あの青い空のように

限りなく澄んだ青空は、憧れそのものです。

被災地の子どもを想いながら

2024-01-13 11:00:31 | 日記
 被災地の子どもたちは、どんな思いで過ごしているのでしょうか。

 亡くなられた方の中には、子どももいます。家族の方の心痛と悲しみを想い、心からご冥福をお祈りいたします。

 被災地では、学校が再開されたところもあるようです。輪島市では、避難生活をおくる中学生を対象に安全な公的
施設で学ぶことができる対応も進めているようです。
 こういった被災地の子どもたちの困難な教育状況に配慮した具体的な対応が、これからは求められてくるのではない
かと思います。ただ被災状況によっては、学校にも行けず避難所で暮らす子どもたちもたくさんいるのではないかと思
います。学校に代わってこういった子どもたちの心身に心を配り、ケアできる居場所作りも早急に必要になってくるの
ではないかと感じます。現地に入ったボランティア団体の中には、抱え込んだ不安やストレスを解きほぐし、子どもた
ちが笑顔を取り戻せるような場をつくろうと活動している団体もあるようです。
 個人として具体的な支援ができないもどかしさを感じながら、子どもたちをはじめとして高齢者、障害や病気を持った
方など、弱い立場にいる人々に救済の手がいち早くきちんと届く支援を願うばかりです。

 今日は、大学入試のための共通テスト日です。 
昨日のテレビでは、試験会場となる金沢大学の下見に訪れた被災地の高校生へのインタビューが映し出されていました。
勉強に集中できなかった不安を抱えながらも、これまでの努力が生かされるよう自分を信じてテストに臨みたい と語る
その前向きな言葉に、心から応援したいと感じました。今日からの2日間のテストを無事終えてほしいと願っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿