日々のあわ 

ひとりごと

クリームか。それとも肉か。

2012-03-13 23:15:15 | ごはんっぽいひとりごと
今まで、アレはただ見た目だけで味は甘いばっか。実際たいしたことないもんだよな。。。

と心から思ってたのですが。。。


生まれてはじめて本気で

「・・・う。うまーーーッッ!!!

て本気で思うアレに出会いました。

え。いきなり何言い出すかと思ったら
さらにもったぶっていったいなんなんだって?

すんません、別にこう引き延ばす必要もないのですが、


アレとは、ずばり・・・


マカロン、です!

ババーン
仙台の同期から結婚祝いのお返しで送られてきたマカロン。
多賀城のパティスリーKAZUNOLI MULATAというお店のもの。

同期が、「すごく美味しいから食べてもらいたくて!!」と言ってわざわざ冷蔵便で送ってくれただけあります。

だいたい多くのマカロンのクリームって添え物感というか、あまり入ってなくて大した主張もないものですが、
ここのマカロンのクリームは、すごい。

食べた瞬間、、、「・・なっっ!!!」

てなりました。

とにかくクリームの素材感が濃いし、しっかりしています。
それぞれフレーバーごとに研究しぬかれたのであろう絶妙なクリームの味と香りのバランス。
それが芳香なアーモンドの生地とが絡み合いながらゆっくり溶けてゆくこの、、ハーモニー感といったら!!

し・ 至・福ッッッ 涙

マカロンって、、、実はこんなにうまいものだったのか、、、
見た目だけで大したことないなんて

今までバカにしてて、、ほんとにごめんよ、、、マカロン!!!ビエー

という気分になりました。

てか今までのマカロンってなんだったんでしょう。
ダロ○イヨとかピエー○エルメとか。本場なんじゃないのか。え?


こちら、冷やして食べてください、となってるのですが、
たしかに冷やすと、、より美味しさが際立ちますよ!

この写真はいちご味ですが、なんでしょう。
例えるならハーゲンダッツのいちご味がそのまま挟まっているのか?!と思うような濃厚いちご感が!

説明書(フレーバーそれぞれにこだわりがあるので)によると、イチゴ味は、

「もっとも香り高いセンガナ種のイチゴクリーム。隠し味のバルサミコビネガーとマレーシアのサラワク産黒コショウがより苺らしさを引き立てます。」

ば・ばるさみこびねがー?!くろこしょうー!?

この芳香なクリームの中にはそんな隠し味が!

とにかく、おい・しい・よ、、涙

しかもこの、なんともいえない「ちょっとだけ」な大きさもまたいいのでしょうね。

ほんとはもっともっと食べたい!
けど実際けっこう甘いものでもありますから、
この一口の大きさだからこそ、心底感動したまま食べ終わる、とも言えるのでしょう。

こちらのお店、津波被害のあった多賀城市に位置しておりますので、
震災当時はやはり壊滅状態だったそう。

それでも様々な困難を乗り越えて、嬉しいことに今では新たなお店が再建されて
店名も新たに、がんばっているとのことで。

まったくの偶然なのですが、くしくもこれが届いた日が3月11日だったこともあり。
なんだか色々感慨深いものがありました。

もちろんこのお店、再建してからはさらに大人気みたいで!そりゃそうだ~

ちなみにこの絵はシェフの息子さんが書いたトカゲのトケちゃんだとか、、か・かわいい!!

こんなマカロンが食べられるんだったら!いくらでも通いたい!!
それにほかのケーキも食べてみたい!!!めっさ食べてみたい!!絶対うまい!!!

けど多賀城、遠い!!!ひー

と、いうわけで毎日1個ずつチビチビ食べながら(卑しい)
美味さにヤキモキするばかりのわたしなのでした。


そして今日はちょっと早めに帰れたので水曜日だし1000円で映画見よ!と思って
品川で「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」ひとりで観てきました。
商談後直行したので遅れちゃって最初ちょっと見逃したんですが、追いつけました。

こころぽっかりになって泣きました。

救いはある。あるんだけど、結局物語の喪失感が埋められることはないので、終わったあとはしばし放心。

胸がつまってるのか、こころに穴があいてるのか、どっちかよくわからないけど
ぐーってなってたので、それをどうにかしたくて、
気が付いたら、たいしてお腹減ってなかったのですが
映画館出てそのまますぐマックに直行し、ビッグマックセットをたのんで、
ドイヒーな顔でとりあえずハンバーガーとポテトを一心不乱に口に詰め込んでました。(こわい)

詰め込んで詰め込んでぐーっを押さえつけてたらなんか満腹感と共に精神もボーっとしてきて
そのぐーっがどうにか緩和した気がしました。

そしたらまわりの人たちの携帯が急に、あの

「ピュイピュイピュイ」

というただならぬ音で緊急地震速報を鳴らしだして、
少ししてマックも揺れ、そこまででもなかったのですが、
どうやらどっかで大きな地震だってなって、わたしはああいう映画観た後だったので
やたらよくわからない不安に駆られてとりあえず残ってたポテト全部口に押し込んで(食べるんかい!)
即効駅に向かいました・・・

まあ、結局大きな被害はなかったみたいですが。。


でも、いつ何がおこるかわからない。わからないのです。

そういうこと、1年経ってまた忘れそうになってた自分がいたのを思い出して、

また、改めてちゃんと考えなきゃ。大切にしなきゃ。

と思ったしだいでした。そう、思わせてくれる、思い出させてくれる映画でした。


マカロンとビッグマック、、、我ながらなんの話や!

手間ひまかけて作られる上質で丁寧なフランス菓子と
アメリカ生まれのガッツリファストフード、、、

まったくテイストは似てない、、、

似てない、、、

けど、あれ。

形状は


同じやないかッッ!!!
ガーン




そんなことに気付いた2012年3月14日、ホワイトデーの出来事でした。


チャンチャン。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マカロンごめんわたしもだ (いの)
2012-03-14 23:31:16
わたしもマカロンなんてただのかわいい感じのたいしたことないやつだと思ってたよ~
ハーゲンダッツのいちご味が入ってる感じってどんだけおいしいんだろ。
うわ~食べたい食べたい!!

そしてマックも食べたい!!
でもね、ついにベトナム初のバーガーキングができたんだ~~
でもそれがなぜか空港にあるのです。
外側だから誰でも行けるけど、まさかバーキンだけのために空港に行けないじゃん?
いくら近くてもさ~

ってことで最近用事があって空港に行ったので、初ワッパーinホーチミンしてきました。
感動のうまさ。
やっぱロッテリアにないものがあるわ。

映画見てマックなんてすてきなことね~
わたし、いちばんやりたいかも!?

その映画気になってたんだ。
やせっぽっちの男の子が出てくるやつだよね。
トムハンクスとか。

地震大したことなくてよかった。
さちよの赤ちゃんも産まれたしね!

いやぁよかったよかった。
わかるー! (あさみ)
2012-03-15 10:47:12
やっぱりおいしーマカロン食べないとわかんないよねー(笑)
私もおいしーの食べてから初めてマカロンてけっこーおいしーじゃんて思ったから(笑)

にしても、おいしそーなマカロン♪食べたいよーヘ(≧▽≦ヘ)♪
おお~! (なおちん)
2012-03-15 14:51:06
二人ともありがとう!

>いのさん

なんと!ベトナムにバーキン!!
ワッパーかあ~~~!!
そりゃロッテリアとは違うアメリカ~ンなあの味だもの!!久しぶりに食べたら感動するだろね!!!
おめでとう!!

しかしバーキンに行くためだけに空港行ってたらうけるね。
ある意味通ってほしいけど。わはは

映画後マック、ってやったの学生以来だったけど
一人だったしなんかすごく満足感あったよ。
てそりゃ腹たいして減ってないのにビッグマックセット頼んでんだから満足、てか満腹になるの当たり前だが。わは
でも食べたかったんだよね、あれがね。

そうそう、やせっぽちの男の子のやつ。
あの子たしかアメリカのクイズ大会で優勝した天才少年で初めての演技だったんだよね。
ちょっと神経質な役なんだけどドンピシャだったしすごく演技も上手だったよー。うん。

ほんと!!さちよも無事産まれてワッショイ!
次はいのさんだね!!わほわほー!

いつかいのさんにもここのマカロン、どうにか食べさせてあげたいよ~


>あさみ

うん、ここのは本当にびっくりしたよー。
マカロンってそれだけつくるの難しいものなんだろうねえ。
簡単に美味しくならないからこそ、そういうものに出会えないんだもんねえ。

通販とかもやってないから宮城まで行かないと買えない(涙)んだけど、
あさみももし機会があったらぜひだよーーー!

コメントを投稿