味に筋肉痛・・。
えーっと・・・、歳ですかね・・?
認めませんけど。

ポエム

2007年11月06日 | Weblog
3日(土)に、観劇してまいりました☆
イケテツ(池田鉄洋)さん、作・演出のお芝居「ポエム」。
下北沢の駅前劇場。

イケテツさんとサモアリの佐藤さん以外は知らない人だった・・。
でも、超笑ったよ。面白いよ。何にも考えなくていいし、あとに残らない。
劇場が超狭いから、役者さんの半端ない汗が見える^^;

んで、今後の観劇は、、、
哀川翔さんとサダヲさんの「座頭市」(12月)と新感線の「IZO」(1月)だけ!
興味のあるのはあるんだけど、今月は大ピンチでチケット買えない・・。

ちなみに、行きたいのは、
 ナイロン100℃の「わが闇」
 野田マップの「キル」
 岩松了さんの「恋する妊婦」

あと、まだ、発表しかされてないやつだけど、
サモアリの「洞海湾」。なんと、松尾さん作なのだ。

復活

2007年11月06日 | Weblog
最近、悩みがちだったけれど、復活♪
その代わり、考えなきゃいけないことが出てきたけど^^;
まぁ、よし。

話変わりまして、

「メルアド変更しました」の報告メールは、
特に夜中に送っちゃいけないでしょう。

と、思う。

はまる

2007年11月01日 | Weblog
ナイーブ?シリアス?
最近、ちょっと、そんな感じな、なっとうです。

悩みだしちゃうと深みにはまるんだよなぁ・・・。