富貴蘭の四季

富貴蘭の四季と魅力

白妙

2008年09月28日 | 縞物
気温が低下して来ました。
今朝は最低気温13度でした。
チョビ柄の白妙でしたが今年になり親も子も柄が良くなって来た!
紺性の強いがっちりした葉に白縞の品種で、紛らわしい事は全く無い!
親を含め4本立ちで全てに柄が入った事になる。

手前の子が有望・・・・!?

太縞がドンと入り、白縞の中に松葉を散らしす本芸がある。

このままの縞が続いてくれたら申し分無いけど、恐らく・・・・・
親の天葉もこんな感じでやや太縞が入ってきた!

地味な柄の親なのに。地味に成ったり良くなったりを繰り返すのでしょう!
でもややこしい柄でなくメリハリが有るからお気に入りの品種の1つですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀世界

2008年09月18日 | 覆輪
茂って来た銀世界
現在7本立ち。当然銀世界の芸をしていないのも入れて・・・。
確実に銀世界なのは3本かな!
いちばん手前のは半柄で西出。
一番子は半分銀世界。

今年孫が付いたが、まだ芸をしているか解からない??

手前の葉一枚だけ写ってる!孫になる。
裏面には中途半端な真鶴芸の子が・・・・・!

でも銀世界からの西出はいきなり銀世界に戻る事が多々あるのでこのまま放置だ!
来年は何かの会に出せるでしょうか????
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒牡丹白縞

2008年09月15日 | 黒牡丹
これもこの夏で可也下葉にダメージが・・・・
でも天葉の白縞は健在。
天葉から5枚目は萎縮葉で、強くヤニが入っていた。そこを中心に枯れてしまった。
4枚目もヤバイかな~!上3枚は力の有る葉が展開しているから我慢、我慢かな。
2年後には素晴らしい木に成っていることでしょう!・・・?

天葉は真っ白に上がって萌黄になり暗んでしまう。かろうじて3枚目までは残るが・・・。

黄縞の子は至って元気で暗みが遅い様な気がするが良く目でしょう!

いずれにしても、全体的に見れる様に成るまでにはあと2~3年かかるやろネ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金牡丹黄縞

2008年09月15日 | 金牡丹
子に白縞の出た金牡丹黄縞。
牡丹錦と違ってこちらはすこぶる元気!!ただ新子が出ない・・・。
縞は黄色いことは黄色いけど、ちょっと違うかなって感じ。

色々タイプは有るけどもっと姫葉で。まるで金兜の派手柄みたいな奴が金牡丹黄縞やね!

これももう少し黄色く成るけどやや暗んでしまうみたい。
白縞の子は牡丹錦と同じ様に縞の部分が脱水萎縮してしまった!

でも反対側の葉は可也黄色いです。不思議ヤネ??!
でもこれはこれでどの様に変化するか面白い事は間違いなさそう!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹錦

2008年09月14日 | 金牡丹
万葉冠芸の牡丹錦。
今年の夏は7月に入って35度を越える猛暑日の連続で調子を崩している。
春からの根が下葉の上をはったため一枚葉をちぎったらもう一枚葉がふるった!!!

天葉から3枚目の葉に久しぶりに白縞が葉中に入ったと思っていたら、白い部分が脱水?萎縮してしまった。
あわてて、外に出ていた新根を含め苔で覆ったけど・・・・?

若い葉は縞の部分もまだ元気なので大丈夫かな??
お願いやからこじれんといてネ~!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年09月13日 | 
最近少しずつ爆ぜてきた壽。
1本子も付きどの様な爆ぜ方をするか楽しみである。親と同じならOK!だが・・・

こっちの面はまだ紺勝ち!下葉が黄色味を増して良く成って来ている。

裏はまあまあかな。
他の虎芸品種とは少し異なっており棚に変化をもたらす一品です。
株立ちはあまり多くしないようにしなくては。3~4本立ちが良い様に思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白波錦(白海)

2008年09月11日 | 縞物
白海を改名白波錦。
夏からの天葉はエッと言うほど青く上がって、今の状態がこれです。
まだ、やや青みが残っているけど白くなって来ている。
どう転ぶか解からないけど今の所は最上柄を維持している。

青く出て、真っ白な斑となり、下葉でやや黄色味を帯びる芸みたい。
中心に紺線があり、あとは総散り斑で慶賀の最上柄も真っ青かな!!?

現在3本の子が付いており、どれも良い柄。一番大きな子は来春外せるでしょう!
嫁入り先は既に決まっているです。はい!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊明殿

2008年09月10日 | 
春から天葉が力強い感じであったがまあまあのサイズで止まってくれた。
でも仔達が少し伸び伸びなか・・・。
でも入手時のだら~と伸びた葉は無くなった。

来春には2枚外して良い姿に!(無理矢理持っていく!)
話変わって、この種の芸の木はあと1本持ってるだけ。
青軸・青根で丸く打ち込み虎斑が入り姫葉の日月光。

これも割り仔が小さかったのでこじんまりとまとまった感じでお気に入り!
下はの打ち込み虎斑の冴えは少し鈍いかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国殿覆輪

2008年09月10日 | 建国殿
先日ご紹介した建国殿覆輪。
親木は変化無いですが、子に変化が・・・・・・・・?
全体の画像。

子の下葉と4枚目が黄色く爆ぜてきた!(紅葉?)
5枚葉だと下葉がふるう事は無いはずなのに!?
気付いたのは2週前。それからは進行していないが・・・・・。

その上の葉にも虎斑様に黄色く爆ぜた!

下から見るとこんな感じ!

親と比較すると子の方は若干全体的に黄色味が強い様な!(欲目かな)
これが紅葉でなくこのままであれば非常に面白い事になるのですが。
そんなに甘く無いかな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿楽

2008年09月09日 | 長壽楽
長寿楽が羆の親なん?建国殿の変化なん?
てな事で入手してみた。
入手時柄がはっきりせず、下葉はほぼ青で何となく紺覆かな~!(建国殿の八千代
と同じ様)
ただルビー根ではあった。最近環境に馴染んだか天葉はボテッとぶっとい立ち。
2枚目、3枚目に柄が浮き出てきている。

天葉から3枚目の葉の柄は、片紺覆輪と片縞で葉裏の柄はハッキリしない。

天葉から2枚目は今の所中斑縞のみ。葉全体の紺性が薄いため柄が不明瞭である。
3枚目と同じ様な柄の可能性もあるけど。

この木からどんな子達が出てくるか楽しみではあるが、他の建国殿と同じ環境で
作れば違いが解かるかな?!柄の性状は先に紹介した建国殿、建国殿覆輪と同じ
様である。黄縞のはっきりした先の羆覆輪や羆錦とは斑の性状がまったく異なる。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする