Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

2012年、エリーゼ統括。

2012-12-29 02:08:34 | Lotus Elise
2012年、エリーゼ統括。

今年はリフレッシュ!
ただただそれだけに終始した感じでしょうか。

2003年式なので、来年はもう10年!
このエリーゼと言うクルマは、10年経てみて色褪せた感がない。
まだまだ魅力的で、奥深い所まで見通せたとは言えない。

なので、この先何年かのスパンで乗り続ける事をここに宣言します。

自分でおよそ7年乗ってきて。
宮ヶ瀬で様々なジャンルの先輩達とも出会えて、エリーゼに限らずいろんな分野で見聞も広げられました。
特にミニ&タイガー時代では得られなかった「クルマとはなんぞや?」って根底の部分の見識に一定の自信が持てるようにもなってきた気がします。

特にミニ時代。
言われるがままにレース用=良いモノ認識は、今となっては恥ずかしい・・・。w

タイガー時代。
ノーマルと言われるものの良さも再認識、基本が大事だとも再認識。ww

エリーゼの今。
パーツの交換は慎重になりました。
交換した先に、使い切れるのかどうかの検討項目が入るようになりました。www

7年間での学習は・・・こんなものか。orz

2012年・走り納め。

2012-12-28 15:25:36 | Lotus Elise
仕事の関係上、28日に。

居ました、3台。


このメンツは宮が瀬ミーティング初期からの方々だなぁ・・・。

この3人なので、会話は足周りに関して色々と。
折角の機会だったので、ゆたさんにうちのザクレロ号を運転してみてもらい。

詳しい感想と比較ネタは、体感したゆたさんにお任せしましょう。w

☆参考仕様☆
ホイール:STDノーマル
タイヤ:ADVAN Neova LTS純正サイズ
ショック:NITRON 1way(旧FORCE SHOCKS仕様)
バネ:HYPERCO F=6k,R=8k
車高:プリロードをかけてほぼ純正車高

ブレーキパッド:Winmax Type-B
ブレーキローター:DIXCEL スリットディスクローターSD
ブレーキホース:woty エア噛み対策ブレーキライン

過去車において様々な失敗をし、色々と足周りに関しては素人考えですが、わずかに思う所あり。
街乗り~峠を目指した仕様で、車高下げ+ガチガチのサスはやはり"場違い"だと思います。
動く足で適度に去なしてくれる方がアクセル踏めますよね。
まぁ、そんな所を目指してきたつもりですが、あながち間違った方向にはなっていないと再確認。

純正足が決して悪い落としどころではないのも再認識、やっぱりロータスのおっちゃん達をナメちゃいけませんね。w

中華系。

2012-12-27 00:55:20 | Weblog
家電の中華系は避けて通れない道になりつつあるが。

どうにも国産家電の法的縛りみたいなものは何とかならないのかな?

こんなので自主規制なんてやって利便性が失われて、違法すれすれの中華系家電にシェア奪われて・・・。

経済的にも悪循環としか見えない。

機能的に致し方なく中華系を手にするが、体験上やはり耐久性に難が多い・・・。
特に本体よりも補機類が・・・。

最近だと、ACアダプターが良く死ぬ。
案外、使われてる定格の代替品が見つけにくかったりするし。

国産品を選んで買いたいと思うけど、ちょうど良いものがそもそも無かったり。
国内生産しないと、製造業の人員需要だって生まない訳なんだし。

なんかみんなが単純に考えたら上手くいきそうな気がする。

買ってもらえるものを作れば良いんじゃないの?

Xperia sola MT27i(ICS)アップデート。

2012-12-20 01:16:32 | Android
アップデートの通知が来てましたので、不具合解消を願って出先でアップデート。

カメラアプリ起動で、しばらく動かしてみても再起動かからない!
読み込みに行く動作が少し変わったのかな?

喜びもつかの間。
帰り道でカメラアプリ起動後、動画再生アプリでmicroSDカード読みに行ったら再起動。
そこから再起動の無限ループ状態・・・。

電車内でカード取り出しも危なっかしいので、そのままなんとか電源落として帰宅。
カード取り外してみての動作は問題無さそうなので、やはりカードを疑ってみる。

Macに持って行ってカードの中身をフルバックアップ。
一旦Mac側で違うフォーマットで初期化。
再度solaへ入れると案の定、要フォーマットのメッセ。
sola側でフォーマットをかけたmicroSDカードまたMac側に持って来て中身をコピー。

・・・あぁ、面倒くさい。

その間、MicroUSB変換ケーブルでUSBメモリーを接続してみて、ちゃんとマウントを確認。
中身の音楽データを再生していても問題無く認識。
solaは他のアプリ無くてもUSBメモリー読めるんだよねぇ・・・。

必要最低限の機能搭載機種、ちゃんと動作してくれてれば実に良い端末なんだけども。

GoPro、HERO3とか勝手に萌えるスレ。

2012-12-17 01:06:35 | Weblog
GoPro HERO3がそろそろ手に入れられそうな流通具合になってきたようです。

HERO3になって、カメラ本体スペックを3種類にしてきたのに意味はあるのか。
以前のHEROまでのスペックで、徐々にスペックアップをしつつ拡充してきた経緯からして、
ロースペックにもまだ需要はあるのでしょう。

今回、HERO3黒は4kまで撮影できてしまうスペックで。
編集するPCも並大抵のスペックでは太刀打ちできない始末。

自分もMacのスペックからしたらば、銀でスペックは充分。

価格は、同梱オプション充実のHERO2と銀がほぼ同価。
吸盤代の分で今はHERO2にお得感はある。

ありがとう、Ducati

2012-12-10 18:57:10 | Ducati Monster
本日を持って手続きが完了し、Monster696から降りました。

そう足しげくは通えませんでしたが、モトコルセさんは良いショップです。

私はメンテだけの客でしたが、最後にもこんな対応を施してくれ・・・。
最後のライディングを?

あれれれ、顔つきが厳ついぞ?


・・・今日もヘルメットを被る事になるなんて。(汗)

STREETFIGHTER 848


昨日のトークで跨いでて。
本日試乗車が用意されてました。www

『ETCも付いてますんで、小田厚をどうぞ』・・・って。
どうぞって言われてしまいまして、どうもとばかりにお言葉に甘えまくってビューっと。
パワーにフィーリングに、モンからしたらひと味もふた味もマイルド。
ワイルドなのは、モンの方だよ。

覆面のアレに気をつけつつも・・・節度を持ってバビューンと。

・・・気持ち良い。

が、本日ライディングを想定したジャケットでは無かったが、Ducatiのフリース着用。
昨日の寒さからしたら、奇跡的に暖かいと言える時間帯。

モンでネガティブに感じた部分が、ほとんど解消されてました。
自分に残すは足付き性だけでして、それ以外に問題無し。

次期FX候補へ、一気に駆け上がったのは言うまでもありません。

腰直して出直してきます。www
しばらくはKSR2でライディングの基本からやり直してまいります。

GoPro、勝手に考えるスレ。

2012-12-09 23:22:44 | Weblog


おかげさまで。
HD HERO=1台、HERO2=2台所有です。

残念ながらHERO2の内1台は、購入3日目にして故障。
平行輸入品だったので、本国サポートに泣きついてみましたが、トンチンカンな内容の返答で諦めました。

2営業日以内の回答とあって、1週間はかかりましたから。
JPの言語でサイトを開いておきながら、この対応。
やはり安心は国内正規代理店から得るしかなさそうです。

修理だとしても、色々と調べると本体は新品交換されてるようです。
なので、本体の現品がある事が条件だったり。
紛失の際にもカメラ本体だけの販売があっても良さそうなんですがね。

さて、当方で故障したHERO2の状況を再度検討してみますが。
購入してWi-Fiバックパックの使用を検討していたので、ファームウェアを即時[HD2.08.12.198.WIFI.R47.00]へ。
その当時、このバージョンには不具合がある事が知られておりました。
ですがWi-Fiバックパックを使用するにはこのバージョンへ上げるしか手段はありませんでした。

アップデートして、簡単な動作確認ではOKだったので実践投入。

数日後の実践時、バッテリーチャージも不十分だったので、車内に設けたUSB電源から給電しながら使用。
使用時の外気温が結構上がっており、駐車中もチャージを継続。
その際、設定の変更を行おうと電源等の操作時にフリーズ。
以後、再起動すら出来ず。

この辺、情報を色々と紐解くと。
カメラの基盤上のチップにヒートシンクが張り付いており、そのヒートシンクはバッテリーと隣接。
どうもこの設計が、バッテリーヒーターと言う事のようです。
USBから給電するとカメラ本体は熱をかなり持ちます。

・・・当日、車中締め切りの中で充電。

カメラ(基盤)の熱暴走が、今回の故障の原因と思われます。

充電しながらの使用は、一応認められてはいるものの。
屋外使用もスノボだったりスキューバだったりと、寒冷地対策がしっかりとされてるようで。
その対極である、熱対策は施されていないと思われます。

長時間録画が可能とは謳いながらも、給電での使用は要注意が必要かと思います。
バッテリーの交換で一時的な録画停止は行うにして、外部チャージャーの使用でバッテリーをチャージ。
時々バッテリー交換を行うのが望ましいと考えます。

そうなるとWi-Fiバックパックの意義は薄れていきます。
やはりウェアラブルと言う意味合いからしたら、Wi-Fiのリモコンも必要かどうか・・・。
以後の発展を考えてもらいたい内に、HERO3の発売。
せめてバグフィックスのファームウェアまでは面倒を見てもらいたいものです。

それでもサードパーティーオプションまで見渡すと、GoPro選択は間違い少ないと思います。

あとは少しサイズアップしますが、SONYのHDR-AS15もありかもしれません。
ただ、三脚用のカメラネジは、カメラ本体に回転方向の力がかかればすぐに緩みます。
ここはどんなにしっかり固定しようにも、どうしようもない仕様。

その点でもGoProの固定&調整機構は理にかなってます。

エンドテーマは突然に。

2012-12-08 01:28:51 | Ducati Monster


この12月で初車検を迎える事になりました!
もう、そんな時なのです。

『ここで重大な決断を』

このたび、モンスターから降りる事を決心しました。
あこがれから大型二輪免許まで取得してここまで。

ここ最近のキーワード、「腰痛」に軽く悩まされ続け。
あまり楽しんでのライディングが出来ておりません。
心残りなのも正直な所です。

このまま所有していく事はできますが、ただ駐車してるだけの存在ではあまりにも・・・。

やはり、コイツは道の上を駆けていて欲しい。
それを叶えてやれるのは自分じゃない。

またいつか乗ろうと思えば手に入れられる存在でもある。
降りると言うか、しばらくお休みのイメージでありたい。