少し気温が下がった先週末、おでん好きな旦那が、待ってましたとばかりにおでんを作ってくれました。

おでんは、旦那の大好物で、しかも得意料理。
これで食べおさめかなと普通なら思いますが、旦那は真夏でも「おでん食べたい!」と言う人なので、我が家では、年中、食卓におでんは登場しています(笑)
真夏のおでんは暑苦しく、さすがにブログにアップはしていませんが、去年もその前も、我が家の食卓では登場しています^^;
おでんのリクエストがある度に「おでんねぇ~」と気のすすまない返事をしてしまう私。どうしても食べたいのか、おでんはとうとう旦那が作るようになってしまいました^^;
休日の朝、気付くと居なくて、おでんの買出しに出かけていたりするので、そんなに好きなの??と笑ってしまうほどです。
それだけ好きなだけあって、味は本当においしい。
私が作るより、断然おいしい。
朝から煮込んで夕方いただく場合は、大根は普段もっと厚めですが、今回は午後から作り始めたので、やや薄め。そういった加減も本当に上達して、最初のだしのとり方は、伝授したものの、今では旦那のおでんには、かなわなくなってしまった私です^^;
今回は、昆布でだしをとっていたようでした。
具は、画像には入っていないものもありますが、餅巾着、ちくわ、ごぼう天、かまぼこ、大根、こんにゃく、
卵、うずら卵、はんぺん、がんも、牛筋・・・とあったと思います。
体が芯から温まって、久しぶりに汗をかきました。
とってもおいしかったので、旦那に感謝です。
↓ クリックしていただけると、励みになります♪



おでんは、旦那の大好物で、しかも得意料理。
これで食べおさめかなと普通なら思いますが、旦那は真夏でも「おでん食べたい!」と言う人なので、我が家では、年中、食卓におでんは登場しています(笑)
真夏のおでんは暑苦しく、さすがにブログにアップはしていませんが、去年もその前も、我が家の食卓では登場しています^^;
おでんのリクエストがある度に「おでんねぇ~」と気のすすまない返事をしてしまう私。どうしても食べたいのか、おでんはとうとう旦那が作るようになってしまいました^^;
休日の朝、気付くと居なくて、おでんの買出しに出かけていたりするので、そんなに好きなの??と笑ってしまうほどです。
それだけ好きなだけあって、味は本当においしい。
私が作るより、断然おいしい。
朝から煮込んで夕方いただく場合は、大根は普段もっと厚めですが、今回は午後から作り始めたので、やや薄め。そういった加減も本当に上達して、最初のだしのとり方は、伝授したものの、今では旦那のおでんには、かなわなくなってしまった私です^^;
今回は、昆布でだしをとっていたようでした。
具は、画像には入っていないものもありますが、餅巾着、ちくわ、ごぼう天、かまぼこ、大根、こんにゃく、
卵、うずら卵、はんぺん、がんも、牛筋・・・とあったと思います。
体が芯から温まって、久しぶりに汗をかきました。
とってもおいしかったので、旦那に感謝です。
↓ クリックしていただけると、励みになります♪


