諏訪は オルゴールのメッカだった事、知っていますか ?
かつて 諏訪湖の周りでは 時計やオルゴールなど 精密機械で収益を上げていました。
時代の波に押され 今は時計もオルゴールも影が薄くなりました。
そんな中、人紡ぎ.net が中心となって コンサートが開催され パン仲間と参加しました。
オルゴールを奏でながら歌う臼井則孔(うすいのりこ)さんのコンサートです。
コンサート会場は なんと 江戸時代末期に建てられた 茶屋の「橋本政屋」さん。
はしもとまさや・・・最初聞いた時は まさや→名前かと思いました。
城下町 下諏訪の山際に位置し 諏訪湖を一望できる坂の上にある
甲州街道沿いの 江戸時代から続く古い格式ある お茶屋さんです。
お店の中は 昔そのまま
この日は 人紡ぎのメンバーが手作りしている天然酵母のパンも売っていました。
自分で天然酵母を起こして 素材にも拘りを持ち 若くて可愛らしい女性のパン職人の方でした。
もちろん 私も購入・・・次の日もふわふわで とても美味しかったです。
コンサートの前に コーヒーと手作りクッキーを出して頂き 諏訪湖を眺めながら私服のひと時・・・
二階も是非見て下さいとの事で 遠慮なく・・・
江戸時代に お殿様が休まれたそうで・・・
きっと 廊下から見える諏訪湖を眺めて 心安らいでいたのでしょう。
さてさて・・・肝心の臼井則孔さんのコンサートです。
御柱祭で賑わった 下諏訪の秋宮手前にある 諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館でガイド役をさた後に
オルゴールを演奏し 柔らかな歌声と 心温まるトークで 人を癒すお仕事をされている「のんのんさん」です。
地元のFMラジオのパーソナリティーをされていて トークもとてもお上手でした。
曲目は・・・
♪ おぼろ月夜
♪ 野に咲く花のように
♪ 子守唄 ( ゆりかごのうた 江戸の子守唄 竹田の子守唄 ブラームスの子守唄 )
♪ アメージング グレイス
♪ 日本の歌 ( 夏の思い出 赤とんぼ 里の秋 ふるさと )
♪ 蘇州夜曲 ( なぜか幼い頃から私が大好きだった歌だったので感激 !! )
そしてアンコールは・・・
♪ 愛燦燦
後ろに垂らしてある 短冊みたいな物が 音の元です。
パソコンに曲を打ちこみ 印刷をして パンチで無数の穴をあけ 繋ぎ合せた物がこれです。
テレビでも放送されたそうですが 植物人間のようになった方が
彼女のオルゴールと歌を聴き 瞬きをするようになって
今では少しだけ声も出るようになったそうです。
月に一度 その方の為に コンサートを開いているそうです。
気の遠くなるような作業を重ね 手回しでオルゴールを奏でながら
時には楽しく 時には胸を打つ話をして頂き
のんのんさんの お人柄や 人の優しさが伝わりました。
そして・・・オルゴールの調べに癒されながら
この日もまた 人と人の繋がりの大切さを しみじみ感じて来た私でした。
かつて 諏訪湖の周りでは 時計やオルゴールなど 精密機械で収益を上げていました。
時代の波に押され 今は時計もオルゴールも影が薄くなりました。
そんな中、人紡ぎ.net が中心となって コンサートが開催され パン仲間と参加しました。
オルゴールを奏でながら歌う臼井則孔(うすいのりこ)さんのコンサートです。
コンサート会場は なんと 江戸時代末期に建てられた 茶屋の「橋本政屋」さん。
はしもとまさや・・・最初聞いた時は まさや→名前かと思いました。
城下町 下諏訪の山際に位置し 諏訪湖を一望できる坂の上にある
甲州街道沿いの 江戸時代から続く古い格式ある お茶屋さんです。
お店の中は 昔そのまま
この日は 人紡ぎのメンバーが手作りしている天然酵母のパンも売っていました。
自分で天然酵母を起こして 素材にも拘りを持ち 若くて可愛らしい女性のパン職人の方でした。
もちろん 私も購入・・・次の日もふわふわで とても美味しかったです。
コンサートの前に コーヒーと手作りクッキーを出して頂き 諏訪湖を眺めながら私服のひと時・・・
二階も是非見て下さいとの事で 遠慮なく・・・
江戸時代に お殿様が休まれたそうで・・・
きっと 廊下から見える諏訪湖を眺めて 心安らいでいたのでしょう。
さてさて・・・肝心の臼井則孔さんのコンサートです。
御柱祭で賑わった 下諏訪の秋宮手前にある 諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館でガイド役をさた後に
オルゴールを演奏し 柔らかな歌声と 心温まるトークで 人を癒すお仕事をされている「のんのんさん」です。
地元のFMラジオのパーソナリティーをされていて トークもとてもお上手でした。
曲目は・・・
♪ おぼろ月夜
♪ 野に咲く花のように
♪ 子守唄 ( ゆりかごのうた 江戸の子守唄 竹田の子守唄 ブラームスの子守唄 )
♪ アメージング グレイス
♪ 日本の歌 ( 夏の思い出 赤とんぼ 里の秋 ふるさと )
♪ 蘇州夜曲 ( なぜか幼い頃から私が大好きだった歌だったので感激 !! )
そしてアンコールは・・・
♪ 愛燦燦
後ろに垂らしてある 短冊みたいな物が 音の元です。
パソコンに曲を打ちこみ 印刷をして パンチで無数の穴をあけ 繋ぎ合せた物がこれです。
テレビでも放送されたそうですが 植物人間のようになった方が
彼女のオルゴールと歌を聴き 瞬きをするようになって
今では少しだけ声も出るようになったそうです。
月に一度 その方の為に コンサートを開いているそうです。
気の遠くなるような作業を重ね 手回しでオルゴールを奏でながら
時には楽しく 時には胸を打つ話をして頂き
のんのんさんの お人柄や 人の優しさが伝わりました。
そして・・・オルゴールの調べに癒されながら
この日もまた 人と人の繋がりの大切さを しみじみ感じて来た私でした。
オルゴールの音って
人の心を癒す不思議な力がありますよね。
心にゆとりが出来る感じがします。
曲目も
ずっと歌い継がれていくような曲ばかり。
いい時間を過ごしたのねえ。
今回出されたCDも「なつかしい唄」というタイトルです。
コンサートに参加する人達が知っている
誰でも歌える曲がいいと言っていました。
何気に口ずさめる唄は心地よいですね。
いいなぁ~、そういうの参加したい。
また、そのお茶屋さんの佇まいの良さ!
お殿様もさぞお寛ぎあそばされたことでしょう。
私もあそばされたい
そしてオルゴールのあの穴の開いた紙、音色が聞こえて来るようです。
諏訪の博物館はまだ訪ねていませんが、清里でも河口湖でも、オルゴールの博物館で
あぁいう紙を見て心からビックリしました。
その音色には人知を超えた力があるのですね。
優しい波動が、障害を持たれた方の脳と心に届き、そっと揺り動かしたのかと思うと
ウルウルな私。
本当に良かったですね。
つながった人と人をもっとつないで、
そして人と人を紡いで。
人と人のつながりから優しい時間が生まれる。
みんながHappyになれる時間と場所を作りたい。
私達はそんな仲間です。」
人紡ぎ.netのホームページに書いてあった言葉です。
そんな人との繋がりって すご~くいいですよね。
私は始めての参加でしたが常連さんも沢山いて
人紡ぎメンバーの優しさが伝わっているんだと感じました。
それになにより感動した事はオルゴールの音色と
臼井則孔さんの歌声や話し声に癒されました。
機会があって臼井さんのコンサートが聴けたらいいね。