ラベンダー畑

庭の片隅のハーブコーナー、
ラベンダーがいっぱい。
ラベンダーのように
癒し系になりたいな。

パウンドケーキつくりました

2021-01-31 00:03:16 | お菓子

久しぶりのお菓子作り。ガスオーブンで焼きました。

調子がわるいからビストロを買ったのだけど大丈夫でした。

まだまだ、働いてくれそうです。私は、やっぱりガスオーブンがいい。

ビストロは、それなりに便利なところもあるのでどちらも大事に使います。

 

パウンドケーキです。思いのほかできあがりは良好。

 

お茶タイムはこんな感じです。

紅茶もいいけれど。緑茶にしました。

そっと食べていたら主人も欲しいと・・・・・。

仕方ないな。分けてあげました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイロ

2021-01-30 09:07:39 | 日記・エッセイ

きょうは、冷えます。こんな日は、桐灰のカイロがはなせません。

1週間前に購入。奉仕品の表示が。数量が多いほどお安い。

1個あたりの価格を暗算すると絶対これだ。30個入りを買いました。

そんなカイロですが、ダイニングの片隅に一袋置いていました。

真ん中の孫がやってきて、それを見つける。

「もらっていい?」「いいよ」

彼は、学校帰りで半袖の体操服のままだったので寒かったのでしょう。

たくさんあるのがわかったのか、「今度友だちにあげてもいいか」と聞きました。

小学生にカイロは不要だから珍しかったのでしょうか?

 

後日、お兄ちゃんがやってきたときに、「◯◯がカイロもらっていたけど僕も・・・」

「どうぞ、どうぞ」と返事する。我が家にとってもこの冬になって初めての購入。

カイロの存在を忘れていました。これも利用して寒さをしのぎましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また探していました

2021-01-29 22:49:31 | 日記・エッセイ

もう、1月も29日になってしまいました。早いですね。

最近は、忘れてはいけないことを書き記しています。

どこかにメモしたことをなくさないように手帳にメモメモ・・・。

きのうはこんなことがありました。

個人番号カードを申請してつくったのですが、たしかあのとき

なんやら暗証番号ともう一つ、数字とアルファベットで組み合わせたのを

作成したのを思い出しました。

その場で手帳に書いたのですが、私の記憶ではあれは2019年のことでした。

2019年の手帳は、いずこに?捨ててはいないから探しました。

しばし、お探しタイムです。ここかな?あそこかな?

 

ありました。私の記憶どおり、きちんと書かれていました。

実は、役所でその内容の書面をいただいたのですが、どこかにいっちゃった。

だから、手帳に書いたのが頼りでした。

なんやらは、署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書のためでした。

でも、見つかってよかったです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグニュース

2021-01-28 12:12:36 | 日記・エッセイ

コロナ禍なんですが、ヘルスメーターに乗ったら疑ってしまいました。

4㎏ほど体重が減っていました。これは私のビッグニュースです。

よく食べたなと思う日もあるので毎日計ります。

ここからは減りませんが、4㎏減ったままの日が続きます。

喜んでいいのでしょうね。ダイエットしなくても体重が減るのは・・・・。

こうなったら現状をキープしながらもう少し軽くなりたいです。

 

話は変わりまして・・・・、阪急系列のホテルが三宮にオープンするという

メールが入ってきました。阪神淡路大震災でつぶれてしまったビルの跡地だから

「あ~、あそこね」とどこにできるかはわかります。

阪急オアシス(スーパー)や新しいホテルが入る。4月末にオープンだそうで

「コロナ大丈夫かな?」と思います。

オープンするところもあれば居住地域にあるコープ◯◯◯店は

来月でクローズだそうです。お店はクローズするけれど、個人宅配もあるので

そちらの利用を勧めるDMが送られてきました。

今の時代、このシステムのほうがいいのでしょうね。

 

奈良に住んでいたとき、生協に入ってグループ購入をしていました。

これがやっかいで、あるお宅のガレージに購入品がおろされます。

そこから分別作業に。もう細かいことは忘れましたが、

人が何を買ったかがわかります。支払も現金払いだったような。

班長さんが集金して払っていたのでしょうね。

こういうのはあまり好きではなかったのですが・・・・・。

 

別ルートからのお誘い(幼稚園の役員仲間)があって、

私がこの地区の生協の役員になることに。月に1回の定例会議もあり

忙しく動き回っていました。みそづくりや古楽面(※)をつくったり、

食に関するフェスティバルの計画なども。

ほんとによく頑張りました。メンバーにも助けられていろいろと

学ばせてもらいました。食に関する勉強もしましたね。

定例会議は、手弁当というか、分担でランチをつくっていきました。

人参スープをつくって鍋ごと持ってきた人、バターロールサンドを作ってきた人、

私は、いなり寿司を作っていったことも。

 

今から思えば若いときってすごくエネルギーがありましたね。

そりゃあ~、酸いも甘いも経験しますが、肥やしにはなっています。

もう今は、悟りの年代に・・・。(笑)

 

※古楽面

これは、仏頭面です。仏像の顔を模写した原型があって

それを塗料で上塗りして磨いて完成させたものです。

何度も塗って磨いたという記憶があります。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのシーンを見て???

2021-01-27 15:33:21 | 日記・エッセイ

ある番組を見ていて感じたことが、きょうのネットに書かれていました。

テレビを見ながら主人に「見て見て!」と言ったのです。

「あの人のお箸の持ち方がおかしくないかしら?」

何度も手元を映し出されているのでチェックしてしまいました。

やはり、正しいお箸の使い方ではないですね。

 

私の子ども時代って、お箸の持ち方は、よく注意されました。

マニュアルがあるような時代ではなかったけれど、

お箸の持ち方がおかしかったらその場で指摘される。

 

年を経て大人になっていくと人前で食事をすることも多くなります。

食事のマナーって大切ですね。培ってきたものがでますね。

 

肘をついて食べてはいけないこと。してはいけないお箸の作法もいろいろあります。

テレビで食事の作法について専門の先生が、いろいろ話されますが、

こんなのメデイアで取り上げられる時代になってしまったのですね。

小さい頃に家庭で教えられること、忘れられているのでしょうかね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする