ben's camera note

写真日記

トプコンユニでスナップは無理???

2004-10-24 | 日常

レチナⅠが病気のためトプコンユニのスクランブル発進!
このカメラはレンズシャッターのため冬場は適当に使ってやらないと、シャッターが粘る恐れがあるけど、反面、機構が複雑なため、あまり頻繁にシャッターを切っていると故障の原因となると言う宿命を持ったカメラ。そろそろ使い時だろうとフィルムを込めてやった。

いつもは自転車通勤のところ、この日はトプコンユニのため徒歩通勤にしてやった。自転車だと、いいなあと思う場面に出くわしても撮るのが結構億劫になってしまって、通勤時間の中で、よくとって3枚程度。しかも自転車にまたがったままなので不安定きわまりなく、ひどい時は水平も出ない。まあ、1枚も撮らない日がほとんど。この日は結局10数枚撮った。

並木通りにイイ感じの場所発見!
足を止め、露出をあわせ、ファインダーを覗く。距離はあらかじめセットしてある。
空いたほうの目にチャリでファインダーの中に接近するオバちゃんを確認。
どうするか?
よし!入れよう!
ファインダー内にオバちゃん確認!
よし、いつ切るか?
真横から後姿になる瞬間しかない。そうでないとトプコンuniのでかいシャッター音に気付かれる。
よし、今だ!
「ダッポン!!!」
オバちゃん通過!
ファインダーから出て数メートル位走ったところでオバちゃんがこっちを振り向いた! のがわかった。
しまった!気付かれていた!

街中で、10メートル位の距離でも気付かれてしまうシャッター音。遮光板とミラーの音だが。これには参った。

トプコンuniでスナップはできない。
でも、この音、結構好きです。
 
*****************************************************************************************
(写真)
トプコンユニ
UVトプコール53mm/F2

広島市街中心部、地蔵通りの確かうどん屋さんだったか。
まだ開店前の店先のベンチ。
その下に綺麗な絵の広告の掲載されている新聞が落ちていた。
誰かがこのベンチに座って読んでいたのか、それとも風がたまたまここに運んできたのか。
落ちている新聞紙は普通ただのゴミでしかないが、このベンチとこの綺麗な広告と朝のいい光とのセットで、心を惹かれました。っで、「ダッポン!!!」

楽しい通勤でした。
トプコンユニよこれからもよろしく。
*****************************************************************************************



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検索 (cova)
2004-10-24 23:37:23
トプコンユニってどんなカメラだろうと思って、検索してHPを見ていたらそこはbenさんのHPでした。(笑)

上から二番目にでてきましたよ。

シャッター音が大きいと、人物スナップはきついですね。

こういう、さりげないけど光がきれいな写真好きです。
上から2番目! そうなんですか! (ben)
2004-10-25 22:08:53
covaさん、どうもです。

どこで検索するとそうなりますか?

上から2番目はいいですねえ。。。

もっと詳しくいろいろ書かなければ・・・。



covaさんにもトプコンユニのシャッター切ってもらいたいですねえ。

楽しいですよ
検索 (cova)
2004-10-25 23:03:46
Googleで検索しました。片仮名でトプコンユニと入れたら、そうなりましたよ。

最近Contax T3を買ってしまったので、当分ほかのカメラに手が出せそうもありません。(笑)
Googleですか (ben)
2004-10-27 06:32:07
僕もやってみよう。

でも、カメラのコメントがあれじゃあ、ちょっとしょぼいなあ。せっかく2番目なのに・・・。



T3ですか。いいですねえ。僕が欲しくても買えなかったカメラのひとつ。そして古カメラという横道にに・・・
トプコン・ユニ (Tack)
2004-11-01 15:54:38
こんにちは、初めまして。

ちょっとのぞかせていただきました。

僕もトプコン・ユニ大好きです。とても良いカメラ

だと思ってます。ペンは一度D3を買ったんですが、

やはりペンを集めておられる方の元へ嫁入りしました。

代わりにpenDが来たのですが、まだ使ってません(^^;)。

またお邪魔します。
Tackさん、ようこそ! (ben)
2004-11-01 16:04:59


はじめまして、benです。

コメントありがとうございます。



トプコンユニお持ちなんですか?

楽しいですよね!

撮ってる!という実感があります。



でもその機構上「故障」といつも隣り合わせの切ないカメラ。故障すると高くつくし。

シャッター音もなかなか個性的ですが、フィルム巻き上げもギリギリグジグジ・・・プチ!となんともいえない感触。



大事に使おうと思ってます!



Tackさん、また遊びに来てください

res有り難うございます (Tack)
2004-11-02 04:07:09
こんばんは、またお邪魔します。

ユニはレンズシャッターの1眼レフに興味があって、

オークションで一台入手しました。これが初めての

トプコンでしたが、ハマッてしまいました。

UV-TOPCORレンズも気に入りまして、ユニはクロ-ムと

ブラックが有ります。ジャンクの部品取りも(笑)。

レンズ交換式のレンズシャッター一眼レフでTTL開放測光で

AEを実現した世界唯一のカメラです。他に無いん

です。TOPCONのラインアップでは普及機という位置づけの

為に、イマイチ人気がありませんがとても良いカメラ

だと思っています。保管の方法にもよりますが、

ファインダーのプリズムがモルトで支持されてますので

(作られた時期によって多少違いはあります)、

モルトの劣化によってプリズムの蒸着銀面が侵されて

しまいますので、早めにモルトの除去とファインダーの清掃を

された方が良いかと思います。モルトの代わりにポリエチレン

シート(果物などの下に敷く白いやつです)などを使う

と良いそうです。私みたいな素人でもできましたので、

レチナが復帰された暁には手入れをされてみては

いかがでしょうか?(^^)。
Tackさん、どうもです。 (ben)
2004-11-02 21:41:33
ブラックお持ちなんですか。

かっこいいでしょうねえ!



僕のuniは、親父が使っていたもので、僕の子供時代の記録を残してくれたものなんです。

十数年前に押入れから発掘して、オーバーホールしました。(http://blog.goo.ne.jp/ben1967523/e/f9f42ba68a980dadd5fc19bf954539bf



最近撮られてますか?

僕も時々は使ってやろうと思っています。

シャッター音 (黒の沙罹)
2009-10-02 22:29:27
私の父もトプコンユニを使っていて幼い時から写真を撮って貰いましたが、あの独特のシャッター音がないと写真を撮られた気がしません
コンタックスはフィルムの撮影枚数表示を見ないとシャッターが切れたか判りません。
>黒の沙罹さん (ben)
2009-10-03 09:55:41
コメントありがとうございます!
あのシャッター音はすごいですよね。
確かに、アレが普通だと思っていると、他のカメラのシャッターは物足りないかもですね。
隠し撮りは絶対無理。
デジカメの電子シャッター音で、トプコンユニの音作ってくれたらちょっと嬉しいかも(笑)

コメントを投稿