Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

ハナミズキ

2006-04-26 01:17:15 | 家族とのかかわり

今通っている職場であるホテルの近隣には大手企業も多く、ビジネスマンや就職活動中の学生でにぎわっている。

ホテルも修学旅行シーズンで中学生が毎日のようにやってくる。

そんな人々を迎える、薄紅と白い花をつけた街路樹が美しい。

その樹の花の名前を通うようになって10日ほどしたころどうしても知りたくなった。そうだ、母にメールで写真を送り聞いてみよう。

返信あり:「はなみずきかな?3,4メートルぐらいの高さですか?よく見えません。街路樹かな?華やかですね」

その花を初めてハナミズキと知った。ハナミズキはこんなに背丈の高い木だとは知らなかったのでちょっと意外。一青 窈の「ハナミズキ」を鼻歌交じりで歌い、少し肌寒い空の下、深呼吸をする休憩時間・・・

覚えたばかりの漢字変換、質問ばかりの母の返信がありがたくも嬉しくもあり。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の雪解け | トップ | 癒しのガーデン »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
? (sen)
2006-04-26 13:34:27
おおっ!?を使うことを覚えている!

正解!「アメリカハナミズキ」でしょう。

庭にあった白い花の咲く「やまぼうし」の仲間です。
めきめき (はる)
2006-04-27 00:43:29
いやー、最近めっきり変換の腕を上げてきたね、マジで。こんなことなら、もう少し早く携帯を贈ればよかったよね。隣の家との境目にそういえば、「やまぼうし」あったねぇ~、あれってハナミズキの仲間なんや・・・知らんかった。花や樹の名前を聞くってお母さんとのコミュニケーションにはいいかも。

(senは姉です・・・・)
Unknown (ころん)
2006-04-27 10:58:57
いいですねえ、前回の「母の雪解け」という言葉も、今回の画像も、胸をうちます。

携帯電話のハートフルなお話ですね。
侮れないメール (はる)
2006-04-28 11:51:08
母の雪解けとともに「自分の雪解け」も少しづつ感じれらる今日この頃です。自分の中のこわばりみたいなものが少しずつですが、ほぐれていくような瞬間が少しづつ感じられるようになってきているのだと思います・・・・
ありがとうございます (purenaheart)
2006-04-29 09:40:40
はじめまして、TBありがとうございました。

交流分析を勉強なさっているんですね。

少し読ませていただきました。

わたしは独学で本をかじったくらいなので、

ちょっと恥ずかしい感じがしました。

それからお母様とのメール交流、羨ましいと思いました。

これからもよろしくお願いします。
こちらこそありがとうございます (はる)
2006-04-29 11:23:57
purenaheartさん

遊びに来てくださってありがとうございます。交流分析は、私もまだまだ勉強し始めたところです。もともと心理学は関心は深い方ではなかったので、深い理解につながるように実生活の中で確認中です・・・・。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとう! (namichu)
2006-04-29 19:22:26
なぜだか文字化けしてしまっていましたが、TBどうもありがとうございました。

「ハナミズキ」という名前を知ったのは2年前の春でした。私もやっぱり名前を知りたくなって、教えてくれたのは本屋さんの本でした・・・
なぜか魅了する花 (はる)
2006-04-29 22:37:12
すみません、なぜか文字化けしてしまっていて。しかし、この時期多くの人を魅了しますね。心惹かれながらも名前を知らないかたが多いようで、最近得意げに教える日々です。また遊びにきてください。
花水木は・・ (あね)
2006-04-30 22:56:53
15年ほど前に花水木は大ブームになり、とてもメジャーなものです。

そんなに得意げに教えないように・・・(姉より苦言)

住宅の前庭に植えるシンボルツリーによく使います。

私としては、ひかえめな「山法師」のほうが好きです。こちらの方が少し咲くのが遅い。また見つけてみてね。
へぇーー (はる)
2006-04-30 23:31:05
へぇ~、結構メジャーなんやねぇ~。すっかり得意になってたよ。浅はかな妹でございます(笑)。

そうとは言え、都会の方では前庭がない家も多いからねぇ。近所にそういえば、すごく大きな山法師があります。すごく大きくて、また何かこの樹に特別な感情を感じます・・・後日ネタにします。

コメントを投稿

家族とのかかわり」カテゴリの最新記事