迷走日記

遅れてきた市民ランナーのランニング記録
やっぱり走るって気持ち良いね

新コース開拓

2011-03-20 16:16:18 | 練習


3月19日(土曜日)

我が亀チームの次の大会は5月に行われる「水都大阪100kmマラソン」です。

脚の具合も少しずつ良くなってきたのでボチボチ練習しましょうか、と言う事でヨメとロング走を行いました。

今日はニューコースを開拓です。
サイクリング雑誌に載っていた千里丘陵を一回りする30kmをアレンジしました。



自宅~西国街道~ロマンチック街道~府道2号線を経由で小野原~茨木カントリー南~茨木市街~茨木川堤防~西国街道~箕面~自宅



大半は走った事がある道ですが、見覚えのある交差点に出て「ああ、ここにつながっているのか・・・」等と改めて再確認することもしばしば。
面白いものです。

走り終わって思えば、このコースそんなに魅力的というわけではありませんでした。
ただ街中なのでコンビニや自販機も多く、トイレも心配ないし、交通機関もしっかり有るので状況に応じてアレンジは可能みたい。
ショートカットや途中リタイヤも可能な点が良いような悪いような・・・

脚のほうは先日まで痛かった箇所はもう大丈夫みたいですが、以前より痛みがある腹筋の下部が終盤にはヤバくなってきました。

3週連続の30kmオーバーは負担が大きいのかもしれませんね。

でも100kmを目指すとなれば毎週の様にロング走をしなくてはいけないし、大丈夫かなぁ・・・

ところでコースも新ならエイドも新しいのを見つけました。

セルフ方式のうどん屋さんです。
自宅まであと5km地点。
体重も心配だけど空腹と言うか食い気には勝てません。
意思弱いわ~



ぶっ掛けうどん+温泉玉子+とろろ=380円也
又行きそうやん。

この日37km
今月150km


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
走ってますね! (tokibon)
2011-03-21 09:14:38
脚良くなって良かったです。
大阪は2回くらい行ったことありますが、
覚えているのは、
おおたこやと千里のニュータウン?
電車の駅の名前が歌の題名?
居酒屋の料理が大盛り!でビックリ
だった気がします。
100キロだと太陽の塔とか見れるのかしら~
未知の世界です~
Unknown (亀オヤジ)
2011-03-21 21:29:32
>tokibonさん
「電車の駅の名前が歌の題名」って???
う~ん、頭の中駆け回っています。
困るなぁ~、寝られへんかも(^^;

今度の100kmは淀川の河川敷を行ったり来たりするという、恐ろしいコースです。太陽の塔などカケラも見えませんよ。
大阪マラソンに来られることがあれば御案内しますよ。
大阪といえば! (tokibon)
2011-03-21 21:48:33
大阪の歌と言えば、
悲しい色やね。
東京ラプソディーと似ているけど違う
大阪ラプソディー
そして、
答えは
雨の御堂筋でした~
Unknown (亀オヤジ)
2011-03-22 08:13:03
>tokibon
そうか~「雨の御堂筋」ねえ。
私思い出したのんは「十三のねえちゃん」(こんなん関東の人、絶対知らんやろあし)、上田正樹つながりで「梅田から難波まで」とかでした。
う~、でもすっきり。
お疲れ様でした。 (nomu3)
2011-03-22 08:47:35
最近ペアー走がはやってるみたいで 羨ましいです(^_^)v
Unknown (ryuji1962)
2011-03-22 09:28:04
うろん
美味しそうですね

水都出るんですか?
水都に出ると言う事は
記録狙いですね

ホラポスよりの指令は
サブ11ですよ (^_^)v

ファイト!
Unknown (亀オヤジ)
2011-03-22 23:09:26
>nomu3さん
あはは、我が家はラブラブR氏達とは違いマンネリですから・・・
でもnomu3さんも御夫婦でウオーキングされてますやん。

>ryujiさん
え~っ!サブ11!それは無理でしょ。ずっとキロ6分半でしょ。
サブ12ってことで御容赦をば・・・

うろん、かなり美味しいですよ。安いし。
困るわ~、又行きそうで。

コメントを投稿