心からありがとう 385

ピーナッツ、布、綿レース、レース糸、コットン糸、毛糸、ワイヤー、粘土、木、などを使って雑貨を手作りしています。

平成30年の敬老の日のプレゼント

2018-09-13 12:33:33 | 布小物
最悪の暑い夏が過ぎ、朝夕めっきり涼しくなりましたが、
皆さんお変わりありませんか?   

台風21号と北海道の地震、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

台風21号によって、義母の家の目隠し用のフェンスが壊れ、
友達の家のベランダの屋根が飛んでしまったそうです。
車で走っていても、カーポートが傾いたり、信号機が斜めを向いたり、
樹木が倒れてしまっている光景を、目にしました。
一日も早い復興を願っています。

ある方の言葉を紹介します。

・一瞬でも幸せになりたいなら、好きなものを食べなさい
・一時間でも幸せになりたいなら、仲のいい人と話しなさい
・一日でも幸せになりたいなら、大好きな人と出かけなさい
・毎日幸せになりたいなら、今が幸せであることに気づきなさい

うーん! 納得!納得!

ではでは、作品の紹介します。
今年の敬老の日は9月17日(月)ですが、私達の町内は、
2日の日曜日に敬老の日のお祝いが、公民館で行われました。
昨年は、私も公民館に出かけ、皆さんに手渡しをしましたが、今年は、時間が都合付かず
役員の方にお願いして、置いて来ました。

         

今年のプレゼントは、女性の方10名に手提げ袋、男性の方8名に巾着袋を作りました。
そして、ある女性の方の曾孫さんに手提げ袋、役員3名の方に巾着袋を作りました。

        

どちらも時間が無かったし、数が多いので簡単に作りました。

まず、手提げ袋の大きさは、縦20cm 横20cm 手持ち2cm巾 22cmの長さです。
内ポケットは10cm×10cmです。
作り方は、外袋と内袋を作り、合わせて手持ちをはさみ、口をミシンで押さえました。
最後に、口の中央にスナップを付けました。


        
        

巾着袋の大きさは、縦21cm 横20cmです。

        
        
       

作り方は、外袋と内袋の切り替え部分を中表にして縫います。
縫い代を下に向けてアイロンをかけ、中央を両面接着芯で止めておきます。
紐の通し口を残し、両端を縫います。
底のマチを縫います。(枚数が多いので△を厚紙で作り、印をつけ縫いました)
紐通しの縫い代を、両面接着芯で止めます。
紐通しから表に返し、紐通しの上と切り替え部分をミシンで押さえます。

以上です。

みな同じ柄ではいけないと思い、色々変えてみました。

後日、一部の方でしたが、道で顔を合わせた時喜んでお礼の言葉をかけてくださいました。
とても、嬉しかったです。   

さて、来年は何を作ろうかな?
と、気にかけて1年を過ごしていると、何かしらヒントになる物に出会うことがあります。

又お楽しみに!!

今回も更新が知らぬ間に、1ヶ月もたっていました。
すみません!

こんな私のブログを読んでくださっている皆さん、本当に ありがとうございます。     

                                        Kimama 385








最新の画像もっと見る

コメントを投稿