早生者日記 by K.MITSUNAGA

早生者(わさもん)=
熊本弁で「新しいものが好きな人」という意味
毎週月曜更新(2009年12月開始)

景 色/熱田神宮とセントレアの夕日

2014年09月29日 | 景色



        先日の台風で地下鉄の駅が浸水したニュースのあの日

        ちょうど名古屋におりました。 
        リニア新幹線の骨子が決まったりもしたせいか
        JR名古屋駅前は高層ビルが何本も建設中でまるで東京駅のようです。
        雨が降り出す前にと自由な時間があったので熱田神宮へ

        まだ紅葉には少しばかり早いようです。
        名古屋市も熊本市と同じく市の木がイチョウなんですよ。

        

        いつ来ても落ち着いた厳かな雰囲気
        でも観光客のほとんどが中国の方達です。

        

        

        いつも巫女さんが掃き清めている本殿前

        

        境内は広く見所がたくさんあります。
        これはクスノキ。かなりの大きさです。まちがいなく神が宿っていそう…

        

        

        実は信仰心ではなくこれがお目当て(神様ごめんなさい!)
        境内にある「宮きしめん」の白えびかきあげのきしめん
        絶品です!

        

        仕事をささっと済ませて…まだたいした雨も降っていません。
        名古屋駅前には美味しそうなお店がいっぱい!
        英国スコッチパブ風のお店でビールを1杯ひっかけて
        はしごでやって来たのはハワイアン料理のお店
        モヒートを飲みながら

        

        濃厚なポークリブに舌鼓 

        

        夜ホテルに帰るつくと雨が降り始め、朝にはあの浸水ニュースです。
        ラッキー!(一度も傘を使いませんでした) 

        翌日は夕方までお仕事
        昼前には台風も去って青空が出てきました。
        仕事が終わり急ぎ足で中部国際空港=セントレアに向かいます。

        ターミナルが別れている羽田や福岡と違って
        セントレアは国際空港そのものでちょっとワクワク
します…が
        なんじゃこりゃあ?

        

        時間に余裕があったのでデッキに出てみると最後にご褒美が!

        

        シャッターチャンスって本当に偶然の出来事
        この景色を見せてくれるために
        名古屋では夜中に大雨が降り、そして一気に晴れてくれたのです。 
        この1枚のために!
        ありがと~!  熱田神宮の神様!
        久々に心に残るいい写真が撮れました。(by iPhone4)
       
        ちなみに今までで一番気に入っている写真は福岡の大壕公園での1枚でした。
        同じく古いiPhone4での撮影です。(今後はiPhone6Plusに替わりま~す)
        終わりよければ全てよし…今年最後の名古屋出張
        なんだか名古屋がちょっとばかり好きになりました。

        
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名古屋よいとこ (きなこママ)
2014-10-04 08:35:03
名古屋のヒトって、基本的には他所もんに優しくないですし、
たいした名物も名所もない(笑)
でもその「大いなる田舎都会」な感じが好きです。
もちろん、出身地ゆえの身びいきもありますが。

台風と同時に名古屋入りなさったかと思ってましたが、
運よく?ちゃっかり?雨に遭わず?
最高の夕日に見送られてお帰りになれてよかったです。
お天気運、分けてください(笑)
Unknown (久)
2014-10-04 10:40:40
きなこママ

きなこママのお天気運は最高最強ですよね(笑)
九州人は好き嫌いがはっきりしてるからついつい口に出してしまうけど
実は結構大阪がキライって人が多い。(大阪の人、ごめん!)
何も根拠はないんだけど、あの大阪弁には閉口だもん。
名古屋って失礼ながら普段あまり眼中にないのよね。
名古屋に遊びに行った…なんてあまり聞かないもん。
でもJR名古屋駅の高島屋は面白さでは日本で一二を誇ると思います。
東急ハンズの「男の書斎」コーナーなんて最高!

コメントを投稿