本日のレシピ:ベーコンエッグトースト
ちょっとどっしりした朝食が食べたい時にぴったりのオープンサンドです。
クロックムッシュみたいにホワイトソースとかは使わないので案外簡単にできるのが嬉しい♪

<作り方>
材料(1人分)
・食パン(6枚切り):1枚
・ベーコン(低塩):1-2枚
・卵:1個
・とろけるチーズ(シュレッド):大匙1
・バター:小匙1
・黒胡椒
1)小さなフライパンにバターを溶かし、食パンの両面を軽く焼き色がつくまで焼きます。
2)ベーコンを適度な大きさに切ってフライパンに入れ、焼きます。
3)卵をベーコンの上に落とし、中央に寄せながら焼きます。ある程度火が通ってきたら、とろけるチーズを上にふりかけ、蓋をしてチーズを溶かします。
4)<3>をパンの上に乗せ、そのままオーブントースターに入れ、パンが焦げないように気をつけながら、表面に軽く焼き色がつくまでトーストすれば完成♪
2月6日の食卓より
・かぼちゃのニョッキ、ポテトとリーキのソース
・海老とトマトのタルティーヌ

ケータリングの際にちょっと残ったかぼちゃのニョッキを、これまた余ったジャガイモとリーキのスープで軽く煮込んだ一品です。
うん、かぼちゃの甘みがよく出ていて美味しい♪

「ル・パン・コティディエン」のスペルト小麦のパンを使ったタルティーヌです。
軽くトーストしたパンに小岩井の塗るクリームチーズを塗り、海老とトマトを並べただけ。
シンプルなんだけど土台が美味しいからかなかなかのものです。
2月8日の食卓より
・ポルチーニと海老のピッツァ

実は週末から妻が「足の裏が痛い」と言い出していて、病院で診てもらったところ「足底筋膜炎」だとかで、あまり歩かないようにとのお達しが出てしまいました。
そのため交代でやっていた朝晩のジェイミーの散歩は僕が担当することになり、しばらく晩ご飯は妻担当に変更です。
結婚して5年、初めての本格的な役割変更...と言いつつ、この日はチラシの誘惑に負けてサルバトーレ・クオモの新作ピザをデリバリーしちゃいました。
ソテーしたポルチーニ、海老、トマトにモッツァレラ。あー美味しい♪
2月9日の食卓より
・海老とフレッシュトマトのスパゲティ

そして妻ディナー第一弾はパスタです。
ニンニク、海老とトマトを炒めた物をスパゲティに絡めています。
素直に美味しい♪
2月10日の食卓より
・海老マカロニグラタン

そして第2段は海老マカロニグラタンです。
ホワイトソース、海老、マッシュルームに玉ねぎが入っています。
なんか2人分の料理をするのが久しぶりということでやけに量が多いんですが、あっという間に食べちゃいました。
2月11日の食卓より
・カマンベール、卵とベーコンのサンドイッチ

三連休は久しぶりの雪です。
積もっていないのでそんなに生活に影響はないんですが...
僕が作ったサンドイッチはカマンベールとベーコンを焼き、そこに卵を絡めたものをハイジの白パンにはさみました。
・ズワイガニとレンコンのチャーハン

お昼ご飯に冷蔵庫の余り物でチャーハンを作りました。
冷凍してあったズワイガニの身と卵、生姜、ニンニク、長葱、レンコンを具にして、焦がし醤油で仕上げます。
ちょっと量が多かったかな。
・桜エビとキャベツのスパゲティ

海鮮系2連発。釜揚げ桜エビ、キャベツ、ニンニクとアンチョビを絡めたオイルベースのスパゲティです。
最初にニンニク、桜エビの1/4量、アンチョビを弱火でじっくり炒めて香ばしく香りを立たせるのがポイントです。
この日はいつも使ってるバリラのパスタが売ってなくて、代わりにプロッシモというメーカーのものを使ったんですが、これがもちもちしていて思いのほか美味。満足です♪

ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
レシピブログのランキングにも参加してますー。
ちょっとどっしりした朝食が食べたい時にぴったりのオープンサンドです。
クロックムッシュみたいにホワイトソースとかは使わないので案外簡単にできるのが嬉しい♪

<作り方>
材料(1人分)
・食パン(6枚切り):1枚
・ベーコン(低塩):1-2枚
・卵:1個
・とろけるチーズ(シュレッド):大匙1
・バター:小匙1
・黒胡椒
1)小さなフライパンにバターを溶かし、食パンの両面を軽く焼き色がつくまで焼きます。
2)ベーコンを適度な大きさに切ってフライパンに入れ、焼きます。
3)卵をベーコンの上に落とし、中央に寄せながら焼きます。ある程度火が通ってきたら、とろけるチーズを上にふりかけ、蓋をしてチーズを溶かします。
4)<3>をパンの上に乗せ、そのままオーブントースターに入れ、パンが焦げないように気をつけながら、表面に軽く焼き色がつくまでトーストすれば完成♪
2月6日の食卓より
・かぼちゃのニョッキ、ポテトとリーキのソース
・海老とトマトのタルティーヌ

ケータリングの際にちょっと残ったかぼちゃのニョッキを、これまた余ったジャガイモとリーキのスープで軽く煮込んだ一品です。
うん、かぼちゃの甘みがよく出ていて美味しい♪

「ル・パン・コティディエン」のスペルト小麦のパンを使ったタルティーヌです。
軽くトーストしたパンに小岩井の塗るクリームチーズを塗り、海老とトマトを並べただけ。
シンプルなんだけど土台が美味しいからかなかなかのものです。
2月8日の食卓より
・ポルチーニと海老のピッツァ

実は週末から妻が「足の裏が痛い」と言い出していて、病院で診てもらったところ「足底筋膜炎」だとかで、あまり歩かないようにとのお達しが出てしまいました。
そのため交代でやっていた朝晩のジェイミーの散歩は僕が担当することになり、しばらく晩ご飯は妻担当に変更です。
結婚して5年、初めての本格的な役割変更...と言いつつ、この日はチラシの誘惑に負けてサルバトーレ・クオモの新作ピザをデリバリーしちゃいました。
ソテーしたポルチーニ、海老、トマトにモッツァレラ。あー美味しい♪
2月9日の食卓より
・海老とフレッシュトマトのスパゲティ

そして妻ディナー第一弾はパスタです。
ニンニク、海老とトマトを炒めた物をスパゲティに絡めています。
素直に美味しい♪
2月10日の食卓より
・海老マカロニグラタン

そして第2段は海老マカロニグラタンです。
ホワイトソース、海老、マッシュルームに玉ねぎが入っています。
なんか2人分の料理をするのが久しぶりということでやけに量が多いんですが、あっという間に食べちゃいました。
2月11日の食卓より
・カマンベール、卵とベーコンのサンドイッチ

三連休は久しぶりの雪です。
積もっていないのでそんなに生活に影響はないんですが...
僕が作ったサンドイッチはカマンベールとベーコンを焼き、そこに卵を絡めたものをハイジの白パンにはさみました。
・ズワイガニとレンコンのチャーハン

お昼ご飯に冷蔵庫の余り物でチャーハンを作りました。
冷凍してあったズワイガニの身と卵、生姜、ニンニク、長葱、レンコンを具にして、焦がし醤油で仕上げます。
ちょっと量が多かったかな。
・桜エビとキャベツのスパゲティ

海鮮系2連発。釜揚げ桜エビ、キャベツ、ニンニクとアンチョビを絡めたオイルベースのスパゲティです。
最初にニンニク、桜エビの1/4量、アンチョビを弱火でじっくり炒めて香ばしく香りを立たせるのがポイントです。
この日はいつも使ってるバリラのパスタが売ってなくて、代わりにプロッシモというメーカーのものを使ったんですが、これがもちもちしていて思いのほか美味。満足です♪




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます