Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

北嵯峨 大沢池~2009.10

2009-10-18 |  京都洛西
1. 大沢池<京都府京都市右京区嵯峨大沢町>
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/400s, EV:-0.3), ISO:100, f:50mm, RAW

大沢池は自然に囲まれていて、いつ訪れてもその季節を満喫できます。
この日は夏の終わりと、秋の訪れを感じることができました。


2009年10月、秋の訪れを感じつつ北嵯峨界隈を散策しました。
****************************************************************************
広沢池
北嵯峨
直指庵
****************************************************************************



大沢池は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大沢池
2007.12 夕景
2009.01 雪景色
2009.04 桜#1#2
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


うーん、この週末も不完全燃焼。
どうやらぐうたら病にかかってしまったのかも(笑)

まぁ、ちょっとだけ写真を撮ったので、
リハビリ中、というべきかもしれませんが^^;

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 心経宝塔
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/1250s, EV:-0.7), ISO:100, f:50mm, RAW

直指庵から南下すると大沢池になります。
まず目にするのがこの心経宝塔です。
鉄筋コンクリート造、昭和時代の多宝塔です。



3.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/640s, EV:-0.7), ISO:100, f:50mm, RAW



4.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:3.2, SS:1/800s, EV:0.0), ISO:100, f:135mm, RAW



5.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:3.2, SS:1/800s, EV:0.0), ISO:160, f:135mm, RAW



6.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:3.2, SS:1/800s, EV:0.0), ISO:160, f:135mm, RAW + trimming



7.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:3.2, SS:1/2000s, EV:0.0), ISO:160, f:135mm, RAW



8.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:4.5, SS:1/1600s, EV:-0.7), ISO:100, f:50mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/400s, EV:-0.3), ISO:100, f:50mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/800s, EV:-0.3), ISO:100, f:50mm, RAW



11.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:3.2, SS:1/3200s, EV:0.0), ISO:160, f:135mm, RAW



12.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/320s, EV:-0.3), ISO:100, f:50mm, RAW



13.
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:4.5, SS:1/250s, EV:0.0), ISO:160, f:135mm, RAW

あと1回、続きます。





<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛西嵯峨野エリア>>


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北嵯峨 直指庵~2009.10 | トップ | 洛西嵯峨野 宝筐院~2009.10 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2009-10-19 05:46:18
蓮は枯れ始めが美しいですね
逆さに空が映っている風景も良いです

大沢池
久しく巡っていませんが
ここの自然の風景
やっぱり良いです
Unknown (ponta)
2009-10-19 21:53:37
池への写り込みが良いですね!

最近、カーブミラー ガラス 水面
などの写り込みかなり撮ってます(笑)
Unknown (RKROOM)
2009-10-19 22:25:43
 池の映り込みが素晴らしいですね。

 葉っぱももう色づき始めて・・・・・・・ん?今年、早くないですか?
Unknown ()
2009-10-20 06:47:28
初秋の雰囲気ただよう京都はいいですね。
今年こそ、と思いながらずいぶんご無沙汰です。
人が多いのがネックですね。
Unknown (松風)
2009-10-20 22:42:29

こんばんわ
ここは紅葉の時季になると
大沢池へ入るにも
500円と料金が嵩みます。
なんとも嘆かわしいと
私は思いました(昨年)
なので紅葉の時は
ここは外します^^
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2009-10-21 00:33:31
ハス、大輪の花が咲く頃も素晴らしいですが、
こうして枯れ始め、朽ち始めてくる時期は、
生命の儚さを感じさせられ、考えさせられるものが
ありますね。

この日は風もなく、水面が凪いでいたので、
秋空が気持ちよく写り込んでくれました^^
pontaさん、こんばんは (Rio)
2009-10-21 00:35:06
この日は綺麗に秋空が映り込んでくれました。
ほどよく雲があったので、いい具合になって
くれましたよ^^
RKROOMさん、こんばんは (Rio)
2009-10-21 00:38:05
水面への映り込み、
本当にいい具合になってくれていました^^
やっぱりこういったシーンは逃せませんね^^

色づいた葉っぱがごく一部、
そういう部分を狙って撮ってますのでご心配なく。
今年も紅葉は例年と変わらないと思いますよ^^
海さん、こんばんは (Rio)
2009-10-21 00:41:19
風情を感じますよね。
別に日本のどこでも変わらないハズなのですが、
京都の秋、という言葉に心動かされるものがあります^^
京都の秋を楽しみたいのは皆、同じようで
多くの人が集まりすぎてしまうのが、確かにネックです^^;
松風さん、こんばんは (Rio)
2009-10-21 00:44:45
紅葉の時期のここも美しいのですが、
有料化、というのはなんとも興醒めな話ですよね。
もちろん、いたしかたない部分もあろうかと思いますが、
やっぱり、、、と思ってしまいます。
そういえば、今年の桜の時期も有料化されていたような
気がしますね。

コメントを投稿

 京都洛西」カテゴリの最新記事