にゃんのキッチン

塩分・蛋白質制限も創意工夫があれば関係なし!料理大好き!慢性腎不全と共存する僕の食事日記です(旧・食読日記)。

さっぱりと美味!海老とマンゴーのセビーチェ

2011年03月29日 | レシピ:魚料理

本日のレシピ:海老とマンゴーのセビーチェ

本格的なセビーチェではないのですが、茹でエビを使ったセビーチェ風の一品です。
トルティーヤなどと一緒にどうぞ♪



<作り方>
材料(2-3人分)
・茹で海老:中7-8尾
・マンゴー:1/4個
・ミニトマト:2-3個
・香菜:1株
・新玉ねぎ:1/4個
・ライム果汁:1/2個分
・塩:一つまみ
・オリーブオイル:小匙1

1)海老、マンゴー、トマトは賽の目に切って、ライム果汁で和えます。
2)玉ねぎのみじん切りと香菜のみじん切りを<1>に加え、塩とオリーブオイルを足してさっくり混ぜ合わせます。
3)15分程置いて味をなじませたら完成♪
4)お好みでタバスコなんかのホットソースを一振りし、温めたトルティーヤなどと一緒にいただきます♪


3月7日の食卓より

・ミートローフサンドイッチ




先日作ったミートローフをシンプルに食パンに挟んでサンドイッチに仕立てました。
見た目はどっしりと食べ応えがありそうなんですが、ミートローフの食感のおかげで思いのほか軽い一品です。
ケチャップとウスターソースを混ぜたソースでいただきます♪
焼いたベーコンやトマト、レタスを挟んでゴージャスに仕上げてもOK。


3月8日の食卓より

・豆乳鍋




今年の冬はあまり鍋をやらなかったなぁ。
なんか同じ味がずっと続くので飽きちゃうんですよね。水分が多いからお腹もすぐ膨れるし。
なのですが、妻のリクエストでこの日は豆乳鍋にしました。
昆布出汁で豆乳を割り、具には鶏肉、豆腐、長葱と水菜です。



豆乳のほのかな甘さが具とよくマッチしています。
優しい味わい。
温まります。


3月9日の食卓より

・海老とマンゴーのセビーチェ
・マグロと香菜のセビーチェ




中南米の名物料理、セビーチェはライムの果汁の酸で魚介のたんぱく質を「調理する」、暑い国ならではのさっぱりとした料理です。
この日はトロピカルにマンゴーと合わせた海老のセビーチェのほか、みじん切りにしたまぐろをじっくり1時間ほどライム果汁に漬け込んだものの2種類を作りました。トマト、玉ねぎ、香菜を加え、トルティーヤと一緒にいただけば気分は南国♪


3月10日の食卓より

・チキンのパプリカシチュー




冷蔵庫の余り物で作ったハンガリー風の一品です。
シンプルにパプリカパウダーをまぶして炒めた玉ねぎと鶏肉に白ワインを加え、さらにサワークリームでコクを出しました。
バターライスと一緒にいただきます♪


3月12日の食卓より

・豆乳鍋




東北関東大震災から一日、余震が続く中で最初の晩ご飯はあまり手がかからず、心が落ち着く豆乳鍋です。
この日の具はレタス、豚肉、かぼちゃ、エノキ、新玉ねぎなど。



さっぱりとしたごまダレでいただきました。
かぼちゃの甘みが豆乳と意外なほどよく合います♪

 

 

こんな平和な日がいつまでも続けばいいんですけどね。


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。


レシピブログのランキングにも参加してますー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのUNファーマーズマーケット

2011年03月26日 | 料理あれこれ

国連大学前広場で毎週土・日に開催されているファーマーズ・マーケットに久々に行ってきました。



若干改装工事が行われていたので歩きにくくなってはいたのですが、相変わらずの賑わい。
以前(最後に行ったのはトマトの季節だから6カ月ぐらい前?)とは若干レイアウトや出店業者なんかも変わっていて、
新鮮な気分で楽しむことができました。



オーガニックな自家製パンはやっぱり美味しそう♪
いろんな国のパンがこだわりなく並んでいるのがまた魅力です。



野菜はやっぱりどこも美味しそう。
見せ方も上手いんですよね。



ここは納豆や味噌などの大豆製品を扱っているお店です。
大粒納豆は味が濃くておいしかった!
味噌をちょっとなめさせてもらい、ものすごく味が濃厚で素晴らしかったんですがいかんせん塩が...



オーガニックなかんきつ類がこれだけ並ぶと壮観!
これならマーマレードもたっぷり作れそう!



小腹が減ってきたのでちょっと屋台で調達。
このベジタリアン屋台では「ベジタリアン唐揚げ」を購入。



食感はまさに肉そのもの!
味は美味しかったんですがちょっと油を吸って重かったかな。
素材は...なんだっけ?おからの加工品だったような記憶が。



そしてバンの中でごうごうと火が燃えさかるこの屋台ではナポリピッツァを購入。
本格的な薪釜を備えた屋台ってそれだけで期待十分でしょう。



ピザ・マルゲリータは超本格派!
たっぷりのモッツァレラ、旨み十分の生地、ストレートな味わいのトマトソース。
アッという間に平らげてしまいます♪



この日の戦利品はこんな感じ。
巨大な香菜の株2つ、有機レモン4つ、セルリアック4個、ベーグル3個、ライ麦パン1個、ニンジン一束、あとはフルーツスムージー。
今日も楽しかった♪


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。


レシピブログのランキングにも参加してますー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たっぷりのミートローフ

2011年03月23日 | レシピ:肉料理

本日のレシピ:にゃん風ミートローフ

優しい食感のミートローフはアメリカのおふくろの味です♪
お肉控えめ、野菜たっぷりでヘルシーに仕上げました。



<作り方>
材料(3-4人分)
・合挽き肉:200g
・食パン(6枚切り):1枚
・卵:1個
・牛乳:50ml
・玉ねぎ:小1個
・セロリ:1/2本
・ニンジン:1/4本
・ニンニク:1片
・ナツメグ:一つまみ
・塩・胡椒:少々
・ウスターソース:小匙1
・醤油:小匙1
・ケチャップ:大匙2

1)牛乳と卵を合わせて溶き、そこに細かくちぎった食パンを浸しておきます。
2)玉ねぎ、セロリ、ニンジン、ニンニクをみじん切りにして、サラダ油小匙1(分量外)程度でしんなりするまで炒め、ボウルに取って冷ましておきます。
3)<1>のパンを指先で完全にほぐしてしまいます。ボウルにひき肉を入れ、塩少々(小匙1/3程度)を加えて粘り気が出るまでよく練ります。ここにパンと炒めた野菜、ナツメグ、胡椒、ウスターソースを加え、均一の質感になるまで練り上げるように根気よく混ぜ合わせます。
4)パウンドケーキの型(うちで使用したのは20cm×9cm×7cm)に薄くサラダ油を塗り、種をしっかり敷き詰めます。
5)180度に余熱したオーブンで35-40分、竹串を刺して出てくる肉汁が透明になるまで焼きあげればミートローフは完成。
6)型を傾けると肉汁が出てくるので大匙1-2程度を小さめの鍋に取ります。ここに醤油とケチャップを足して軽く加熱してあげればソースの完成。ミートローフはしばらく休ませてから切り分け、ソースを添えていただきます♪


2月27日の食卓より

・クラテッロ・コン・コテンナ
・ベーグル2種とスクランブルエッグ




朝食に先日「サルメリア69」で買ったクラテッロをいただきました。
超薄切りなので塩分もそんなに高くないし、蛋白質量も控えめ。その割にこの美味さは!



ファーマーズ・マーケットで買った「リリー・オブ・ザ・バレー・ベーカリー」のベーグルで朝食です。
ここのベーグル、とにかく重い...どっしりと目の詰まった生地は噛むのが一苦労。
でも美味しいんですよね。もうちょっと近くにあればいいのに。

・香菜とレモンのボンゴレ・ビアンコ
・根セロリ、ニンジンとセロリのサラダ




先日の晩ご飯で使った香菜ソースが残っていたので、ボンゴレに使ってみました。
仕上げの寸前にペーストを加えて全体に絡め、さらに仕上げで香菜のみじん切りをトッピング。
いつものボンゴレがレモンと香菜の爽やかな味わいでまるで違った味わいに生まれ変わりました♪
これ美味い!



これまた根セロリに普通のセロリ、ニンジンの千切りを加えたマヨネーズ風味のサラダです。
根セロリ、こんなに美味しいのにもっと普及しないかなぁ。


2月28日の食卓より

・香菜チキンサラダサンド




香菜が続いているのはファーマーズ・マーケットで大量に買い込んできたから(笑)
この日の晩ご飯は茹でて裂いた鶏肉に香菜、フライドガーリックを加え、マヨネーズでまとめました。
具の種類は少ないんですが、それぞれの個性がいい感じでバランス取れました。


3月2日の食卓より

・海老フライプレート@コメダコーヒー




友人のパン屋のテコ入れに協力することになり、もろもろ買い込んで店に向かう途中、コメダコーヒーで早めのランチ。
さすが名古屋の喫茶店、野菜のボリュームが半端じゃない!


3月3日の食卓より

・海鮮ちらし丼




一応桃の節句対応メニューです(笑)
ちらし寿司にしようかと思ったんですが、仕事終わってからそんな手の込んだものを作るほどの元気はないし、てなわけでバラチラシです。
具は本鮪、寒ブリ、ホタテの3種類。青ネギをたっぷりちらしてみました。


3月6日の食卓より

・オニオンリング@あざみ野倶楽部




昨年の秋に東急嶮山スポーツガーデン内にオープンした、貴重な犬連れOKのカフェです。
自由が丘のパームズカフェや用賀の用賀倶楽部と同系列のお店で、ここのボリュームたっぷりのオニオンリングが大好きなんですよね。


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。


レシピブログのランキングにも参加してますー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮烈な味わい!チキンソテーの香菜ソース

2011年03月20日 | レシピ:鶏料理

本日のレシピ:チキンソテーの香菜ソース

香菜がたっぷり手に入った時に是非作っていただきたい一品です。
チキンは重しを乗せて焼くと皮がパリッと仕上がって美味しいですよ♪



<作り方>
材料(2人分)
・鶏もも肉:2枚(大きさはお好みで)
・香菜:一束
・ニンニク:1片
・レモン果汁:1個分
・レモンの皮:1/2個分(無農薬のものを使います)
・オリーブオイル:大匙3
・塩・胡椒:少々
・付け合わせ野菜:お好みで

1)香菜ソースを作ります。香菜は根元を切り落とし、水洗いしてからよく水気を切っておきます。
   香菜と芯を取り除いたニンニク、すりおろしたレモンの皮とレモン果汁、オリーブオイルをフードプロセッサーに入れ、ペースト状になるまでプロセッサーを回します。塩・胡椒で味を調えます。
2)鶏肉に軽く塩・胡椒をして、皮目を下にしてフライパンに入れます。皮から脂が出るので特に油を敷く必要はありません。
3)鶏肉の上にアルミ箔を乗せ、その上から水を張った鍋などを乗せ、重しにします。中火でじっくり焼いていきます。
4)途中で皮から出た脂を捨てて、肉をひっくり返して反対側もこんがりと焼きあげます。焼きあがったら10分ほど休ませます。
5)鶏肉を適当な大きさに切り分け、お好みの野菜と<1>の香菜ソースを添えていただきます♪


2月23日の食卓より

・ミニピザ2種




超手抜きの晩ご飯は成城石井のミニピザです。
ジェノベーゼとシンプルなトマトとサラミのピザは意外によくできていて美味。
物足りなければトマトなんかの野菜をトッピングできるし、なかなか重宝します。


2月24日の食卓より

・肉まん




これまた成城石井で買った肉まんです。
たまにはこの程度でも晩ご飯は十分。


2月25日の食卓より

・オムレツマフィンサンド




イングリッシュ・マフィンにチェダーチーズとオムレツを挟んだ一品です。
恐ろしくシンプルなんですが、卵の美味さがストレートで味わえる最高の組み合わせだと思ってます♪


2月26日の食卓より

・クラテッロ・コン・コテンナ




「料理通信」の記事で知った、「サルメリア・69(ロッキュー)」にいってきました。
イタリアを中心にこだわりの加工肉を取り扱うお店で、チーズやビオ・ワインなんかも置いています。
こだわりの、遊び心たっぷりの内装の店内はどこを見ても恐ろしく旨そうなシャルキュトリーばかり。
せっかくなのでクラテッロ・コン・コテンナとラルドを買ってみました。
極薄切りのクラテッロは口の中でふんわりと上品な香りを残して溶けていきます。
ラルドは熱々のバゲットに乗せてトロッとなったところをガブリ。
衝撃的な旨さでした...またいかねば!

・チキンソテーの香菜ソース
・黄人参のバターソテー
・バゲットのラルド乗せ

・根セロリのサラダ



晩ご飯はトップで紹介したチキンソテーの香菜ソース添えです。
香菜ソースの爽やかで刺激的な味わいが大好評でした。
シンプルにバターでソテーしただけの付け合わせの黄姫ニンジンが美味でした。



あまり見かけない根セロリですが、ファーマーズ・マーケット小ぶりのものが安かったのでいくつか買ってみました。
適当な大きさに切って、サッと湯がいてからマヨネーズで和えました。
どっしりとした、大地を思わせる味わいはたまりません♪


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。


レシピブログのランキングにも参加してますー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日常」が崩れるとき

2011年03月17日 | 雑感

先日の大震災、そしてその後の混乱の影響で、しばらく更新が滞っておりました。

正しくは、「食べる」という、なにより日常に根差したブログだけに、その「日常」が揺らいだ時に何を書いたらいいのかが分からなかったんです。

震災当日、僕たち夫婦はともに出社していました。
6階にある僕のオフィスはかなり揺れが激しく、デスク上のPCやモニターなども倒れ、揺れが収まった頃には驚くほどいろんなものがそこら中に散乱していました。
周りに怪我人もおらず、別のビル勤務の妻とも比較的早めに連絡がついて、会社を出たのが午後5時半。
交通手段はないので、自宅までの20キロ強をひたすら歩き続け、5時間後の午後10時半に無事帰宅しました。
自宅は幸いなことに被害はほとんどなく、ジェイミーもおそらく心細かったことは容易に推察できましたが特に怪我もなく無事でした。

この時点でまだ帰宅途中だった妻を車で迎えに行って、一緒に帰宅していた同僚などを家に送り届け、我が家にたどり着いたのは午前2時でした。
ぐったりと疲れ切っていたのはもちろんなんですが、それ以上に初めて身をもって体験した大型地震の恐怖にその夜はほとんど眠れず。

そして翌日以降に判明した惨状は報道でご存知の通り。

自分が焦ったからといって状況が好転するわけでもなく、かといってのんびりと「あれ食べた、これ食べた」と書く気にもなれず。
特に僕のような病気を患う人間にとって、「日常」はなにより大切なんですよね。偏りのない食事を食べて、薬をしっかり飲んで、水分をたっぷりとって。
大災害はたとえ死を免れたとしても、そういった日常を根こそぎ奪ってしまうわけです。今も報道されている、糖尿病患者のインシュリン不足など全般的な医薬品不足は、もしや自分がその場に置かれたらと思うと恐怖そのものなのです。

僕の会社は交通機関の混乱や、計画停電の影響を考慮して、今週いっぱいの自宅待機命令を出しました。
家でニュースを見ながら、節電のために暖房・照明も最低限にまで切り詰めて、少しずつ自分たちの「日常」を取り戻しています。

東北の被災者の皆さんの苦労や悲しみ、僕が共感できるレベルのものでは到底ないものだということは十分理解しています。
それでもなお、精一杯のエールを贈りたい。みなさんが一日も早く「日常」を取り戻せるように心から祈っております。

にゃん


2月17日の食卓より

・ハム、バジルとトマトのピザ




市販のピザ生地に色々と具材を乗せて焼き上げました。
トマトペーストをトマトピューレで伸ばしたシンプルなソースが土台になっています。
バジルとトマトの黄金コンビがいい仕事しています。


2月19日の食卓より

・鶏とブロッコリーのグラタン
・レタスとトマトのサラダ、ニンジンドレッシング
・パスタ入りリーキのスープ




横浜の藤が丘にJAが運営する農産物直売所があって、安くておいしいのでたまに足を運ぶんです。
そこで買ったブロッコリーを鶏と一緒にグラタン仕立てにしてみました。
クリームで濃厚に仕上げています♪

 

この日は直売所野菜のフルコース。
シンプルにフリルレタスとトマトのサラダです。
ドレッシングにはおろした人参をいれて旨みをアップ。



なかなか珍しいポロ葱が1本150円で売っていたので何本か買い込み、スープにしてみました。
ほんの少しだけクリームを加え、チキンストックで仕上げました。
薄めの平打ちパスタを加えてボリュームを出しています。


2月20日の食卓より

・ブルーベリー・ワッフル




久しぶりに登場した我が家の朝食の定番、ブルーベリー・マフィンです。
やっぱり美味しい♪

・長葱の豚巻き焼き
・もやしの葱ニンニク炒め
・かぼちゃのドライトマト煮




晩ご飯はクックパッドで人気の高いこの長葱の豚巻き焼きです。
醤油と味醂で甘辛く仕上げ、七味唐辛子を振ってあげればご飯が進むこと!



もやしをシンプルに葱とニンニクで炒めました。
ポイントはさっと炒めてもやしの食感を残すこと。
ここに浅蜊とか豚肉を足せばそれだけで十分おかずになります♪



ドライトマトとかぼちゃの煮つけです。
ドライトマトの旨みやほのかな酸味がかぼちゃの甘みと意外にも好相性。
しばらく前の「料理通信」に載っていたレシピです。


2月21日の食卓より

・海老と大葉のたこ焼き




海老入りだけどタコ焼きです。
大葉をたっぷり入れたんですが焼いているうちになんか風味が薄れてしまいました。
もう少し多めに入れてもよかったかな。


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。


レシピブログのランキングにも参加してますー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井乳業×レシピブログ バター勉強会その2

2011年03月06日 | 料理あれこれ

先日こちらで様子をアップした「小岩井乳業バター勉強会」、実はもう少しだけ続きがありまして...

当日、参加者には3月1日発売の新製品を試食させていただいていたんですが、当然発売前なので情報を流すわけにもいかず、ちょっとネタとして温めていたのです。

そして少しずつ記憶も薄れつつあったある日...宅急便が届きました♪



小岩井乳業の新製品詰め合わせ♪

ありがとうございます!



広げてみるとこんな感じ。

中でも個人的にオススメなのが真ん中にある2種類の瓶製品。



こちらはなんとホイップした発酵バター!
よくレストランなんかで出てくるホイップバター、たまに家でも使いたいなと思うんですが作るのが死ぬほど面倒な上に市販品がイマイチ美味しくないんですよね。
この新製品はまさにそんなニーズにぴったりの品物。

特にサンドイッチ作る時に、油脂を塗らなくてはならないんですが、マヨネーズだと水っぽくなるし、バターを柔らかくするのも面倒でついついマーガリンを使ってしまうんですが、これがあれば柔らかいので発酵バターでサンドイッチが簡単に作れるんです。味はもちろん抜群だし、かなりオススメです。

そしてそれ以上のすぐれものがトップの写真に写っている「小岩井フレンチトースト」!



要はバタークリームの一種で、卵黄と砂糖、発酵バターを合わせているんです。

これを軽くトーストしたパンに塗るとこれがカスタードの風味全開の甘いパンの完成。
正直一番最初に説明を聞いた時は若干疑っていたんですが、実際に食べてみるとこれが美味い!
商品名の「フレンチトースト」とは微妙にイメージが違うんですが、単純に卵とバターの旨みとコクが一体になった、やたらと美味しい目から鱗的なブレッドスプレッドです。
小岩井の回し物みたいなエントリーですが(笑)本当にこの二つは超オススメ。

機会があったら是非お試しください♪


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。


レシピブログのランキングにも参加してますー。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする