あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「病の時に読む言葉」58 努力せずして自分の歯が生えて来たこと。ものがかめるということ。虫歯も歯医者さんに治してもらったこと。感謝、感謝だ。

2024-05-16 12:19:13 | 日記
箴言集 「病の時に読む言葉」 大川隆法 著

「病の時に読む言葉」58 努力せずして自分の歯が生えて来たこと。ものがかめるということ。虫歯も歯医者さんに治してもらったこと。感謝、感謝だ。

コメント
 食べものをかむときに、美味しさを感じる喜びがあります。
かむためには歯が必要です。
乳歯から大人の歯(永久歯)に生え変わるようにできていますね。
こんな仕組みになっていることに不思議さを感じたら人間を創られた神様に感謝しましょう。
 永久歯といえども完全に永久ではありません。
歯の健康管理を怠ると、虫歯になったり歯槽膿漏で抜けたりします。
最終的には入れ歯で対応しますね。
技術の進歩で入れ歯もかみやすくなっています。
食べる幸せを長続きするために歯医者さんも貢献していますね。
歯があることに感謝しましょう。
歯がないと話にならないからね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「病の時に読む言葉」57 口... | トップ | 「病の時に読む言葉」59 骨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事