山から帰った後のお酒がおいしい!

低山中心の山登りブログです。下山後の温泉、お酒が楽しみです・・

神秘の池・・夜叉ヶ池

2014年06月21日 | ハイキング
6月15日(日)梅雨の晴間に福井と岐阜の境にある夜叉ヶ池に行って来ました。

夜叉ヶ岳方面に少し登った所から眺める夜叉ヶ池。池の形がハート形に見えます。



ニッコウキスゲ。蕾も多かったからまだ楽しめそうです。



イブキトラノオ



池の廻りの木製デッキ上は沢山の人で賑わっていました。



迫力ある夜叉壁。



幽玄の滝。



ヤマレコで有名なslowlifeさんとお話する事が出来ました
いい一日になりました。


夏の北アルプステント泊に備えて、体力アップと身体のシェイプアップをしないと・・




今年も・・稲沢あじさいまつり

2014年06月14日 | 日記
梅雨の晴間の週末、今年も「稲沢あじさいまつり」に行って来ました
会場は大塚性海寺(しょうかいじ)歴史公園。





去年はカラ梅雨の影響で色具合が良くなかったのですが、
今年は色の付き方も良く、花びらの密度も濃かったように思われました。













会場で一番目を引いていたのは、稲沢高等学校環境デザイン科の生徒さんが育てたあじさい達・・
特にこの「スターライト」は大人気でした。
本当にキレイでしたよ





あじさいまつりは明日までとなっていましたが、まだ当分はキレイなあじさい達が拝めそうですよ





滝めぐりの後で車が凄い事に・・!宇津江四十八滝公園

2014年06月08日 | 日記
クリンソウ(九輪草)が見頃の岐阜県高山市、宇津江四十八滝公園へ行って来ました。
駐車場は観光バスも複数台止まっていて、場内は大盛況でした。



大人300円の清掃協力費を払い、「花の森」場内へ・・
山肌一面のクリンソウ・・約15万本の群生だそうです。







クローズアップレンズを装着して撮影してみました。





癒されました



場内に小さな池が有り・・

モリアオガエルの卵塊。産卵行動の真っ最中
真中の大きい個体が雌でしょうか。

「繁殖期になると、まずオスが産卵場所に集まり、鳴きながらメスを待つ。
メスが産卵場所にやってくるとオスが背中にしがみつき、産卵行動が始まるが、
卵塊の形成が進むに連れて1匹のメスに数匹のオスが群がる場合が多い。

産卵・受精が行われると同時に粘液が分泌されるが、この粘液を集まったオスメスが足でかき回し、
受精卵を含んだ白い泡の塊を作る。直径10-15 cmほどの泡の塊の中には黄白色の卵が300-800個ほど産みつけられる。
泡の中では複数のオスの精子が雌が産んだ未受精卵をめぐって激しい競争を繰り広げると考えられており、
モリアオガエルの精巣の大きさが際立って大きいことの原因と推測されている。
泡は表面が乾燥して紙のようなシートとなって黄白色の卵塊となり、孵化するまで卵を守る役割を果たす。」

以上、ウイキペディアから引用・・。
あの白い卵塊の中で乱交が・・まあ、何とも節操がないモリアオガエルの生態です



花の森場内で、クリンソウの鉢植が500円で売っていました。
隣接する宇津江四十八滝に登る。



滝の落差が一番大きい「王滝」



アルプス展望台(標高850m)より北アルプス焼岳方面。



最上部の「四十八滝高原」でお弁当を食べる。思ったよりキツイ登りでした。
完全登山スタイルの客が多かったのも頷ける。

ゆっくり下山。

フタリシズカ。



ササエビネ(コケイラン)がひっそりと・・



それにしても毛虫の多い日だった。枝からトラップのように毛虫が降って来るのには参りました。

滝下の駐車場に戻って来ましたが・・
車が毛虫に覆われてました。タイヤに付いているのは全部毛虫

(クリックすると大きくなりますが虫嫌いの人は見ないで下さい



急いで車に乗り込み、毛虫を飛ばすようにして走らせる。
それでも2~3匹の毛虫が車内に入って来ました

気を取り直し、高山市内を見物。



カフェ「青」にて抹茶パフェ(800円)を頂く。
酒蔵を改装した店内は中々良い雰囲気でした。



今日は、クリンソウでテンションが上がり、モリアオガエルでちょっと引き、毛虫でとどめを刺され、
抹茶パフェで何とか持直した日でした

道中に使った「せせらぎ街道」は車も少なく、新緑を眺めながら気持ちの良いドライブが出来ました。






猛暑日の金華山

2014年06月01日 | 日記
35℃越えのこの週末。
伊吹山に登ろうと思いましたが、身体がこの暑さについていけない。

山行きは断念。各務原イオンにスクーターで行って来ました。
モンベルと好日山荘で山用のTシャツを物色。



畦地 梅太郎の「白い山男」のTシャツが有ったので衝動買い。
何となく山友のS氏に似ている

大混雑のイオンを後にして、何となく金華山へ向う。
久しぶりに金華山ドライブウェイを走ってみる。



アドレスに NAV-U37ナビを装着してみた。
吸盤タイプのステーが、メーター上の樹脂部分に意外としっかり付いてくれた。



電源は座席下の収納BOX内、DCソケットに接続。シートを閉めても電源コードを通す程度の隙間は有るようです。
走行中に振動などでナビが脱落した場合に備えて、100均で買った金属チェーンでミラーステーに結ぶ。
長距離を走ってみないと何とも言えませんが、具合は良い感じです。

ドライブウェイの3合目辺りにスクーターを置いて、山頂まで歩く。



黄砂かPM25だか良く分からないけど、景色は霞んでいた。
各務原アルプス方面です。



この猛暑にも関わらず、山頂は賑わっていましたよ



自宅に帰って、車に乗り換え近所の銭湯へ・・
自宅でのが何とも旨い、暑い休日でした~