日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ふれ愛サロン 楽しんでる会

2024年05月16日 19時41分39秒 | 練習
午後1時半から公民館3階で、軽体操が行われました。腰が痛いし、腕が揚がりません。毎日やれば良いのですが、家では中々出来ません。
今後の課題は、参加人数を増やすことです。

神主谷を、風が強い中無事終了しました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「豊臣秀長 ある補佐役の生涯(上)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:腰が痛い。腕が揚がらない。体力が続かない。→グローブ、バット、ボールを買ってくる。そしてボールを投げる。素振りをする。腰を伸ばして歩く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする