美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

「鉄博(その3)」

2007-11-07 | 遊び
 

2階に上がって最初に行ったのは「日本最大」といわれるジオラマのコーナー。
解説付きの「ナレーション運転プログラム」の時間意外は自由に見ることが出来ます。
いやぁ、デカイですホントに。

 

大きなジオラマのガラスの前は子供の席なんですが、親も一緒に夢中になってみてるので少々邪魔くさい。
大人がちゃんとルール守らないとねぇ?
少し後ろの席からですがなかなか手前は見えないです。

上に付いているモニターではカメラつき車両の運転手目線の映像が流れています。
それにしても大きいので何編成走っているのか見当も付きません。
新幹線から貨物列車まで、それこそ全ての鉄道が走っているような感じです。



それにしても何線あるんでしょうねぇ?
ここを並んで一気に何編成も走るタイミングでは「オォッ!」と声も上がりますよ。



ジオラマコーナーを出て2階からヒストリーゾーンを見下ろすと…
暗いですが、なんとも懐かしい車両が。



回廊部分の片側には日本の鉄道の歴史を75mの年表で紹介している「鉄道歴史年表」があります。
年表の下にある写真や資料にはこんな模型たちも。
「スペンサー(きかんしゃトーマスのキャラクター)みたいだね」なんて話していると…



下には新幹線の姿が。
こんなのを見てしまえばもう行くしかありません。
ということで走って下へと降りていきました。

 

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、ココでは下から新幹線の車体を見られるようになっています。
階段を下りたその先には特徴的な新幹線のスカートの先端が…
下から見るとこんな風になっているんですね?

 

初代の新幹線(0系)と一緒に写真に納まり新幹線の椅子に座ってニンマリ。

 

東北・上越新幹線で使われていた200系の車両は中に入ることも出来て。
中から覗く顔のうれしそうなこと。
下りてきた所でも1枚。



トォサンにとっては懐かしい特急の「朱鷺(トキ)」などに使われた「クハ181系」。
当時は特急といえばこの181系でした。

 

中も懐かしいですね、この頃から窓が開かなくなったんでしたねぇ。
車内販売のディスプレーもあって、これにはちょっとビックリしていたようです。
普段車内販売なんて見ないしねぇ、ワゴンで来るなんて飛行機の機内サービスのジュースぐらいしか知らないもんねぇ。

 

トキから出てくるとブルートレインの「あさかぜ」が。
これまた懐かしい3段ベッドの「B寝台」。
中には入れませんでしたが、外から見て「こうなってるんだぁ」と興味がありそう。

 

隣の「EF58」を回り込んでくるとなにやら駆動系の台車が置かれている展示があって行列が。
何が出来るのかと列に並んで進んでゆくと…
「カルダン駆動体験」、もうほとんど運転体験ですね。
台車を駆動させて、ブレーキで止めるのを体験できます。

 

いつになく真剣な表情であります。
西武電車フェスタのときにも運転体験はしましたが、あれはシュミレーターでモニター見ながらだったし。
今回は目の前にホンモノの計器盤と動いている台車があるわけですからね。

 

カッコよさではトォサンの中でNO1なのがこの「EF66」。
いかにも力のありそうなこのエッジの立った形が、いかにも機関車という感じでしょう?
なんと言っても国鉄史上最大の出力を誇った電気機関車ですからねぇ。



展示室の中にあるホンモノの転車台の上には「C57」がありますが、それを横目に見ながら「そろそろごはんにしようか?」。
ということで中では混んでいて食べられそうもないので、一度外へ出ることに。
再び「パークゾーン」を通ってノースエントランスへ。

 

ホラホラ、そんな寄り道してたら~。
と言いながら少し「パークゾーン」を歩き回ってみました。

 

「ミニ運転列車」の線路の中にはミニ列車用の転車台もあって本格的な作り。
芝生の丘には枕木が埋まっていたりして、演出もなかなかです。



それにしてもこれだけの施設でレストランとカフェが一つづつ。
しかも席数が両方合わせて150席程度ですから、中で食べるには行列必至です。
お弁当でも持っていけば館内のスペースや飲食可の展示車両、お天気が良ければパークゾーンや屋上の「パノラマデッキ」でと言うことも出来ますが。

と言うことで、近々行かれる予定の方は混雑の可能性があるので食べる物は事前に準備して持ち込まれることをお勧めします。
大宮の駅ナカにはたくさんのお店もありますし、正面入り口前にはコンビにもありますので。

さぁ、それでは一度外へ出てご飯食べて来ましょうか?
一応事前に情報を得ていたオプションがあって…

それは何かと言うと…
次回のお楽しみと言うことで。


『今日の山猿君』



またマジックですね…油性の。



でも明らかに自分で書いてますよね?
この向きだと言うことは。

お風呂でオバァチャンがゴシゴシ洗ってくれましたが。
まだ完全に落ちてません。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特急といえば・・・ (谷やん)
2007-11-08 22:46:25
やっぱり181系でしょう・・・
谷やんは群馬県出身なので、「特急とき」とは幼馴染です。
先頭車両の側面のロゴマーク「JNR」今見てもカッコいいと思うんですけどね?!

ジオラマコーナーですね・・・
「EF66」は、Nゲージ持ってましたよ?!
前進だと前照灯が点いて、後進だと後尾灯が点くんです。
連結される客車には、室内灯もオプションで付けました。
夜、部屋の電気を消して走らせるんです。
Nゲージと言えども、通過する際のレールの継ぎ目は、「例の音」がします。
楽しかったなぁ・・・

それにしても行きたくなった。
返信する
Re: (えびパパ)
2007-11-08 23:27:24
ですよねぇ?
40代の男性で特急と言えば必ず181系が思い浮かぶはずなんです。

自分も上野のすぐ隣「鶯谷」に住んでいましたので、毎日のように陸橋の上から見ていたのが181系でした。

行きたくなったでしょう?
次の最終回でもっといいとこ紹介しますから…
多分泊りがけで来たくなっちゃいますよ~!
返信する