山から帰った後のお酒がおいしい!

低山中心の山登りブログです。下山後の温泉、お酒が楽しみです・・

蒸暑い金華山

2016年06月26日 | ハイキング

今月は1度しか山に行っていない上、忙しさのせいにして日常もあまり歩いておらず

このままでは夏山テント泊の重装備を担いで縦走など無理。

 

困った時の金華山へ、トレーニングがてら登って来ました。

岩戸公園から東坂コースへ・・前半とばし過ぎて、途中の岩場でへたばる。

低山と言えどペース配分が大事です

 

山頂は相変わらず沢山の人。

戦国武将の衣装を着たボランティアの方が観光客の相手をしていました。

暑い中お疲れさまです・・

 

レストハウス上の展望台から岐阜市内

天気が良ければ揖斐の山々が見渡されるのですが、今日は眺望効かず

 

リス村は閑散としていた。

 

金華山ドライブウェイはマラソン大会でも行っていたようで、多くのランナーが走っていました

 

帰りに各務原イオンへ寄る。11時前で駐車場はほぼ満車です。

この辺りの人は休みの日はここしか行くところはないのでしょうか(自分も・・)

モンベルでトレッキング用の靴下を購入し帰路に着く。

 

金華山ドライブウェイは登山客、トレラン、自転車の人々で一杯でした。

車は遠慮がちに車線の中央を徐行していました。

安全面からも休日は車両通行禁止にして

歩行者と自転車に開放すれば良いんじゃないかな~と思いました。

 


夜叉姫伝説の夜叉ヶ池

2016年06月18日 | ハイキング

今月に入ってから仕事が忙しくなり、山へ行く機会を逃していたのですが、

ニッコウキスゲが満開と聞いていた岐阜県と福井県の県境にある夜叉ヶ池へ、

梅雨の晴間に行く事が出来ました。

08:30 夜叉ヶ池 登山口 発

10:10~11:30 夜叉ヶ池

13:00 夜叉ヶ池 登山口 着

 

夏草で道幅が狭くなった池ノ又林道をゆっくり走って、夜叉ヶ池駐車場へ着きました。

支度をし早速出発。

渡渉地点の橋が頑丈になっていました。

 

 

登山道脇はこあじさいが沢山・・ササユリも良い感じで咲いていました。

 

 

樹間から夜叉壁が見えました。

 

幽玄の瀧に着きました。同行したK君、滝のミストを浴びて気持ちよさそう

 

 

迫力が有る夜叉壁・・斜面には鮮やかな黄色のニッコウキスゲ

 

岸壁を流れる昇龍の滝

 

核心部の岩場、青空へ向って登っていく

 

最後の登り。頑張れK君

 

お花畑の稜線に着きました。

 

ライブカメラがある地点まで登ってみましょう。

 

ハート型の夜叉ヶ池が見えました。

 

夜叉ヶ池の畔で昼ごはん

 

沢山の登山客で賑わっていました。

 

『夜叉ヶ池はこれまで水が枯れた事が無く、昔から雨乞いの池として敬われてきました。

また、激しい風雨や深い霧に包まれることも多く、その神秘性から数々の伝説や謎に彩られています。

いずれの伝説も干ばつ時に雨を降らせる交換条件として長者の娘が大蛇に嫁ぐ・・というあらすじが

基本となっています。近代文学では泉鏡花の戯曲に取り上げられ、映画化もされています。』

 

天気も良くて名残惜しいですが、記念撮影をしたら降りましょう

 

 

 

 

登山口に到着。

冷凍したあったフルーツ入りの杏仁豆腐・・とても美味しかった

 

 

初めて揖斐の山に登ったK君。

これほど天気の良い夜叉ヶ池は中々お目にかかれないよ・・と言うと、

いや~、夏を感じる山でしたね~との返事。

なかなか詩人のK君です。

 

山頂付近のニッコウキスゲは少し終わりかけていましたが、

夜叉壁の鮮やかなニッコウキスゲは見応えが有りました。

 


ジムニーのマフラーを交換

2016年06月07日 | ジムニー

ジムニーを購入して約1年。

ノーマルのストローみたいなマフラーをやっと交換しました。

 

ノーマルマフラー ↓

 

楽天でMRS製タイプ3マフラーを購入。

 

値段の割に造りは良いと思います

 

 

リアピースのみの重量は3.2Kg

ノーマルに比べるとかなり軽い

 

早速取付。

リアバンパーを外すと作業がしやすいとの事で、丁寧にボルトを緩めバンパーを外す。

ここまでは順調です。

 

お尻が丸見えとなりました。

 

外したリアバンパーを縁側に置く。(作業は実家で行いました)

 

マフラーを繋いでいるボルト。

このナットがかなり固いと聞いていたので、前日から潤滑材をスプレーして置きましたが・・

とても固くて手持ちのメガネレンチじゃあ全然緩む気配は有りません・・

 

マフラーを吊っている防振ゴムも手強そうだ・・

 

力任せではナットがナメてしまうかも知れません。そうなるともうお手上げ・・

自分での交換はあっさり諦め、車検でいつもお世話になっている自動車屋さんへ持ち込む。

約15分で取付完了・・やはり餅は餅屋か

最初から頼めば良かった・・

 

車検対応なので音量は控えめ・・

ですが、運転席に響く低音は・・やはり交換して良かったかな。

 

マフラーからの音は動画でどうぞ

      ↓