元気アート☆BLOG

ちょっと風変わりだけどにぎやか&ほのぼのでアットホームなアートクラスです!

ひっつき虫は働き虫。

2010-02-05 00:23:17 | ごあいさつ
展示の準備風景から。

なにやら白い物体を丸めてくっつけてますが…

これは何?
練りゴム丸めて何やってんの?
遊んでんの?


・・・練りゴムでも遊びでもなんでもなく

これは「ひっつき虫」です。

コクヨ プリットひっつき虫
私は最初本気で「練りゴム」と思い込んでいたんですが、
これは繰り返し貼ってはがして使える接着用ゴム。軽いものなら壁を傷めずに固定できるスグレモノ。

そうか!これキャプションを壁につけるのにもってこいなのね!!


キャプションに使われることの多いスチレンボード(ハリパネとも呼ぶ)を
虫ピンでとめるのがふつうかなと思ってましたが

「ひっつき虫」を使えば簡単にスマートです。


これはギャラリーに常備されてたもので
ギャラリー担当の方が
「イッヒッヒッヒ。君たち大変そうだねえ。」
とおもむろに差し出してくださった一品でした。


「なーんだ。ひっつき虫ぐらい知らねーのかよ」と思う方もいらっしゃるでしょうが


すみません。

わたくし、目からウロコでございました。


コンタクトぽろり。





コクヨのホームページにもあるように、壁のパテ代わりにも使えるそうです。
でも穴をたくさんあけられ続ける運命のギャラリー壁には
ちょっと無理があるかぁ…。


ちなみに、一番上の写真ですが
キャプションをとめるには、もっと小さな量で十分固定可能らしいです…。


かるちゃー祭2010 作品展「元気アート」出品期間
2月4日(木)~9日(火)

道新ぎゃらりー
札幌市中央区大通西3丁目6 北海道新聞社北一条館1F 道新プラザ内

最新の画像もっと見る

コメントを投稿