おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

屋敷林の生垣に赤い実 サネカズラ

2016年11月11日 00時57分09秒 | 植物

写真1 サネカズラの赤い果実(集合果)とキヅタの花。2016年11月03日


写真2 刈り込まれた高い生垣の下部にサネカズラの赤い果実。2015年11月13日


写真3 サネカズラの果実につく雨水と雨垂れには、なんとなく粘りがある
     整髪料に使われたゆえんを見る、感じる。2015年11月02日

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 常緑の屋敷林生垣・クネ(弊ブログ2015年10月17日2016年11月05日のクネ)
 車でなく、ゆっくり、ゆっくり歩くと目に入る花や果実、緑葉に隠れるようにつく
 その一つが赤い果実、サネカズラ
 別名はビナンカズラ(美男かずら)
 葉や枝、樹皮に含まれる粘液を抽出して整髪料に使ったことに由来(注1)
 
 サネカズラは鎮咳や強壮の生薬、名は南五味子(ナンゴミシ)
 乾果1~2個に水200mlの割合で煮る
 砂糖を適量加え、冷めないうちに服用(注2)

 注1 *「植物の育て方図鑑 ヤサシイエンゲイ」http://yasashi.info/hi_00012.htm
    *岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科 植物生態研究室(波田研) 植物雑学事典;サネカズラ
      http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/zatsugakujiten.htm
 注2 *鹿児島県薬剤師会編『薬草の詩-自然とのふれあいをもとめて-』(株式会社 南方新社 2002年)86頁・152頁
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする