山から帰った後のお酒がおいしい!

低山中心の山登りブログです。下山後の温泉、お酒が楽しみです・・

石津御嶽~多度山、春近し・・

2015年02月28日 | ハイキング


石津御嶽から多度山へ稜線伝いに歩くこのコース、私のお気に入りです。
年に一回は歩いています。

石津御嶽登山口に車を置きます。



駐車場から10分程で登山口。
この山脈周辺には鹿除けネットが張られているので、ゲートを開けて進入します。
鳥居が新しくなっていました。



木製階段を登ります。
女性二人の登山者とトレランの男性に遭いました。



覚明行者様の石像です。御嶽山に向かって建立されていました。



登山口から1時間で石津御嶽山頂です。



四等三角点に優しく・・触る。



山頂社務所の建物基礎に太陽光発電の床下換気扇が設置されていました。
確かに腐食しやすい場所に建っていますから・・よく考えたものです。





祠裏から鈴鹿の山々が見えました。



多度山に向います。
手作り道標が嬉しいですね。



少し歩くと・・
パラグライダーの発進所です。濃尾平野がきれいに見えてます。
オフロードバイクでも来れます。



鉄塔下で昼ごはんにしましょう。
藤原岳が少し見えてます。


昼食後はコーヒー飲んでゆっくりしました。



田んぼのあぜ道のような稜線が好きです。



山頂手前に有る大きな鉄塔ですが・・
何か前回と形が違う。

今回の写真→  2年前の写真→ 

そう言えば去年登った時はこの鉄塔、何やら工事やってました。
通信の仕組みも日々変わって来ていますから施設も形状が変わるのでしょうか。


多度山、山頂に着きました。
濃尾平野が一望の下!



多度山の山頂は公園になっています。
癒される遊具達・・。



こんな所に隠れ遊具が。



さあ、下山しましょう。
下山路は「ヤング広場」を通らねばなりません・・



息を潜めて「ヤング広場」通らせて貰います。
健脚コース途中で多度の街並み。



麓まで降りて来ました。
梅がちょうど見頃でした。



麓から見上げる多度山。



養老線多度駅です。ここから車が置いてある石津駅まで戻ります。
しかし切符を買った直後に電車は行ってしまいました。
ホームで30分ボーっと待つ。



石津駅から駐車場まで登り返す。
今日歩いた稜線です。意外と暖かい日で良かった。



今日で2月も終わり。
残雪の御在所岳に登ろうかと思いましたが、山頂は風が強かろうと思いこのコースを選びました。
風も弱く後半はアウターも脱いで長袖シャツ1枚で歩きました。
もう春も近いですね~


ドコモ光に移行したのですが、開通が10日先です。契約中のプロバイダーが今日で契約切れですので、
当分自宅ネットが繋がりません


冬の伊吹山へ登って来ました

2015年02月22日 | ハイキング


2月21日(土)念願かなって冬の伊吹山に登って来ました。

いつもの高橋Pに駐車させて頂く。第二駐車場もほぼ満車状態でした。
親父さんからは「今日の天気は大当たりだよ!」と嬉しい言葉を貰う。

先週に比べると雪は少ないようでした。
登山届を提出し出発。




一合目目までの道は所々凍結していて慎重に歩く。
高原旅館前で皆さんアイゼンを装着していました。
私はとりあえずチェーンスパイクで歩く事にします。




2合目途中から・・琵琶湖越しに武奈ヶ岳がキレイに見えました。




そして3合目手前で・・
紺碧の空とセットで白い伊吹山が見えました。




6合目避難小屋。沢山の人が休憩していました。
ここでいよいよアイゼンを履きます。




山頂へ向って直登が始まります。
12本アイゼンの具合も良いが踏抜きに注意です。
空が群青色・・




皆さん、黙々と登っています。
分かってはいましたがやはり直登はキツイですね~

振返るとかなりの高度感。




稜線に辿り着きました。強風で身体が揺れます。




山頂本堂が見えて来ました。




レコではお菓子の家・・となってますが真っ白ではなかったですね。




そして山頂からの景色。揖斐の山々がキレイだ。




日本武尊像(ヤマトタケルノミコト)の前で記念撮影です。親切な男性に撮って頂きました。
・・ヘルメットを被っていても耳が冷たい。




さて風が避けられる所で昼食・・と思いましたが売店裏も寒かったですね~




一応バーナーなど持ってきましたが、やはりお湯を沸かすのは無理。
立ったままおにぎりを食べる。ザックの上の方に載せていたので半分凍ってました。




山頂でゆっくりしたかったけど、身体を動かさないと寒くて仕方ない。下山する事にします。
この斜度は・・スキー場でもお目にかかれない。

まだ沢山の人が続々と登ってきます。




最初は慎重に降りてましたが、足元滑ってそのままシリセードへ突入。
こりゃあ楽だ。

結局、6合目避難小屋まで1/3程シリセードで降りて来ました。




4合目付近でソリで遊ぶ人たち。
若いグループかなと思ったけど結構年配の方々でした




5号目売店自販機。中身が入っているとしたら・・凍っていますね~




2合目まで降りて来ました。
この時間だと雪もかなり溶けて足元が重い。

それにしても・・シリセードで濡れたお尻が冷たい。調子に乗り過ぎたかな。




かつて営業していた伊吹山スキー場の名残。
西面は日当たり良すぎて雪質はいまいちだったのかな。




一合目から下の林道です。雪解け水でグチャグチャでした。
舗装路から下山する人も居たようですね。




駐車場まで戻って来ました。振返り伊吹山。



結局ピッケルは使いませんでしたが、また次回のお楽しみとなりました。
いつもは下山も登りと同じ時間かかるのですが、さすがにシリセードだと早かったですね~

初の伊吹山冬登山は・・
天気に恵まれて楽しい一日となりました。

伊吹山登山口発 08:00 → 6合目避難小屋 10:10 →
山頂本堂 11:35 → 下山開始 12:10 → 5合目 13:05
→ 伊吹山登山口着 14:20




今シーズン7回目のスキー・・ラストかな

2015年02月17日 | 日記
2月15日、S氏とスキーに行って来ました。場所はいつもの岐阜県奥美濃・ウイングヒルズ。

東海地方では、先週の寒波がこの冬最後かと思われて、ゲレンデは大混雑。
その上、強風でゴンドラは運転停止。

お陰でセンター前の第一クワッド(900m)は長蛇の列でした・・昔のスキー場を思い出す。




ゲレンデ上部は、まあまあの雪質。




でも中盤から下の方はガリガリのアイスバーン。
奥美濃スキー場の本領発揮か。




レストハウスで昼食です。
肉うどん+ライスで900円。麺類ほとんど制覇しました・・




昼食後、昼寝すると言うS氏を置いて一人で滑りまくる。
太ももが張って来た頃にS氏も合流。鼻歌交じりで横を追い抜いて行く。
悔しいが全く追いつかない。



帰る頃に晴れて来た。山の天気はやはり読めません。
駐車場の出口で5~6台の玉突き事故を見ました。
イイ車ばかりなのにもったいない。雪道では車間距離をとらないと。

奥美濃スキーはこの日が最後かな。次回は御嶽山麓のスキー場に行こう・・
S氏と約束して帰路に着きました。



たまには贅沢ランチで・・

2015年02月08日 | 日記
平日の昼食は、仕事先の近くの喫茶店で簡単に済ましているのですが・・
この週末は地元で人気の店に予約して行って来ました。



えびの天ぷら大きかったです。



デザートに飲物まで付いて2000円。
たまには豪華なランチも良いですね~

来週はお袋の百箇日法要が有ります。
月日が経つのは早いです。