月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

BL:Border Lands 静寂の魔女

2009-11-07 20:14:42 | FPS
前回記事
BL:Border Lands パンドラの冒険者 

少々、トラブルが起こって、しばらくプレイ不能になっていたボーダーランズ。
Steam サポートと何度かの交戦を経て、無事プレイ可能になりました(^o^)
しばらく夢中で遊んでしまって、更新が遅くなってしまいましたが、今回は、キャラクターのリリス(クラス:サイレン)のお話や、プレイ感想など。


まずトラブル関係のお話。
ボーダーランズが「現在利用できない」とか表示されて、起動出来ない場合は、サードパーティ系のランタイムなどを疑うべきのようです。
例えば、nVidia PhysX や、ビジュアルC++のランタイムなどを、最新バージョンにすると良いのだとか。

通常、ボーダーランズ起動時に、自動でインストールするのですが、それが巧く行っていないと(表面上は正常終了していても)トラブルが起こるケースがあるようで・・・。
私としては、怪しいから全て最新版に入れ直したので、どのソフトが原因だったのかは、正直分かっていない(~-~)
しかしまあ、とりあえず改善しました。



選んだキャラクターの特性とは無関係に「武器系統ごとの熟練度」があります。
特定の武器系列を使い続けると、その系統の性能がアップします。

系統による成長のしやすさは、キャクターによって多少異なるとか。
例えばリリスならば、サブマシンガンやショットガン系が成長し易い様子?
(後はハンドガンも?)

私はご覧の通り、スナイパーライフルとショットガンがメインです。
敵の攻撃が激しいので、やはり遠距離攻撃が強く、HSを狙いやすいスナイパーライフルは便利。
また敵の移動力が高く、すぐに接近戦に持ち込まれやすい仕様上、至近距離で有利なショットガンも強い。

他のFPSで主力となる、ARやSMGは、一発当たりの威力が低すぎて微妙。
アクション性は完全にFPSですが、パラメータ設定はRPGなので敵を倒すには、攻撃によってHPを「削る」必要があります。
そのため、ARやSMGでは、削るまでに弾薬を大量に消費してしまいます。

その割に、弾薬の所持数は普通のFPSとそう変わらないので、弾切れが心配、と言うわけですね。
最も、中盤以降は弾薬の自然回復などの効果がある装備があるので、その点は気にならないですが・・・。

どちらにしろ、ARは中距離でも命中率不足。
SMGは近距離での火力不足という印象です。
しかし、これらの連射武器は、属性攻撃や特殊攻撃のDAZE(朦朧化)を与えやすいと言うメリットがあります。



スナイパーライフルでの狙撃。
急所に当たると「クリティカル」となります。
人型の敵なら勿論「HS(ヘッドショット)」がクリティカルですが、クリーチャー系は特殊な部位が弱点だったりも・・・。

厚い外骨格で覆われた昆虫のような敵は、関節部や裏側から弱点を狙う必要があり。
人型以外の敵で「弱点を狙う」楽しみが強いゲームは珍しく、このゲームの価値を高めています。

FPSとしての、射撃システムを見てみると、かなり「当てにくい」ゲームになっています。
判定が小さく、また「真っ直ぐ飛ばない」仕様です。
雰囲気としては、Source Engine が近いかな?

そのため、「正確」に狙ったつもりでも、結構着弾点がずれたり・・・。
更に言えば、「弾速」の概念が有り、着弾までにラグがあります。
ここまでしっかり作られているゲームは珍しいですね(^-^)
ただ、そのため、更に当てるのが難しくなっています。

リリスにはヴェロシティという弾速強化スキルがあるので有利(^o^)

またスコープ関係には、「揺れ」の概念があり、狙う難易度自体も高め。
救済措置として「一定時間スコープを構える」と、完全に揺れが消えますが、被弾したりすると再び揺れます。

と言う風に、全体的に「射撃の難易度」自体が高めの設定なので「上手な人ほど有利に戦える」と言う懐の広さも持っています。
奥が深いと言えるのではないかと(^-^)

逆に、細かいことを考えなくても「レベルを上げれば」簡単に敵を倒せるようにもなっている美味しい仕様(~-~)
その辺は、美味くできているとも言えます。
(そうでないと、コントローラでこの難易度は無理がありそう:エイムアシスト機能付いているようだけど)



リリスのスキルツリー。
「コントローラ」「エレメンタル」「アサシン」のツリーがあります。

「コントローラ」は文字通り、クラウドコントロール系のタイプで、状態異常を発生させ敵の戦闘力を低下、戦局を掌握するタイプ。
スキルは、打撃攻撃にDAZE(朦朧)の効果を付ける能力を付加。
シールドの性能を上げます。

上位スキルでは特殊能力のフェイズウォークのクールダウン(リチャージ)タイムを短縮したり、射撃にDAZE効果を乗せるスキルが超強力。
SMGや散弾銃で、敵の集団をどんどんDAZEさせます。

DAZE状態の敵は、行動がノロくなり、射撃の精度などが鈍ります。
事実上戦闘不能に近い状態になりますね。


「エレメンタル」は、属性関係の特化。
ファンタジーゲームのお約束ですね。
・・・アレ、これってファンタジーゲームじゃないんだっけ?(~-~)

それはともかく、初期スキルが「武器の属性攻撃発動率アップ」や「連射力アップ」など、役立つ物をすぐに採れるのが嬉しい。
他のツリーがメインの人も、初期スキルだけは割り振ることになるはず。

上位スキルでは、打撃に酸ダメージ追加とか、敵を倒すと高機動化や、周囲の敵に炎のダメージを与えるなど、所謂「魔法使い」に相応しい能力を得るようです。
基本的には「敵を倒したとき」に有利になる感じですね。
まだ試したことないけど、もしかすると強いかも(^-^)


「アサシン」は、リリスの主力ツリー。
クリティカルの強化や、敵を倒した時に命中率アップ、弾速の強化など、射撃関係の強化スキルが実は多い。
一つ一つは地味なのですが、それらの相乗効果でかなり威力が出たり・・・。

もう一つが打撃の強化と、フェイズウォークからの奇襲攻撃。
こちらがアサシンらしいスキルですね。


私のキャラビルドは、SSの通り射撃強化。
アサシンツリーは極まったから、後はエレメンタルツリーの連射力強化と属性攻撃強化が付けば、ひとまず完成。
マルチではふり直しで、コントローラに変えるけど(^-^)


ボス敵への、SMGによるHSの連発。
クリティカルの嵐により、見る見るHPを削っていきます。
クリティカルが重要なゲームなので「クリティカルの威力を強化」系のスキルを持っているキャラは強い(^o^)
(ちなみにハンターがサイレンより強いHS強化スキルを持っています)

コントローラとアサシンで、スキルを入れ替えて戦闘してみるとよく分かりますが、アサシンスキルの性能の高さは本当に凄い。
リリスは弱そう?みたいな評判から始めましたが、普通に強いキャラに入りますね。
「通常射撃」「属性攻撃」「特殊攻撃」を使い分けられるので、面白味もあるキャラとも言えますしね(^-^)



リリスの特殊能力「フェイズウォーク」

一時的に姿を消し、高速移動するアクティヴスキル。
この状態だと、敵に認識されません。

長距離の移動や、戦闘時に危なくなった時の緊急回避など、補助的な使い道は色々と・・・。
ただ他のキャラクターのアクティヴスキルと比べると、戦闘では役立ちにくく、マルチプレイでは存在価値が薄い。
代わりに、ソロでの使い心地は最適な、冒険者タイプですね(^-^)

スキルによって、この特殊能力を強化すれば、戦闘でも活躍できそうですが・・・。


敵のAIは、意外としっかりしています。
基本的には「こちらを見つけた」場所を認識しており、プレイヤーが一度姿を見せた場所から、隠れて他の場所に移動すると、側面を取ることが出来ます。
慌てる敵を横から撃ったり、等ですね。

これは敵の「頭がよい」という意味ではなく「ステルスプレイもある程度出来る」という意味合いでの「しっかりしている」と言うことです。
シビアなFPSではなく、RPGなので、AI敵にはプレイヤーが有利に楽しめるような調整になっているのは嬉しい配慮ですね。



主力となる散弾銃。
電撃属性LV3の散弾銃ですが、特徴は精度が異様に良いこと。
まるでライフルのように飛ぶショットガンで、中距離もいける(^o^)/

この系統の上位モデルが欲しいですが、これほど精度が高いショットガンは中々でない・・・。
属性も欲しいですしね。

属性武器がやはり強く、属性付の武器でないと使う気が衰退。
属性のレベルは4まであり、強い武器でLV4のものは中々にレア。
スナイパーやショットガンは、無属性でも強い物が多いので、リリス使いとしては悩むところ・・・。
属性あってのサイレン、ですしね(~-~)

武器には表されたパラメータの他に、視界の揺れや、弾速の違いなど、様々に個性分けされています。
パラメータ上は強い武器でも、実は「弾速が遅かった!」と言うケースもあったりして「使ってみないと分からない」所は面白い。
伊達に「1万を超える武器のバリエーション」を謳っているだけはあるかな、と思います(^-^)


H&S(ハック&スラッシュ)の醍醐味、宝箱の解放!
レアが出たときの喜びは、まんまH&S RPG(^o^)


舞台となるパンドラは、広大な荒野なので、徒歩での移動は時間が掛かります。
そのため、こんな特殊なバギーで移動が基本になります。

好きな色合いに出来ますね。
私はピンク色が気に入った(^-^)


マルチプレーヤーモードでは、後部座席の砲座に、他の人を乗せることが出来ます(^-^)
操作性は「マウスの向いている方向へ車体を向ける」という特殊な物。

視界方向とシャーシ挙動が独立(戦車風)でないのは違和感あるけど、操作性自体は悪くない(^-^)
敵を轢き殺す性能が凄く高いですが、装備されたマシンガンやロケットランチャーは弱かったり・・・。

強敵も簡単に轢き殺せますが、車を使って敵を倒した場合、取得できる経験値が減ってしまいます(^-^)



レオ君とマルチプレイ。

レオ君はソルジャーのメディックツリー系が基本スタイルの様子。
やはり武器はアサルトライフルと、スナイパーライフルを使っている様子(^-^)


高難易度ダンジョンを二人でクリアしたりしていました。
「面白い。Fallout3 を二人でやっている感じで良いですね~」とのこと(^o^)


全体的に安定した良作だと思いますが、このゲームで最大の欠点を上げるとすれば「レベル補正が強すぎる」事。
先のゲームシステムの点で、「基本難易度は高くてもレベルを上げれば誰でもクリア可能」と説明しましたが、逆を言えば、レベルが足りないとクリア不能とも言えます。
この仕様自体は別に構わないのですが、その影響幅が大きすぎます。

具体的に言えば、自分のキャラクターのレベル+-3程度の範囲の敵しか「相手にならない」と言うこと。
自分よりレベルの低すぎる敵は、呆気なく倒せてしまい、経験値も貰えません。

逆に、自分のレベルよりも+3以上高い敵と戦っても、まともにダメージが与えられなかったり、敵の攻撃を一撃受けるだけで瀕死になってしまったりします。
つまり適正レベルでないと、効率が悪く、事実上ゲームとして機能していません。

簡単に言えば、MMO-RPGの悪い部分だけ引き継いじゃった、みたいな感じですね。
「現在のレベルにより、適正狩り場が決まっている」という感じ?


シングル向けのRPGや、MMOなら、まだ有りかなとも思いますが、このゲームの場合 Coop が魅力になっています。
しかし先の仕様により、パーティを組んだメンバーのレベル差が、3以上離れていると、バランスの良いゲームにはならないと言う事になってしまうわけですね。


個人的に言えば、レベル補正の幅は、自分のキャラクターのレベル+-10まで許容範囲にして、その分1レベル当たりの必要経験値を増やす、等のバランスの方が良かったように思います。
一般的な日本製RPG風とも言えるかな?
この仕様ならば、野良で見知らぬ人とプレイする場合でも問題はないでしょう。

この仕様が無理なら、攻めてパーティ内のレベル差を補正して、一番レベルが低い人のレベル+2くらいの性能になるように性能補正が入る仕様を付けて欲しかったですね。
折角FPSとして作り込まれているので、それが台無しになってしまうのは勿体ないですね(^-^)

と言うことで、マルチをする場合は、メンバーに応じて適正レベルになるよう、複数キャラを作っておくのが良さそうです(^-^)


以上、リリスの紹介と、ボーダーランズのシステム関係のお話でした(^o^)/





Borderlands (輸入版)

2K games

このアイテムの詳細を見る


Borderlands(輸入版:北米・アジア)

2K GAMES(World)

このアイテムの詳細を見る


(Xbox360)BORDERLANDS(輸入版:アジア版)

2K Games

このアイテムの詳細を見る


Fallout 3: Game of The Year Edition (輸入版:北米)

Bethesda Softworks

このアイテムの詳細を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SSHD:シリアスサムHD | トップ | CoD:MW2 噂の民間人虐殺? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

FPS」カテゴリの最新記事