心からありがとう 385

ピーナッツ、布、綿レース、レース糸、コットン糸、毛糸、ワイヤー、粘土、木、などを使って雑貨を手作りしています。

入園時の袋物

2017-05-31 19:56:23 | 布小物
最近は早くも真夏の暑さがやってきていますが、皆さん体調はいかがですか?   
朝方や夜は比較的涼しい時がまだあるので、助かりますね。
でも寝苦しい夜がやってくるのも、時間の問題ですね。

老体にむちうって、今年の夏も乗り越えるぞっと!!!   


てなことで、作品の紹介に移ります。

今回の作品も指を噛まれる前に作った物です。

友達のお孫さんが、幼稚園に入園されるので、袋を3種類2枚づつ頼まれました。
まず、手提げ袋です。

               

大きさは、横40cm×縦30cm、持ち手は、巾2.5cm、26cmの長さです。
布の組み合わせは、ショッキングピンクと白と黒の縦じま、紫と白地に黒の花柄です。
布は娘さんが買われたそうです。
私には考えれない組み合わせです。びっくりしました。

ピンクと縞の方には、境い目にレースをはさみました。
どちらにも、ポケットを外袋と内袋に1枚つけました。
大きさは、横15cm×縦13cmです。
外袋と内袋の布を、反対にして、リバーシブルにしました。


次は、着替え入れ袋です。

        

大きさは、横30cm×縦36cm、持ち手は、巾2.5cm、26cmの長さです。
口はすぼめる事ができるように、紐を通しました。
紐の先は、糸がほつれやすいので共布でくるみました。
紐の長さは、太のコード、80cm2本使いました。
底の両端にマチを作りました。


次は上靴入れの袋です。

         

大きさは、横24cm×縦31cmです。
手持ち紐は、巾2.5cm、33cmの長さを使いました。
Dカンを付け、Dカンに通して持ちます。
底の両角にマチを作りました。


一応これで終わったのですが、布が残っている事を伝えたら、レッスンバッグを頼まれました。
内袋の布は、なかったのでお願いしたら、水色の布が届きました。

       

大きさは、手提げ袋と同じです。


どれもインパクトの強い袋になりました。
娘さんもお孫さんもとても喜んでくださったようです。

良かった!良かった!   

今回も読んでくださってありがとうございました。     

                                       Kimama 385

コインケース

2017-05-04 12:48:05 | 布小物
ゴールデンウィーク真っ只中、皆さんお元気ですか?

私はコタローに左手中指を噛まれてから、3週間たちました。
2週間ほど大事にしていた為か、人差し指と中指がしっかり曲げる事ができません。
先週から、いつものように家事も作業もしています。
曲げ伸ばしのリハビリも時間があればやっています。
でも、右手の中指と比べると、まだまだ左はてぶっています。
元の鶏がらの指に戻るか心配です。

今回は噛まれる前に作った、コインケースを沢山紹介します。

まず最初に作ったコインケースは、ポケットありのコインケースです。
ぽぽちゃんを貸してくださっている(くださったのかなあ?)方へのお礼で作りました。
そして、中に入ってぽぽちゃんを持っている方を探してくださった方にも作りました。




次は、友達の娘さんと、娘さんの友達から注文を頂き、ポケットありのコインケースを作りました。
娘さんには、トートバックと同じ紺色の布を外に、中は茶に白のドット、バックより小さいドット柄にしました。



友達は、ショッキングピンクを外に、の注文だったので、中は白地に黒の模様の布を使いました。
この後に作った、入園用の袋の布(ショッキングピンク)を少々拝借しました。
ショッキングピンクに合わせた布が、白と黒の縞模様だったので、参考にさせてもらいました。
私の感覚では全く分かりませんでした。
そしたら、友達から、なんで好みが分かったの?
と、とても喜んでいたよ、と連絡をもらい、一安心、そして私もとても嬉しかったです。


次は、NYにいる娘と婿に、ポケットありと、なしを2個ずつ作り送りました。
婿はインドの方なので、桃太郎と金太郎の布で作りました。





でも、よく聞いてみると、NYではドルで支払う事が多く、コインはあまり使わないようです。
娘はコインが貯まるのがいやで、コインで支払うと、暗算が苦手なアメリカ人は、
「へっ!!」という顔をされるんだって。
国によって色々違うんだね。


最後にポケットなしのコインケースです。





小銭の仕分けが苦手な方用に、口が広く開けるようにしました。









これは、委託販売用です。


以上です。

今回も最後までお付き合い ありがとうございました。

                                   Kimama 385