レベル4

今年中に目標達成だ

散々

2011年11月26日 | Weblog
 今朝は今の時期本来の寒さでした。7時スタートはアップも足りなく最初から辛い。しかし今朝の辛さは脚では無く心肺の方、脚は筋トレの効果か余裕が有ったのだけれど今朝は呼吸が苦しくて。農道に入ってローテを外れて休めば違うかなと思ったのだけれどカンナに入っても全然楽にならない。こんな時心拍計が使えないのは非常に厳しい。おまけに手は悴んで鼻も良くかめないし、集中力を無くして一回目の千切れ。このまま一人で走るのも嫌なので、コースをショートカットして再び集団に合流する。S字手前で遠藤君のペースアップをきっかけに中原さんと二人で抜け出して行くが、その後中原さんが単独でリードする。後続はローテを繰り返し追走するが今一つ咬み合わず、こういう時こそ乗客の出番ですね。詰める時は一気に行かないと、スルスルと上がって行き後続が付いているのを確認したら回転を上げ中原さん目指して踏み続ける。県道手前でもう少しで追いつくというところで力尽きてしまう。県道に入り再び客車に逆戻り、そしてだらだら坂で中途半端な位置で走っていたら本日二回目の千切れ。今度はショートカットしても合流出来ずに終了。

 今日は時間も有るのでお店の練習にも出ようと集合場所へ行くが、待っている間に後輪のスローパンクが発覚する。ポンプを借りて空気圧を上げるがミーティングの間に空気圧が下がって来る、よく見ると小石がタイヤに突き刺さっているじゃん。練習を断念して帰路に着くがこれは正解でした。家に着く頃には後輪はゴツゴツ言いだしてリム打ち寸前、辛うじて帰還で来ました。

 昼食後チューブ交換をしたのですが、寒いためタイヤが中々外れない。嫌嫌な気分でチューブを入れ替え、ビードに噛んで無いか両側十分に確認してから空気を入れる。あれだけ確認したのだから大丈夫なはずだが何か嫌な予感はしてました。そして後輪をセットしようとしている時、パーンとピストルで撃たれてしまいました。いやそのような音と共に再びバースト、嫌な予感は当たってしまったのです。でも両側あれだけ確認したのに、原因は判りません。と言うことは次も同じことが起こる可能性があると言うことなので、今度は同様にチューブ交換した後空気を入れしばらく放置しておきました。また持っているタイヤが爆発するのは嫌なので。あーあ、今日は二回千切れて二回のパンク、おまけに携帯ポンプも壊れてしまい散々な位置日でした。こんな日も有るのだろうけど、明日は良い一日でありますように。