☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

岐阜行き前編(アクア・トトぎふ) ☆

2022-03-30 09:15:00 | 思ったこと ☆
2月に、兵庫の姫路科学館に行った時にチラシを見た『危険生物展(姫路水族館)』へ、
先週の日曜は行く予定だったのですが、
一番見たがってた幸輝のテンションがなぜか前日の晩にガタ落ちして、
『別に行かなくてもいい
それより越前松島水族館(福井県)に行きたい』と言い出しました

『えっじゃあ明日は6時半出発ね。おやすみ~』って言ってたのですが、
優輝幸輝が寝た後、念のために福井県の天気予報を見てみたら、
天気は良いけど、気温が4度下がって、
最高気温16度って書いてあったので、
“こりゃマズイ…越前松島水族館に行ったら、いつも餌やりプールに全身入って、ずぶ濡れになって遊ぶもんなぁ…風邪ひくかも…”と思い、
越前松島水族館に勝るスポットを急遽探しました

和歌山のアドベンチャーワールドもいいかも…と思いながら、
石川県と岐阜県の観光スポットを見てたら、
岐阜県に『アクア・トトぎふ🐠』という淡水魚の水族館があり、
口コミを見たら、周辺の公園も楽しいと書いてあったので、
翌朝、優輝幸輝に提案したら、
『よく分からんけど良いよ~』との事だったので、
初の岐阜県入り(素通りした事はあるけど)をする事になりました


もうね…最近いつもそうなんだけど、
グーグルマップの出だしが常に『とりあえず100キロ以上そのまま走れ』って指示なのよ(笑)

朝6時や7時台にこんな距離を言われながら、朝御飯を食べつつ運転です🚗


途中、養老サービスエリアに寄りました
関ケ原グッズや鎧兜があって、めちゃ楽しかったです



そして、アクア・トトぎふへ着きました
隣に観覧車もあるし、確かに周りも楽しそうな感じです


水族館から外を見てみたら、
ぐるり森の迷路を発見しました

大阪のひらパーで幸輝がめっちゃ遊んでたやつやん
これはこれは、あとで絶対行かなくっちゃ


こんなに川があるから、淡水魚の水族館を作れるのか…なるほど



優輝幸輝の好きなスタンプラリーがありました
スタンプ帳じゃなくて、スマホでスタンプを集めていくようです



穴の中から、にゅ~っと出てきました

どの生物も、おててが可愛いです


途中でモニターがあったので勉強してみました



オオサンショウウオです
川の中にいたら、めちゃくちゃビックリするわ



川の中を見ているような、綺麗な水槽が沢山あって、とても見応えがありました
廊下にも展示が沢山あって、勉強になりました


急に美濃和紙の展示があり、
タンスを開けて、中の展示を見られるようになっていました



世界の河川コーナーに来ました
日本の川では、ありえなさそうな大きな魚がいっぱいいて、
この魚は幸輝より大きく見えました



コンゴ川コーナーに来ました



幸輝『ママ見て怖い顔の魚がいる

歯が出てるッ


ここのコーナーのデジタルスタンプラリーは、この魚でした
↑えぇっこんな大きな魚を釣るの食べるのかな


アマゾン川コーナーに来ました

地図でアマゾン川全体を見て、
本当に大きな川だね~って話をしました


最後は、特別展示のフグについて色々と見ました

デジタルスタンプラリーの景品は、缶バッジでした可愛い



次の記事は、ぐるり森迷路などなどの話を書きます

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする