なっとぅ巻。ねっとり。

クサくないです。日記です。

龍時 03-04

2006年07月28日 | Weblog
なんか、最近、やたらイライラする。。
いかんなぁ。。ココロかさついてる?!
しかも、またしても頭痛が頻繁に・・・。一時期おさまってたのに(--;

そんなときこそ、ドコモダケですよ。

そんなときこそ、ブログですよ。
小さいストレスだと、文章書いてると何か落ち着く。
※読書感想文とかレポートとか日報とかは大嫌い&超苦手

あ、そうそう、約2ヶ月ぶりに小説を読み出した!
それも、文庫化を待ちに待った、野沢尚著「龍時03-04」
シリーズもので第3弾なの。「龍時01-02」、「龍時02-03」があるよ。

↓↓↓ 本の照会文そのまま引用 ↓↓↓
-----------------------------------------------------------
「龍時01-02」
スペインとの親善試合で世界の壁を感じた無名の高校生リュウジは
単身スペインに渡ることに。家族との葛藤や友情を描いた青春小説

「龍時02-03」
日本のサッカーに限界を感じ、16歳で単身スペインに渡ったリュウジは、
様々な困難にぶつかりつつプロ1年目を終え、ベティスにレンタル移籍。
フラメンコで有名なアンダルシア地方セビリアの地に舞台を移し、
強豪チームと熱き戦いを繰り広げるほか、危険なダービーマッチにも挑む。
新たな恋の行方にも注目。

「龍時03-04」
今度はアテネを舞台に、サッカー五輪代表で縦横無尽の活躍
スペインでのプロ生活に馴れたリュウジは五輪代表に招集される。
熱き聖地で世界の強豪国と戦う日本の行方は? シリーズ第三弾
-----------------------------------------------------------

「龍時03-04」は、まだ半分までしか読んでないけど、
わくわくしたり、どきどきしたり、ホロッとしたり。

サッカーには、まったく興味の無いなっとうだけれど、読んでて楽しい^^
もちろんのごとく意味の分からないこととかもあるんだけどね^^;
なっとうでも知ってる選手とかそのまま出てたりするのよね。
この本読むまで、審判が贔屓するなんて知らなかった!
スペイン人が夜行性とは知らなかった!お昼寝の時間(シエスタ)があるみたい。

野沢さん、死なないで欲しかったな。。。
もっと沢山の本が読みたかった!!!!!

予期せぬ行動

2006年07月27日 | Weblog
今朝、ふっと5時くらいに目が覚めたの。
いつもだったら、また目を閉じて眠ろうとするのだけど、、、

何を思ったのか、むくっと起き上がって、
フラフラと喉も渇いてないのに冷蔵庫へ水を飲みに。

んで、さらに何を思ったのか、
ご飯を炊こうとお米とお水を炊飯器に。そしてタイマー予約。
しかも、普段は水道水のくせに、ミネラルウォーターを。

んでんで、さらに何を思ったのか、
洗濯しようと、洗濯物やら洗剤やらをセット。
さらに、タオルケット(ややでかいバスタオル状なやつ)まで。

で、やっと、満足したのか、ガーコガーコ洗濯機が鳴っている中、ベッドに戻って寝た(--;
タオルケット洗っちゃってるけどね・・・。

結果、いつもよりちょい遅めに起きてしまい、
会社行く用意をしながらご飯食べて、洗濯物干してと。。
ちゃっかり、家出るのも遅くなりました(--;

チャーリーとチョコレート工場

2006年07月26日 | Weblog
観ました☆
やっと、借りっぱなしのDVD観ました☆

面白かった!!
ウンパ・ルンパがいいねぇ~。あのポチャッと感とか髪型とか(^m^)ププ
踊って歌うとことか最高ね☆

それに、ウィリー・ウォンカの子供たちに対するそっけないものの言い方とか。
「あっそう。」とか「名前なんて興味ないしー。」とか。
(日本語吹き替えで観た)

最後のチャーリーとの掛け合いが良かったなぁ~。
チャーリーがウォンカの靴磨きをしてるところのシーン。

そうそう、本(英語)も借りてるのだけど、途中で止めたまま・・。
ものの数分で、本を飛び越した・・。
その、ものの数分は、自分の訳が間違ってなかったな(^ー^)と自信を持った!
まぁ、なんとも簡単な英文なんだけどね(-。-;)

いつでもドコモダケ

2006年07月25日 | Weblog
会社のPC(まぁ、家にPCないけど)に、
いつでもドコモダケツールを入れたのです。
(まぁ、内緒ってことで。)

デスクトップにずっとドコモダケがいるんだけど、
可愛くて可愛くて♡♡♡♡♡♡
ずっっと見てても飽きないの♥

そして、気付いた。

・・・仕事になりません。

明らかに、ドコモダケに気を取られてる!いかん!
とりあえず、「常に前」という設定は外したよ。よし。

筑紫哲也のNEWS23

2006年07月25日 | Weblog
後輩から「6チャン見てみてください!」とメールがあり、
何だろう?と思いながらチャンネルを6にしてみると、、
筑紫哲也のNEWS23でap bankの特集が!

変えたとたん、会議してる風の映像が!(メガネ姿の櫻井さん~!素敵☆)

小林武史さんと筑紫さんの対談。
ap bank fes'06のap bankとしての活動について。
自然と共生をテーマに掲げ、エコに徹底。
リサイクルコップに、My箸、Myスプーン&フォーク、、、、

最後に、「to U」をフルバージョンで。(CDは発売日当日に購入♪)
やっぱり、salyuの声がすごくいい!この歌によくあってる~。
詩をじっくり聴くと、櫻井さんって天才だなって思う。

今後、テレビでフルバージョンで聴けることは無いんじゃないかなぁ~。
とってもとってもラッキーだったわ☆

CDでもう一度聴いてから寝ました♪
今朝、会社に行く準備をしながらも聴きました☆

懐かしい人に会う×2

2006年07月24日 | Weblog
土曜日、テニスへ。

レッスンが終わり、更衣室へ向かうときに、
前々期までお世話になったコーチと久しぶりに会った☆
ガットの張り替え作業をしてたよ。

上達しましたか?とか、
なっとうさんはフォームどうこうより沢山打った方がいいですよ。とか。
ちょっと話をして、ガットはどうですか?と聞かれ、
正直よく分かんないからラケットを渡して見てもらったけど、
本人しだいみたい。ボールの飛ばし具合とかで。

でも、半年前に張り替えてるから、
次(3ヵ月後)は絶対張り替えてくださいって。
張り替えなかったら、強制的に張り替えますから。
ハサミ持って追っかけますからねって。

はい、次は張り替えます!!

さて、テニススクールを出て、駅までてくてく歩いてると、
なんと、会社を辞めた同期を発見!

かなり、かなり、びっくり!!
普通に、会社の人と社外で偶然出会うことすらないのに!

小走りで駆け寄って、「千葉ちゃん?!」って声かけたよ。
どうやら客先に行く途中だったらしい。土曜なのに大変^^;

近況などをちょっと話して、飲みに行こうね!と約束。

土曜は、懐かしい人に2人にも会って、うれしかったなぁ。

ハリセンボン

2006年07月21日 | Weblog
昨日、ハリセンボン単独ライブに行ってきた♪

2回くらいライブで見たことあったんだけど、
やっぱり、死神みたい・・・確実におばちゃんだよ・・・と思った^^;

しかし、2時間ぶっ通しでハリセンボンだけというのは、ちょっと・・・。
面白い時もあるけれど、正直途中で飽きてしまったよ(*´`)

わいわい沢山芸人さんが居る中で、ハリセンボンを見るのは面白いのよね。

と、まぁ、このようなことを一緒に行った人たちに言うと、
「辛口だねぇ」だって。「きびしいねぇ。」だって。・・・そう?
周りは、みんな笑ってたけど、そんな常に爆笑ってわけじゃないし、、、
ちなみに、なっとうの隣に座ってた(知らない)人の笑い声は聞こえてこなかった(--;

ニンテンドーDS Lite

2006年07月19日 | Weblog
人生でゲーム機を買ったことなんてない、なっとうですが
発売当時から欲しいなと思っているDSLiteには興味津々。
しかーし、電気屋に行っても完売とかなってるし(--;
ネットでも品薄がゆえ、プレミア付いてるし。。。

そんな時、ネットで「タイムサービス限定数販売」というのを発見!
数日間あるってことなんだけど、各日12時と19時にそれぞれ限定5個!
それも、本体+ソフト2つ(マリオ、もっと脳)のセット(もちろん定価よ)

1日目12時、クリッククリック!
住所入力画面に行き、もしや?と思いつつ支払方法・宅配方法を入力。
しかし、最終的な「注文」ボタン押下で売り切れ。。。

会員になるのは、何かイヤだったから注文時に入力しようって思ってたの。
やっぱり、ダメね。時間かかり過ぎよね。当たり前の結果か・・。

失敗を踏まえて会員になったよ。しかし、微妙に電話番号は入力せず。

1日目19時、クリッククリック!!
会員IDとパスワード入力後、住所入力画面に行くも入力省略♪
しかし!電話番号が必須とな!!書き書き_〆(-ー;)

そして、「注文」ボタン押下!・・・売り切れ~;;

電話番号を入力する時間さえ惜しい!!ということで、結局電話番号も登録。

2日目12時、クリッククリック!!!する前に、、、
会員IDをテキストに書いてそれをコピー☆
あとは、貼り付けるのみよ!時間短縮!!

そして、クリッククリック!!!
会員IDをペタっと貼り付け、パスワードをちょちょっと入力!
住所画面に行き、電話番号も登録済み!なので、入力省略♪
支払方法も宅配方法も予め決めていたので、ちゃちゃっと入力!

えぇい!「注文」ボタン押下!!

うわ、ウソみたい。注文できちゃった!!
にわかに信じられず、IPメッセンジャーで人に確認。「できてる?できてる?」って。

そうこうしてると、注文確認のメールが来たので見てみると、、

***
[日時]2006-07-12 12:00:36
***

すごくない?!36秒で注文してるよ、わたし!!自分に拍手。

でも、でも、注文受け付けましたよ証拠のメールが来てもやっぱり信じられず
騙されてないかビビリまくってた^^;とりあえず(?)、その日のうちに入金。

16日の日曜午前に、届くように指定してたんだけど、
届いて箱の中身を空けるまでドキドキしてた^^;

そんなこんなで、ニンテンドーDS Liteを入手!!
あ、ちなみに白色なり♡

ap bank fes'06

2006年07月18日 | Weblog
17日海の日、「ap bank fes'06」行ってきた☆
すごく、すごく、すごく、よかったよぉ~。

雨が降ったり止んだりで、ちょっと大変だったけどね^^;
レインコート買った途端に、晴れ間が見えてきて
「うわー、買わなくてよかったやん」って思ってたけど、活用しまくりだったよ。

櫻井さん、穏やかな表情だったなぁ。
すごく幸せそうな表情だった。

↓出演者アーティスト↓
Mr.Children、Bank Band、
くるり、今井美樹、GAKU-MC、KREVA、桑田佳祐、
Salyu、一青ヨウ、BONNIE PINK

桑田さん、サイコーだったよぉ♪
初っ端、「innocent world」!!去年の夏フェスと同様、ピョンピョン跳ねたよぉ。
それから、「いとしのエリー」、「真夏の果実」、「波乗りジョニー」、「希望の轍」。
やばくない?ちょっと、こんなに素敵なの聴けていいの?ってくらいよ!!

さらにさらに、「奇跡の地球」ですよ。櫻井&桑田ですよ。
もう、この場に居れることが奇跡としか言いようがない!

KREVAさんのことは、「国民的行事」しか知らなくて、
ほとんどテレビでもスルーしてたんだけど、大人の男性って感じたわぁ~。
というのも、「音色」という曲で。じーんときた。ぐっときた。
あ、忘れてはいけない。ミスチルの「車の中でかくれてキスをしよう」をアカペラで!
この曲大好きなんだ!途中、ピアノも入って素敵だった。

一青ヨウ、すごい。びっくりした。ほんとに涙出てくるね。
芸能人とかが「ハナミズキ」で泣いたとか言ってて、うそんって思ってたの。
でも、LIVEで聴くと、きた。なんか、ぐーーってくるの。じーーんってくるの。
今回のfesのために、作ったという新曲「てんとう虫」も。

BankBandの締めくくりとして、「休みの日」、「evergreen」を。
「休みの日」では、みんな共感したんじゃないかなぁ。JUN SKY WALKER(S)の曲らしい。
じーんと来て、うるうるしたよ。
「休みの日が終わる最後の夜は明日が来なければいいなと思う」
「僕の大好きな君が決めたことだから たぶんさよならを好きになるかもしれない」
あ、なんか、また、きた。

最後に、MrChildrenが登場だったよ☆一年ぶりの生ミスチル♡
「HERO」から始まったよ。
「終わりなき旅」、「箒星」、「掌」、、、etc
その他、なぜか思い出せず。でもでもでも、素敵で最高でノリノリで!
最後は、「名もなき詩」。跳ねまくり!!

ブロックごと退場で規制がかかるから、その前に出るため
「名もなき詩」で跳ねた後、アンコールは聞かずに、出て行ったの。

で、歩いてる道すがら、「to U」が聴こえてきたの!!あぅ、くやちっ。
自分に、去年の夏フェスで聴けたからいいじゃない!と説得させつつ帰ったよ。

そうそう、花火もあがったよぉ~!結構長かった(☉_☉)
初花火でした☆

チケットをくれた後輩には、感謝感謝。
ライブに行けて最高だったわ。幸せ☆

フェッス!!